
「横浜FCの親子サッカー教室」と「自転車初乗り教室」「かけっこ教室」が同日開催!夏の運動不足も解消。横浜FCプロコーチに習うサッカー。自転車や、かけっこも上達。広い屋外の新会場でアクセスも良好です [20年9月19日(土)北新横浜駅3分:先着受付中]
お出かけの場合は各施設や自治体など公式HPをご確認の上、ご判断をよろしくお願いいたします。 昨年以前に掲載の記事や内容もありますため公式HPなどもご確認ください。
「横浜FCの親子サッカー教室」と「自転車初乗り教室」「かけっこ教室」が同日開催!夏の運動不足も解消。横浜FCプロコーチに習うサッカー。自転車や、かけっこも上達。広い屋外の新会場でアクセスも良好です [20年9月19日(土)北新横浜駅3分:先着受付中]
満員御礼。現在、各枠満席です。
ご参加の方へ
■9/19(土)予定通り開催です。9/19 7時記
■当日の会場見取り図です。
会場内の以下の場所にお越しください。当日連絡先(松永)
横浜FCフットボールアカデミーコーチとともに、親子で一緒にサッカーで身体を動かそう!
さらに人気の2時間で乗れるようになる・コツが身に付くと評判の
「自転車初乗り教室」に、運動会にもぴったり大人気の「かけっこ教室」も同日同会場開催。
屋外で少人数づつで、新型コロナウィルス感染対策を取った上での開催になります。
おのおの先着募集中です。
1)横浜FCフットボールアカデミーコーチと「親子サッカー教室」
横浜FCフットボールアカデミーコーチとともに、親子で一緒に身体を動かします。
まずは、ボールを使った簡単な「遊び」からはじめましょう。
そのあと、パスを出したりシュートを打ったり!
広いコートで体を動かす楽しさを体験!
外出自粛や暑さなどで運動機会が減ってしまったお子さんにも、サッカーが大好きなお子さんにも。
横浜FCフットボールアカデミーコーチとの1dayサッカー教室を是非この機会に体験しましょう。
2)「自転車初乗り教室」2時間で乗れるようになる・コツが身に付く!
2時間の教室で半数以上のお子さんが乗れるようになるうえ、自宅での練習の方法も親子で学べると大人気。
自転車が初めてのお子さんも、おうちで練習しているんだけどなかなか乗れるようにならないというお子さんにとってもオススメのこの教室。
2時間で乗れるようになる・コツがわかる、ということで、お子さんと一緒に練習の時間が取れない忙しいご家庭の方にも良さそうです。
先生は子供に教える達人:今できなくても大丈夫!
先生の松永さんは、初めての自転車を子供たちに教える達人。これまでに教えた子どもの数は1,700人!
松永猛(まつなが たけし)先生。横浜市在住で二児の父。
自転車関連の協会にも所属し、神奈川や東京、千葉等、各地で子どもたちに自転車の乗り方を教えています。
その人気ぶりはテレビやラジオでも紹介されたほどです。とっても優しく楽しく教えてくれますよ。
できた!
今回の対象は「自転車に乗れないお子さん」 対象年齢も幼稚園年中さん以上。
今苦手でも、今できなくても大丈夫です!
3)かけっこの先生は子供に教える達人、人気の先生
今回、かけっこのコツを教えてくれるのは山口コーチ。
いつも子供向けのかけっこ教室でも人気の先生。
山口コーチはとてもフレンドリーで、子供にも大人気なんですよ。
かけっこ教室で学べる速く走るコツ。
運動会や体力テスト対策としてはもちろん、サッカーや野球など、日頃の習い事に活かしたり、体力UPにも繋がります。
親御様のご見学、写真・ビデオ撮影も可能です。
少人数定員制となりますので是非お早めにお申し込みください。
会場は駅徒歩3分、駐車場も完備「あおばスポーツパーク」
会場となるのはこの不思議な建物!
なんと市営地下鉄の車両基地で
屋上がフットサルコートほか、スポーツ施設になっているんです。
その名も「あおばスポーツパーク」
アクセスも横浜市営地下鉄ブルーライン「北新横浜駅」から徒歩3分と駅近でとても行きやすい。
「北新横浜駅」は新横浜のお隣、横浜からも乗り換えなしで1本。田園都市線「あざみ野駅」からも6駅です。
さらに大型の駐車場も完備なので、車でも来やすい。
ひろーい屋上には、親子で休めるフードコートや
遊具も会場内にあるので小さなお子さんも安心!
さらにすぐ横は鶴見川なので、川辺で遊んだり
近くの太尾公園や新横浜公園など、たくさんの楽しいスポットも。お出かけついでに1日遊べますね。
ただいま募集中。サッカー・自転車・かけっこ。どれか1つだけでもOK、両方参加もOK
横浜FCフットボールアカデミーコーチと「親子サッカー教室」。
2時間で乗れる子多数の「自転車教室」とプロに教わる「かけっこ教室」。
9/19(土)同日同会場開催です。
サッカー教室だけ、自転車教室だけと言った参加ももちろん可能。この機会にいっぱい身体を動かしたい子は、両方参加もOKです!
今回は市営地下鉄ブルーライン沿線で開催。同時に楽しめるまたとない機会です。
ボールも自転車も貸してくれるので持ち物も身軽でOK
どの教室も1日でできる、コツが掴める。うまくなりたい!運動したい!といったお子さんはもちろん、暑さで体がなまってしまったお子さんにもぴったり。
対象年齢も年中さん以上と兄弟やお友達とも参加しやすいです。
【新型コロナウィルス感染予防対策】
新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、以下の対策を実施した上で開催させていただきます。
・神奈川県の感染拡大防止対策ガイドラインを遵守の上、実施します。
・参加定員を通常開催よりも減らしての開催となります。
・体調不良のお子さん、保護者のご参加・見学はご遠慮ください。
・当日、受付時に非接触型体温計にて検温をさせていただきます。
・参加のお子さんには、教室開始前と終了後に手指の洗浄・消毒をしていただきます。
・会場は窓、ドアを開放して常時換気いたします。
・使用する鉄棒・器具は、適時消毒を実施します。
・教室参加中のお子様のマスクは外していただいて大丈夫です。ただし見学者についてはマスク着用をお願いいたします。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。
メールで簡単予約できるのでお早めに。
これまで1000人以上が参加した学校で教わらないことを学べる「よこはま こどもカレッジ」が屋外・少人数で。ぜひ参加してみてください。
お申し込みは下記より。先着順・お早めに。
1)親子サッカー教室
横浜FCフットボールアカデミーコーチとともに、親子で一緒に身体を動かします。
まずは、ボールを使った簡単な「遊び」からはじめましょう。
そのあと、パスを出したりシュートを打ったり!
広いコートで体を動かす楽しさを体験しましょう。
外出自粛などで運動機会が減っているかと思います。
是非この機会にご参加ください。お待ちしてます。【日時】
2020年9月19日(土)10:20~11:30
*70分の教室です
*開始時間30分前より受付予定です【定員】
定員:各回10組(計20組)①年中さん年長さんの回:10組(親子ペア20名様)
②小学1年生と2年生の回:10組(親子ペア20名様)*申し込み先着順となります
*教室が分かれております。それぞれ定員がありますのでご注意ください【対象】
年中〜小学2年生
*お子様だけでの参加はご遠慮ください
*未就学児の兄弟姉妹の方は見学者として同席可能です(見学者は料金は生じません)【料金】
3,000円(参加の親子様1組あたり、税込。保険料含む。ご見学の方の料金は生じません)
*当日会場にて現金でお支払いください
*つり札のないようにご用意をお願いいたします↓お申し込みは記事末から↓
2)自転車初乗り教室
【日時】
2020年9月19日(土)10:00〜12:00
*2時間の教室です
*開始時間30分前より受付予定です【定員】
10名様
*お子様だけでのご参加はご遠慮ください、必ず親御様同伴でおこしください
*小さなご兄弟姉妹の方の同伴見学も可能です(見学者は料金は生じません)
*定員になり次第締め切り。申し込み先着順となります【対象】
自転車に乗れないお子さん。得意でないお子さん。
年中以上、小学6年生まで。もしくは身長100cm程度以上。
*中学生以上(の大人)の方のご参加はご遠慮ください【内容】
前半1時間:ペダルも補助輪も外して自分の力で進む練習です。
後半1時間:ペダルをつけて回して進む練習をします。練習の手順は次の通りです。■前半
自転車の名前確認
交通ルール
自転車起こして倒して
押して歩き
椅子に座って歩き(よちよちとエッサホイサ)
両足キック
1234GO!
坂道降り
■後半
ペダルをつけて練習【持ち物】
ヘルメット(通学用ヘルメットで可)、手袋、あれば肘・膝の保護サポーター、飲み物
*長ズボン、長袖シャツでの参加をお願いします(ジャージ等で可、途中暑くなったら長袖を脱いでもOKです)
*暑い日中も予想されますので、水分をご準備願います。
*自転車の持ち込みは不要です。教室の自転車を使って練習します(進行上持ち込みはご遠慮いただいております)【料金】
5,000円(参加のお子様1名あたり、保険料・自転車レンタル料・税込。同伴の親御さんに料金は生じません)
*当日会場にて現金でお支払いください
*おつりのないようにご用意をお願いいたします↓お申し込みは記事末から↓
3)かけっこ教室
「かけっこ走り方教室」
走ることを得意にしたい!キレイに速く走れるようになりたい!
そんなお子様の為に、かけっこ【短距離】の正しい走り方講座を開催します!
コロナでなまった体をシャキッとさせたい!運動会や体力テスト対策としてはもちろん、
サッカーや野球など、日頃の習い事に活かしたり、体力UPにも繋がります。親御様のご見学、写真・ビデオ撮影も可能です。
不定期開催、少人数定員制となります。【日時】
2020年9月19日(土)12:30〜13:30
*1時間の教室です
*開始時間30分前より受付予定です【定員】
15名様
*申し込み先着順となります【対象】
およそ4才〜小学6年生
*お子様だけでの参加はご遠慮ください
*未就学児の兄弟姉妹の方は見学者として同席可能です(見学者は料金は生じません)【料金】
3,000円(参加のお子様1名あたり、税込。保険料含む。同伴の親御さんに料金は生じません)
*当日会場にて現金でお支払いください
*つり札のないようにご用意をお願いいたします【備考】
あらかじめかけっこのしやすい服装・運動靴でお越しください
(専用の更衣室はありません。着替える場合、お手洗い等でのお着替えとなります)
暑さ対策のため、飲み物やタオル、帽子もご用意お願いします
【会場】
あおばスポーツパーク
(神奈川県横浜市港北区北新横浜1-12 屋上がスポーツパークです)
横浜市営地下鉄グリーンライン「北新横浜駅」徒歩3分*会場詳細(クリックで拡大)
【アクセス】
あおばスポーツパーク
横浜市営地下鉄グリーンライン「北新横浜駅」徒歩3分
*屋上のスポーツパークには有料の駐車場がありますのでご活用ください。【主催】
あそびい横浜 / よこはま こどもカレッジ
協力:あおばスポーツパーク(株式会社ビック・ライズ)【新型コロナウィルス感染予防対策】
新型コロナウィルスの感染拡大防止の観点から、以下の対策を実施した上で開催させていただきます。
・神奈川県の感染拡大防止対策ガイドラインを遵守の上、実施します。
・参加定員を通常開催よりも減らしての開催となります。
・体調不良のお子さん、保護者のご参加・見学はご遠慮ください。
・当日、受付時に非接触型体温計にて検温をさせていただきます。
・参加のお子さんには、教室開始前と終了後に手指の洗浄・消毒をしていただきます。
・会場は窓、ドアを開放して常時換気いたします。
・使用する鉄棒・器具は、適時消毒を実施します。
・教室参加中のお子様のマスクは外していただいて大丈夫です。ただし見学者についてはマスク着用をお願いいたします。
・スタッフはマスクを着用させていただきます。備考:
*新型コロナウイルスの感染拡大状況などにより中止の場合は、本ページ等での告知するとともに、前日に主催者からメールでご連絡をいたします。*天候による中止について:屋外の開催のため、天候不順などにより中止の場合は、前日にお申し込みをいただいたメールに連絡をいたします。
お申込みはこちらから
□ご予約の流れ:
以下のフォームに必要項目を記入し送信→確認メールが届きますので当日現地にお越しください。必要な情報の確認やキャンセルは確認メールに記載のリンクから可能です。返送されるメールは当日まで保管ください。
※asobii.netよりメールされますので携帯電話の受信拒否設定をご確認ください
重要1:@ezwebのメールアドレスをご利用の場合、必ずご確認ください
重要2:@outlook.com, outlook.jp, hotmail, live.jp のメールアドレスをご利用の場合、必ずご確認ください
重要3:もし確認メールが届かない場合、確認メールが届かない場合をご確認ください。および「迷惑メール」も念の為ご確認ください
お問い合わせ:info@asobii.net
1-1.親子サッカー教室(年中さん年長さんの回) @ 9/19あおばスポーツパーク
1-2.親子サッカー教室(小学1年生2年生の回) @ 9/19あおばスポーツパーク
2.自転車初乗り教室 @ 9/19あおばスポーツパーク
3.かけっこ教室 @ 9/19あおばスポーツパーク
*対象年齢は目安です。ご兄弟参加なども可能ですのでお申し込み時お問い合わせください。
あそびい横浜がプロデュースするここだけの体験 「よこはまこどもカレッジ」。LINE登録受付中。
![]()
最新情報がわかる!募集がまとめてわかる!
こどもたちに体験と挑戦を、横浜で
![]()
「よこはまこどもカレッジ」とは
よこはまこどもカレッジ:人気体験紹介ページ
横浜のママパパがつくるあそびい横浜