
パパママも感激♪本気で遊べる100円ショップのおもちゃ&知育玩具
近ごろの100円ショップには生活必需品から、食品、雑貨、DIYグッズ等々、本当に何でもあって、その品揃えには驚かされますよね~♪
そんな100円ショップの1コーナーには必ずお子さま向けの玩具コーナーがあるんですが、実は今その玩具コーナーが、どんどん充実の一途。時々パパママも感激するほど驚きのおもちゃが出現する、本気で遊べるお宝コーナーになっているのをご存じですか?
「え、これも100円?」というものもあれば、「うわー、懐かしい」といったものまで、しつこいようですけど、オトナが見ても本当に感動の品々が置いてあることが多いんです。
今日は、そんな巷の100円ショップで見つけたお宝の中から「本気で遊べる100円ショップのおもちゃ&知育玩具」をセレクトしてご紹介したいと思います。
まずは定番のこちらから!!
お絵描きボード

おえかきボード
ショップ ダイソー
価格 もちろん100円+税
対象年齢 3歳~
キャンバスに磁石のペンで描ける、おなじみの描いたり消したりが自由にできるお絵描きボードです。
これ、ちゃんとした玩具は数千円しちゃいます。けど、近頃は100円で買えちゃうんです。
見た目もかわいいですよね。色も数種類ありました。
描き味は、やや線が粗め。
大ざっぱな絵は描けますが、細かい線や字は苦手かも。
もちろん、下のレバーをスライドさせることで描いた絵を消すこともできます。
ペンはヒモでつながっているのでなくす心配もありません。こういう配慮は大事ですよね~。
というわけで、お子さまの初めてのお絵描きは、何度も描いたり消したりができる100円ショップのお絵描きボードがオススメです。
ウォーターゲーム

シューティングウォーター
ショップ シルク、CanDo、百圓領事館ほか
価格 もちろん100円+税
対象年齢 3歳~
パパママから「うわー、懐かしい」という声が聞こえてきそう。
こちらは水の中に入ったボールをプシュップシュッとボタンを押して水流でゴールに入れる、懐かしのウォーターゲームです。
次世代ゲーム機のような形が、昔と違って斬新です。100円だと思うと、これはオトナもネタで買っちゃいそうですね。
このゲームは左右のコントローラーのようなプッシュボタンを押して、玉入れをするゲームです。
はい、全部入りました(笑)。
ちなみにウォーターゲームは、様々な100円ショップで見かけます。内容は、玉入れではなく輪投げなんていうものもあります。
またゲーム機風の物以外にもスマートフォン風など、ショップによってバリエーションが異なります。どれも100円ですから、ちょっと集めたくなっちゃいます。
こちらはお子さんというより、パパママが楽しい玩具かもしれません(笑)。
ブロックパズル

IQパズルブロック
ショップ ダイソー
価格 もちろん100円+税
対象年齢 6歳~
形の異なる7つのブロックを積み木のように組み上げて、立方体を作るブロックパズルゲームです。
簡単そうに見えて、なかなか難しいパズルです。
うまく積み上げないと、すべてのブロックがおさまりません。
はい、完成です!!
パズルの積み上げ方は、何通りか正解があります。ちょっと小さいお子さんには難しいかもしれませんが、積み木として遊ぶのもありですね。100円なのでいくつも買って、全部混ぜてしまっても楽しいかもしれません。
あ、ただしブロックはひとつひとつが小さいので、まだ何でも口に運んじゃうお子さまにはお気をつけくださいね~。
ボール振り分けパズル

ムービングボール
ショップ ダイソー
価格 もちろん100円+税
対象年齢 7歳~
異なる2色のボールを左右に振り分ける、脳トレタイプのパズルゲームです。
バーベルのような形の閉ざされた空間に、2種類のボールが入ったパズルです。球と球を結ぶ通路は、一度にひとつのボールしか通すことができません。
そんな形の本体をシャカシャカと揺すったり、傾けてみたりしながら、同じボールの色同士を左右に振り分けるパズルゲームです。
これ、かなり難しいです。イライラしがちの方には危険です(笑)。
ふー、戦うこと小一時間、この写真を撮るために頑張りました(汗)。撮れてよかったです。
ちなみにこの写真のパズルはダイソーオリジナル商品ですが、同様の商品を他の100円ショップでも見たことがありますので、現在かなりの人気の定番パズルになっていると思います。
小さなお子さまには難しいかもしれませんが、シャカシャカと音がするので、預けておくと意外とあやし系の玩具としても使えそうですね。
最後に
はい、いかがでしたか?
思ったよりも楽しそうじゃありませんか?
最近100円ショップには、これら以外にももっと難しいパズル、楽しいゲーム、懐かしいゲーム等々、本当にいろいろあってワクワクしちゃいます。100円ショップの玩具コーナーを親子でウインドーショッピングしてみても楽しいと思いますよ~。
どれもこれも100円ですから、お子さんのお小遣いで買うこともできちゃいそうですもんね。
一度100円ショップの玩具コーナーを覗いてみてください。意外と使えちゃうと思います♪
内容は執筆時点のものです。















![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







