
都筑で子供だけのまちをつくるイベント「ミニヨコハマシティ」開催[都筑区、3月31日]
お仕事体験とはちょっと違った就労体験イベント

横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南駅」にある都筑区役所で3月31日(土)、子供たちが理想のまちをつくるイベント「ミニヨコハマシティ(ミニヨコ)」が開催されます。

これは、会場に入れるのは19歳以下の子供たちだけのイベント。会場のなかのお店や市役所、警察などもすべて子供たちが運営しています。
当日は子供が運営するお店で子供が働き、会場内の通貨を得て、その通貨を使って会場内で遊ぶことができます。

他のお仕事体験では大人が受付をしたり、仕事について大人が教えたり、ということをしますが、こちらでは子供が考えた仕事を子供が体験します。そして、受付やそのほかイベント運営も大人のサポートはありながらも子供が行います。
多少の問題が起きても、子供たちの自主性にまかせて、当事者同士で解決させるというイベントです。
大人口出し禁止で就労やまちづくり体験ができる
主催は子供たちの活動を応援しているNPO法人ミニシティ・プラスさん。
準備には事前に募集した50人以上の子供たちが行っていて、そこでも大人は基本的に子供のサポートに回っていて、どんなお店や施設を作るかなどはすべて子供たちが決めました。

過去には市役所を運営するために会場のお店から税金をとるシステムを子供たちが考えました。

しかし、その税金の額が少ないので、今度は市役所が宝くじを企画して徴収するというシステムまで作ったそうです。

大人の指示を待つのではなく、子供たち自身がどのようにミニヨコを運営するのかを考えることで、自然と実際の社会のお金の動きや就労、政治のことについて勉強していくんですね。
お友だちと一緒に参加しよう!
当日は、事前準備に参加した子供たちのおかげで、学校や図書館、消防署、交番などの公共施設からたきこみごはんやさんやスポーツゲーム、ゲームセンターなどのお店が出店。

当日参加の子供はまずは会場内のJOBセンターに行って、これらの施設や店から働き先を選びます。ちゃんと働くと会場内の通貨「ミニヨン」がもらえるので、これで会場内で今度はお客さんとして遊ぶことができるのです。

19歳以下の子供で、かつ大人と一緒ではなく一人で行動ができる子供なら誰でも参加することができます。
過去には幼稚園のお子さんが参加してお店を出したこともあるそうですよ。
小さいお子さんがいる親御さんとしては少し心配かもしれませんが、こういう機会はめったにありません。
事前に準備をしていた子供たちがかなり頼もしいので、ぜひ参加させてみてください。
ミニヨコハマシティ
開催日:2018年3月31日(土)
開催時間:10時〜16時(入場は15時まで)
開催場所:都筑区役所
住所:横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1Googleマップを開く
参加費:1日300円
参加資格:19歳以下の子どもで、一人でも行動ができる人
※時間限定でミニヨコ内を大人が入れるツアーも予定されています。
※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします
都筑区役所
所在地
横浜市都筑区茅ケ崎中央32-1
内容は執筆時点のものです。

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







