
二子玉川の河原はとってもさわやか! バリアフリーでいける楽園が見つかりました [二子玉川]
二子玉川の河原はとってもさわやか! バリアフリーでいける楽園が見つかりました [二子玉川]

二子玉川といえば、おしゃれなエリアとして有名ですよね。
でも、車窓に見えるたま川の河原も前から気になっていました。
すっきりと晴れた日に、遠足気分。子連れでたま川に行ってきました。
うっ!おしゃれすぎる
まず、二子玉川の駅をでて感じるのが、そのおしゃれ度。
これは、まずいと、そそくさと東口へ向かいました。
もんげ~~

するとそこは大都会!
これはおかしいと地図を見ると、河原は「西口」です。
東口は素敵なニュースポット「二子玉川ライズ」でした。
この都会っぷりにはコマじろうを連れてくるか、おしゃれをしてくるかしないと・・・
今日は遠足気分なので、西口に向かいます。
河原は西口から徒歩1分!
西口は一転、やや庶民的な雰囲気です。
駅を出て、まっすぐ左に進みます。
この大通りを横断。
「たま川」って書いてありますね。
確かに、玉川なのか、多摩川なのか迷います。たま川っていうのはいいですね。
ひろーい河原に到着
大通りを渡って、右へ。すぐにこの景色が広がりました。
ひろーーい!
こどもたちは走り出しそうになっています。
先ほどまでの、都心っぷりがうそのよう。
そして嬉しいのは、階段なし!
意外と行きやすい河原って少ないんですよね。これはうれしい発見です。
広い河原でひなたぼっこ
どこまでも広い河原は、本当にどこまでも続くみたいです。
そんなに長いの?!
水遊びもできます。
お花もきれい。
あー、ボールを持って来ればよかったなあ。
こどもたちを尻目に、ひなたぼっこ。

とってもなごみます。
かなり都会の真ん中だと思うのですが、二子玉川がこんなに広く、素敵なことになっているなんて知りませんでした。
走り回るだけでなく、男の子なら電車の橋、女の子ならお花も楽しめると思います。
お弁当があるとよかった
ちょっとしたおやつしか持っていませんでしたので、みんなちょっとお腹が空いてしまいました。
通り道にコンビニは見つからなかったので、二子玉川での調達よりは、できれば、自宅近くでおにぎりやお弁当を買っていくともっといいかと思います。
あとは、日差しがあるので、大人は日焼け止めや帽子。
子どもたちには、水筒や帽子、それとボールなどの遊ぶものがあるといいと思います。それにもし水遊びをするならお着替え一式ですね。
最後に
どうも、私もこどものころにここへ来たことがある気がします。
自分がこどものころに連れていってもらった場所に、今度は自分がこどもを連れていくなんて。
今度、母親に覚えていないか聞いてみようと思いました♪
内容は執筆時点のものです。
















![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)








