
戦隊モノのあのシーン!「地下宮殿」に行ってきました。[横浜から1時間シリーズ番外編:大谷資料館]
大谷資料館。巨大な地下空間が広がります
横浜からの子連れ小旅行、1時間シリーズ番外編。横浜から2時間ちょっとに広がる、ここにしかない「地下宮殿」です。
今回は宇都宮へ
この「地下宮殿」は、特撮や映画の撮影にも使われる、知る人ぞ知る名所。大谷資料館。
広大な地下空間は、神秘的。人口の”洞窟”なので、子連れでの地下初体験にもおすすめです。
最近では、三代目 J Soul Brothers の「S.A.K.U.R.A.」のPVで使われたことも有名。
(引用:YOUTUBE公式チャンネル)
ほかにも、仮面ライダーや戦隊モノ、特撮の戦闘シーンにもよく登場します。

男の子なら「あっ!」となるかも?。
とにかくもこの景色

広大な空間に、高い天井。寒々とした洞窟の空気は行かないとわからない貴重な体験。
ここにしかない神秘的空間は、もともとは採石場。
(採掘の跡)
人口的にできあがった空間なんですね。
それゆえに、ほかにはない景色が広がります。
また、館内はライトアップもされていて、ちょっと不思議な体験です。
アクセス方法
「宇都宮」というと遠い印象がありますが、在来線で横浜から約2時間。
「横浜」駅、または「武蔵小杉」駅から湘南新宿ラインで1本、ただ乗っているだけで着いちゃうんです。
もし、新幹線を使う場合は、新横浜ー東京ー宇都宮でこちらは1時間強とさらに短く。
そして、宇都宮駅から、この大谷資料館まではバスで1本。
駅徒歩0分のこの6番乗り場から、約30分で、大谷資料館バス停に到着です。
バス停に着いた時点でこの景色。
不思議な巨石がお出迎えです。
かなり非日常的な空間ですが、駐車場も広くアクセスしやすいこともポイントです。
餃子もあります
そして宇都宮ということで、餃子!
駅周辺にはたくさんの餃子店のほか、たくさんの餃子を比べて食べられるフードコートのような「来らっせ」という施設もあります。
さらに、いちご大福!
餃子をたべて、洞窟探検。
仮面ライダーや戦隊モノによく登場すること、意外に子連れで横浜から行きやすいことから選んでみました。
横浜からも意外と行きやすくおすすめの宇都宮。春のちょっとした小旅行にいかがですか?
最後に注意点です
・さすがにちょっと遠めのスポットなので、おやつは多めに。
・洞窟内は寒いです。羽織るものを多めに。
・しっかり楽しめるのは、お子さんにもよりますが年長さん以上かなと思います。おすすめは小学生。餃子も含めて楽しめるかと思います。小さなお子さんの場合は探検隊気分で。
・段差が多くベビーカーはちょっときびしいかと思います。もし小さなお子さんと行く場合にはだっこ推奨です。
大谷資料館
所在地
栃木県宇都宮市大谷町909
内容は執筆時点のものです。



















![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







