
「全国都市緑化よこはまフェア」里山ガーデンは6月4日まで!とても綺麗でお子さんにもおすすめです。(フォトレポート)
「全国都市緑化よこはまフェア」里山ガーデンは6月4日まで!とても綺麗でお子さんにもおすすめです。



2017年3月25日からスタートしました「第33回全国都市緑化よこはまフェア」。100万本の花々が横浜の街を彩り、訪れる人々を魅了しています。
里山ガーデンに行ってきました!

さて、フェアの中でも一押しスポット、花々はもちろん自然の森も楽しめる里山ガーデンに行ってきました!
会場はズーラシアの奥。シャトルバスも出ています。

「ウェルカムガーデン」では人気のガーデンベアがお出迎え!お子さんのカワイイ写真を撮ってあげてください!

ポケモンのフォトスポットもあります!背景にもお花が飾られていて華やかでカワイイ!


里山ガーデンのエントランスだけでもたくさんの花々が迎えてくれ、気持ちもウキウキしてきます。
小さなお子さんはパークトレインで散策できます。

里山ガーデンの敷地は広く、ゆっくり散歩も楽しいのですが小さなお子さんがいてちょっと不安という時はパークトレインがオススメです。

3歳以上200円(片道)で正面入口から東入口間を運行。カラフルで可愛らしいパークトレインに子供たちは大喜びでした!
横浜の花で彩る大花壇

さて、里山ガーデンのメインともいえる大花壇。横浜市内産のパンジー、ビオラ、ペチュニアなどがまるでキャンバスに絵を描いているように咲いていました。





市内最大級の10,000㎡の花畑は圧巻です!のんびりお散歩、オススメです。
鯉のぼりが上空を泳ぐ谷戸のカキツバタ園

もうすぐ見ごろを迎えるカキツバタ。鯉のぼりともマッチしていて美しい風景です。


谷戸の湿地環境を観察できるのもいいですね。

そして、時々あがる歓声!これはカエルの合唱でした。間近でカエルの鳴き声を聞くことができるのも貴重な体験。
森の小径 蝶の木工アート

森の散策路では市内の中学生が制作した様々な蝶の木工アートが楽しめます。


子供たちはお気に入りを見つけるのを楽しみ、大人は中学生の素敵な感性に触れることができますよ。


小径の途中では定期的に子供向けのプレイパークが開催されていました。


子供たちの面白そう!やってみたい!という気持ちを尊重してくれるプレイパーク。

こちらはプレイリーダーさんと子供たちで作った基地だそうです!カッコいい!
全国都市緑化よこはまフェアは6月4日まで!



子供から大人まで楽しめる全国都市緑化よこはまフェアは2017年6月4日までです!お子さんに自然に触れさせてあげるにはぴったりなスポット、里山ガーデン。
ぜひお出かけしてみてください。
里山ガーデン
横浜市旭区上白根町1442 Googleマップを開く
(アクセス)
相鉄線「鶴ヶ峰駅」「三ツ境駅」、横浜線・市営地下鉄「中山駅」から「よこはま動物園北門行」のバスで終点下車。
※ズーラシアからもシャトルバスが出ています。
駐車場 隣接するよこはま動物園ズーラシアの駐車場を利用(有料:1日1,000円)
内容は執筆時点のものです。




![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







