
三保念珠坂公園:芝すべりに川遊びができる!プレイパークもあって、たっぷり遊べる公園です(緑区)
三保念珠坂公園とは?

JR「中山駅」からバスで行く自然豊かな公園。横浜とは思えないような美しい風景が待っていてくれる、そんな場所です。

定期的にプレイパークが開催され、「ケガと弁当は自分もち」ということだけが決まりの自由な遊びができるスポットなんです。
三方向が森で囲まれた公園

さて、入口にある公園の看板にはこの一帯に見られる生物の紹介が。
その種類は豊富!自然豊かな証拠ですね。


ワクワクしながらこちらの立派な門を通って公園内へ入ってみました。

すると三方向、森で囲まれた空間に大型遊具が。

森の中の遊び場はとっても気持ちがいい!

砂場遊びもできますよ。


そして、こちらは芝生の斜面。これは絶対にすべりたくなります。
ぜひ段ボールやヒップソリを持って遊びに行きましょう!

また、公園から見える風景はここが横浜だと忘れてしまうような自然豊かで美しいものです。
季節ごとに違った景色をみに何度でも訪れたい場所です。
一本橋めだかひろばへ向かいます

さて、公園遊びがひと段落したら階段をくだってみます。


三保念珠坂公園の下には梅田川が流れていました。

この日は台風あとのためやや水量が多いですが普段はゆったりとした川の流れを見ながら散策できます。


途中にある梅田川遊水地ではのんびりくつろぐ水鳥やカメの姿を見ることができました。

もう少し川を下ってみます。

ところどころに現れるのどかな風景もお楽しみのひとつ。

こんなふうに川に沿って歩行者デッキが整備されていますのでゆるやかな流れの時には親子でお散歩も楽しそう!

そして、三保念珠坂公園から10分ちょっと歩いていくと・・・
「一本橋メダカひろば」に到着。
名前がカワイイ!と思って調べてみると、こちらの名前は地元の小学生の子供たちが名付けたそう。


夏は自然の川の流れの中でジャブジャブ遊べますし、その他の季節には名前にもあるように
メダカなどの川辺の植物や生物の観察などが楽しめます。

いきものが好きなお子さんは一日過ごせるとってもおすすめのスポットです。
三保ねんじゅ坂プレイパーク
三保念珠坂公園では定期的にプレイパークが開催されています。

プレイパーク開催日に遊びに行くのもおすすめですよ。泥んこ・ままごと・鬼ごっこ・秘密基地・木登りなどなどいつもと違った遊びができます。
三保ねんじゅ坂プレイパーク
毎週水・木曜日、第1・3土曜日 10:00~16:00
@三保念珠坂公園
参加無料
***
いかがでしたか?子供のころに川遊びをしたパパママさんは懐かしいなあと思う風景が残る三保念珠坂公園~一本橋メダカひろば。水辺のお散歩を楽しみにお出かけしてみてはいかがですか?
三保念珠坂公園
緑区三保町930-8 Googleマップを開く
(アクセス)
JR横浜線・市営地下鉄「中山駅」よりバス バス停「三保中央」下車すぐ駐車場なし(最寄りの駐車場を利用)
内容は執筆時点のものです。


![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







