
防災に防犯に。Yahoo!防災速報アプリで横浜市の防災・防犯速報がとても役立ちます。
アプリで地域の防犯情報を受け取る方法ができました
今やほとんどの人が持っているスマートフォン。
そのスマートフォン向けのアプリとしてYahoo!JAPANが防災・防犯情報を随時通知してくれる「Yahoo!防災速報」というものがあるのをご存じですか?
これは緊急地震速報や豪雨予測、大雨の情報など、予期せぬ災害に対応した情報を配信してくれるサービスです。
地域の防犯情報を配信してくれます
その防災アプリのなかで2月1日から、神奈川県警察と連携した地域の防犯情報を配信するサービスがスタートしています。
子どもを持つ親としてはお子さんの防犯は大切なこと。今回はちょっと毛色を変えて、こちらをレポート。
お子さんの外遊びを見守る親には頼れる見方になってくれそうです。
地震などの情報だけでなく、豪雨情報や熱中症、そして防犯情報と幅広く対応しています。
地域の設定も簡単
まずは「Yahoo!防災速報アプリ」をインストールしましょう。
iPhoneをお使いの方はApp Store。Android端末をお使いの方はGoogle playで無料でダウンロードすることができます。
スマートフォンではなくケータイの方はメールとして防災情報が送られてくるサービスもあるようです。
インストールが完了したらアプリを立ち上げます。右上の歯車のマークを押すと情報を得たい地域を登録できます。
地域は3カ所までです。自宅や習い事先などを登録しておくと便利ですね。
登録をしなくてもトップ画面で現在地からその周辺の情報を受け取ることもできるようです。
地域が登録できたら、次はスクロールして画面の下へ。
「プッシュ通知する情報の選択」のなかの「防犯情報」を「オン」にします。

設定はこれだけです。
これであとはアプリを立ち上げなくても、プッシュ通知で防犯情報が表示されるようになります。
情報は神奈川県警察と連携
情報は神奈川県警察と連携した安心のもの。
これまで試験版として約1年間実証実験をしてきたそうです。
提供される情報は神奈川県内の「犯罪発生情報」や「不審者情報」、「子どもへの声かけ事案」など。
この情報を見てお子さんから目を離さないというのも大事ですが、こうしたサービスが広がることで、犯罪者への抑止力にもなります。
現在対応しているのは神奈川県内と埼玉県内。今後全国に広がっていけば、例えば旅先で、天気予報を確認するのと同時に防犯にも気をつけるということもできそうですね。
新学期、地域の防犯は楽しく遊ぶために大切。子供たちが楽しく安心して暮らせる社会にしていきたいですね。
内容は執筆時点のものです。








![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







