
野毛山動物園・野毛山公園:動物園はいつも無料! 絵本に出てくる動物がいっぱい。お隣は遊具も充実の公園もあります [西区]
野毛山動物園・野毛山公園:無料の動物園のお隣は遊具も充実の公園。
野毛山動物園は、いつ行っても無料!
横浜で育った方なら、一度は遠足で訪れた野毛山動物園。今も変わらず無料なんです。
そして今も変わらず動物が近く、子供と行くのにぴったり。ライオンも身近に見ることができますよ。
野毛山動物園の最新の記事はこちらをご覧ください。

いい意味でコンパクトなので、すぐ目の前で動物を楽しめるだけでなく、
小さなお子さんでも疲れにくいこともポイント。0-2歳くらいでも楽しみやすい動物園です。
おとなりには、遊具もある野毛山公園。こちらは桜の名所。
春のお出かけにもピッタリの動物園&公園を写真でご紹介です。
野毛山動物園には、絵本に出てくる動物がいっぱい
まずは、入り口入ってすぐの人気者「レッサーパンダ」。
野毛山動物園といえば今も昔もレッサーパンダですね。子供の頃見た!というパパママも多いのでは。


かわいい・・
そしてライオン。
トラ!
ものすごく近くで見ることができます。
ペンギンもいます。

キリン!
*ちなみにキリンはズーラシアでは再奥エリアにいるので、小さなお子さんと一緒だとたどり着けない可能性があるのですが、野毛山では入り口すぐ近く!

他にも、さるやフラミンゴに、シマウマ、ワニなど、お子さんが好きな絵本に出てくる動物がたくさんです。
人気のふれあい広場もあります。ハツカネズミ、モルモット、ニワトリとふれあうことができます。
※土日祝日は整理券による入れ替え制(20分/回)。
ズーラシアのようにそこまで広くはないので、0-2歳くらいでも疲れず、次々になじみある動物を見ることができる貴重な動物園です。
昔から横浜に住んでいる方は、今のあまりの充実ぶりに驚かれるかもしれません。
※名物だったクジャクの放し飼いは、繁殖準備のため一時的に中止しているとのことです(2016年5月現在)。
休憩室もできました
こちらがお子さんとの休憩ができる施設。これも嬉しいですね。
電車(市電)もあります
しかも乗れます!こういった展示の電車は乗れない場合も多いのですが、ここは乗れちゃう。
しかも運転席も。
すっかり電車の運転手気分です。
「運転席に乗れる電車」は市内の公園にも少ないんですよね。無料で運転席に乗れるこちらはとても貴重だと思います。
おとなりには野毛山公園
ちょっとわかりにくい場所にあるのですが、野毛山公園は遊具も充実。
小さい子向けの遊具が揃っています。
*入り口前のこの看板を右手へ下った先が遊具広場です。100メートルくらいの距離があります。
さらに展望台のあるエリア
この吊り橋の向こうにも公園のようなエリアがあります。
このエリアは以外と見逃しがち。
展望台からの景色もすごい。ここは夏の花火観覧の穴場スポットでもあります。
春には桜も
そして春にはこの景色!
このキリンと桜の競演はここでしか楽しめない貴重な風景です。
今年は散ってしまいましたが、来年お子さんと桜と動物、みんな一緒の記念撮影もいいですね。
野毛山動物園、無料だけど、充実の横浜ファミリー必見のスポットです。
野毛山動物園の最新の記事はこちらをご覧ください。
野毛山動物園・野毛山公園
所在地
横浜市西区老松町63-10
電話番号
045-231-1307
営業時間
午前9時30分 から 午後4時30分(入園は午後4時まで)
休園日
毎週月曜日(祝日にあたる場合は、翌日)、12月29日~1月1日
※5・10月は無休です。
交通案内
JR 根岸線・横浜市営地下鉄「桜木町」駅下車徒歩15分
または、市営バス89系統「一本松小学校」行き「野毛山動物園前」下車すぐ
内容は執筆時点のものです。


![野毛山動物園:入場料無料なのに、人気の動物が間近に見れて、ふれあいもできる。公園感覚でお散歩に。[西区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2018/06/R0015439m-114x114.jpg)






















![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







