
今年もシロイルカの豆まき!ちょっと変わった節分を八景島で[1月27日〜2月4日]
シロイルカが目の前で鬼は外〜福は内〜

横浜・八景島シーパラダイスでは1月27日(土)〜2月4日(日)の期間、園内の「ふれあいラグーン」で節分イベント「シロイルカの豆まき」が開催されます。
頭の良いシロイルカが目の前で豆をまいてくれるこのイベント。八景島では毎年恒例となってきました。

「ふれあいラグーン」では、海の生き物との仕切りが少ないので、お客さんは生き物たちと楽しくふれ合えます。
シロイルカの豆まき
豆まきイベントは、ふれあいラグーン内ホエールオーシャンで行われているイルカとのふれあいイベント「フレンドリータイム」で開催です。

柵が低いので、お子さんでもイルカに手が届きそう!

シロイルカは他のイルカよりも頭を前後に動かせることから、器用に豆がまけるんですね

お客さんの「福は内!」の掛け声に合わせ、升につけた特性の棒をくわえて、豆をまいてくれます。
お客さんは豆の代わりに氷をプールに向かってまいて、水族館らしい豆まきを体験できます。
シロイルカの豆まき
開催期間:2018年1月27日(土)〜2月4日(日)
開催時間:14時45分〜(土日は11時〜、14時45分〜の2回開催)
今しか見られない!80羽のマゼランペンギン
現在「上越市立水族博物館」(新潟県)が新施設の開業に向けた長期休館中のため、約80羽のマゼランペンギンが八景島にお引っ越し中。

そこで、期間中節分の鬼に扮したダイバーが、水中で豆の代わりにごはんのアジをまきます。
この水中フィーディングは大迫力!ダイナミックな姿は今しか見られません!
マゼランペンギンの水中フィーディング
開催期間:2018年1月27日(土)〜2月4日(日)
開催時間:13時25分〜
開催場所:ふれあいラグーン内「ヒレアシビーチ」
イルミネーションイベントも開催中
2月28日までの期間、夕方からは水族館「アクアミュージアム」の大屋根をスクリーンにしたプロジェクションマッピングなどイルミネーションイベントも開催中の八景島。

実は入園するだけなら無料なので、この時期ちょっとしたお出かけにもおすすめです。
八景島シーパラダイス
住所:横浜市金沢区八景島Googleマップを開く
交通:
車の場合
首都高速湾岸線「幸浦」出口からすぐ
高速道路・横浜横須賀道路「並木インターチェンジ」からすぐ
電車の場合
シーサイドライン八景島駅からすぐ
横浜・八景島シーパラダイス
所在地
横浜市金沢区八景島
内容は執筆時点のものです。

![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:10/5(日)、11/2(日)・23(日)、12/7(日)・14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







