
【超簡単!おうちおやつ】子供のコネコネしたい欲求はスコーン作りで解消!!コネコネできて美味しく食べられて一石二鳥です。
【超簡単!おうちおやつ】子供のコネコネしたい欲求はスコーン作りで解消!!コネコネできて美味しく食べられて一石二鳥です。

家にいることが多い、今日この頃。
息子は時々、粘土をやりたがります。やはりコネコネって子供達には魅力的ですね。
でも、、、粘土を家でやるのは結構覚悟がいるんです。油っぽい手でドアノブから蛇口からべたべた触られるし、床の隙間や最悪な場合は畳に入りこんでしまったり・・・。できるなら塗り絵にしてーと言いたくなりますよね(笑)。
そんな時は我が家はおやつを作ってしまいます。
コネコネ楽しい♪子供と一緒にスコーン作り!
我が家のコネコネ楽しいスコーンを作りをご紹介。
コネコネ出来て、その日のおやつにもなって一石二鳥なんです♪ 自分で作ったおやつは美味しさも格別!! ぜひ、親子で楽しいおやつタイムを過ごしてみてください。
まずは下準備をしっかりと!
とりあえず机の上にビニールシートを引きます。これで片付けが軽減です。
お盆とかまな板とか画用紙とかいろいろ試しましたが、シートを机全面に敷いてしまうのが一番ベストでした。ビニールシートがなければ30Lのゴミ袋が重宝します。

材料はこれだけでOK
材料はこれだけ。本当にシンプルです。スコーンミックスをストックしておけば、あとは冷蔵庫にあるものですぐに作れますよ♪

いよいよ、レッツクッキング!!
1.材料を準備
牛乳・卵とスコーンミックス1袋。

常温に戻したバター。でも、バターは常温に戻すのに時間がかかるので、我が家では1cm角で切って粉と混ぜてもらいます。こうすると溶けきれないバターがスコーンのザクザク感を引き出すようで、すっごくいいんです。

2.待ってました!!コネコネタイム
これが情操教育。指先からの刺激が子供たちはたまらないようです。美味しくな~れ♪


3.生地を同等分に分けて丸めます
切ったり計量したり、数えたり、、、。ちょこっとお勉強的な要素も取り入れて(笑)。

生地を同等分に分けて丸めていきます。(同等分もポイントです。大きさがバラバラだと焦げたり、逆に焼き色がつかなかったりしますので同じサイズが基本です!)ナッツやチョコレート、レーズンを入れてもGOOD。今回は息子の希望でたっぷりレーズン。

オーブンで焼いたら完成!!
200度に温めておいたオーブンで13分。甘い香りがワクワク感をUPさせてくれます。
ヤッタ~!!上手にできました♪

片付け
シートを取ってそのままポイっ!! 後片付けも簡単♪

***
子供がコネコネしたい時、おやつを作ってしまえば一石二鳥!!
美味しいおやつに親子で笑顔になれますよ。是非作ってみてくださいね。
内容は執筆時点のものです。





![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






