
「ハマのアメ横」で昔の商店街を体験!魚屋さん、八百屋さんで子供とお買い物。公園も近くにありますよ。洪福寺松原商店街 [西区]
テレビなどでも有名、洪福寺松原商店街に行ってきました!昔ながらの商店街を子供と体験。



魚屋さんに、八百屋さん。昔話や絵本の中にある「商店街」も今や昔。
そんな昔ながらの商店街を親子で体験できる場所が横浜には何箇所かあります。
中でも、「ハマのアメ横」としてテレビなどでも紹介されるほど有名なのがこの「洪福寺松原商店街」(こうふくじまつばらしょうてんがい)です。
※写真に写る商品や価格は、取材日時点のものです。
すごい賑わい!
商店街があるのは、横浜駅からもすぐ相鉄線「天王町」の旧東海道。




商店街は平日にもかかわらずすごい賑わい。
「ハマのアメ横」の異名もうなずけます。雰囲気はまさにアメ横のようです。

街の雰囲気も唐突に神社があるなど、非常に風情があります。昔の人はここを通って京都に行ったんだねなどとお話もできますね。
八百屋さんを発見


フルーツもたくさん。

お正月の買い出しにもぴったりですね。どれがたくさん入ってるかななんて子供と選ぶのも楽しそう。
親子で行って、たくさん商店街でお買い物。お店の人の威勢もよく「安いよ安いよ〜」と声が飛び交います。
値切り交渉などもできちゃいますね。今やなかなかできない体験ではないでしょうか?
魚屋さん


積んであります。こういうちょっとした事が面白い、漁港からトラックで来たのかな?などと話しも膨らみます。
スーパーやコンビニではできない体験です。
コロッケ食べ歩き!
いくつかのお店ではお惣菜も販売。




お肉屋さんのコロッケ!

買っちゃった!(取材時70円)
本当においしい。
他にもお団子やアイスもありましたよ。

お菓子屋さん(何でも屋さん?)



お土産にお菓子も買えちゃう。
子供に100円を渡して、お買い物ごっこもできそうです。
※写真に写る商品や価格は、取材日時点のものです。
近くには公園も
商店街の脇道を入るとすぐに「宮田町公園」。
ごく普通の公園ですが、近いのがうれしい。ベンチもありここでのんびり休憩。




少し駅側に歩いて、横浜方面には「社宮司公園」。

こちらは大きめの遊具もあって結構長く遊べますよ。




商店街自体は、そこまで大きくないので、少し買い出しをして公園で遊ぶのはおすすめです。
気が向いたらまた商店街におやつを探しに行ってもいいですね。
駅は相鉄線「天王町」

駅で言うと相鉄線で横浜から3駅の「天王町」
駅前から、北方向に6-7分ほど歩くとぶつかる国道16号線の向こう側にあります。

位置関係はこちら。
(参考地図:マピオン)
小さな公園は例によってgoogle地図では非常に見つけづらい。マピオン地図が小さな公園には強いです。
クルマの場合は以下を参考に。意外に多く駐車場もあり。
駐車場天王町駅周辺 リアルタイム駐車場情報 [Times]リアルタイムで施設周辺の駐車場の空き状況がわかります。※施設の駐車場状況については詳細記事より公式ホームページへ。
赤:満車 青:空きあり
*
商店街の賑わい、威勢のいいお店の人の掛け声。八百屋さんや魚屋さんでお買い物をして、お惣菜屋さんでおやつを買う。
こんな体験を身近にできるのが、商店街。
中でも「ハマのアメ横」はさすがの賑わいでした。
ちょうど年末年始のお買い物にもぴったり。横浜駅からも近いので、ぜひ家族でお散歩してみてください。
洪福寺松原商店街(こうふくじまつばらしょうてんがい)
所在地
横浜市保土ケ谷区宮田町1丁目1−3
内容は執筆時点のものです。

(参考地図:マピオン)![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)








