
真土大塚山公園:迫力満点!急カーブロングすべり台。古墳のてっぺんからは富士山が♪地元パパ、ママに人気の個性派公園です。[平塚市]
真土大塚山公園:迫力満点!急カーブロングすべり台。古墳のてっぺんからは富士山が♪地元パパ、ママに人気の個性派公園です。[平塚市]
平塚にちょっと面白い公園があると聞いて、さっそく行ってきました!


こちらの公園は、なんと!実在した大塚山古墳を模して作られた公園なんです。
再現された古墳あり、一風変わった遊具あり…いつもとひと味違う公園遊びができちゃいますよ。
地元小学生の通学路になっていたり、お祭りが開催されたり…地域に根付いたこちらの真土大塚山公園。地元パパ、ママからも高い支持を得ている人気の公園です♪
キワモノ遊具がそろった「遊具広場」

公園の東側は、遊具広場になっています。
小高い丘のようなエリア内に、ギュギュっと粒ぞろいの遊具が集合していましたよ。
メイン遊具は、スリル満点のロングすべり台!
こちらのすべり台の特徴は、2つ!

1つ目は…なんといっても、この急カーブ!距離はそれほどないものの、だからこそ可能なこの角度!一瞬にして逆向きにすべり落ちる感覚は、クセになります(笑)。

2つ目は…すべるまでが大変!なこと。こちらのすべり台には、通常の階段がありません。ジャングルジムなどの大型遊具とセットになっていて、これらをクリアしないとすべれないのです~!

はしごorミニボルダリング…。どちらかのルートを選んで、すべり台への道のりがスタートします。ちびっ子にとっては、なかなかの難易度です!小さい子のパパ、ママはきちんと見守っていてあげてくださいね。

難関をくぐったら…と思ったら、今度はこちらのジャングルジムが登場!これがまたかなりの大きさ。スリル満点ですよ~。頑張ってクリアすれば、やっとすべり台で遊べる!やった!

難関をクリアした後の、すべり台は気分爽快!気持ちよさも倍増です!”もう一回すべってくる~!”と「エンドレスすべり台」の始まりです(笑)。

大きなすべり台がまだ少し怖い…というチビッ子には、ミニすべり台もありましたよ。
見たことない!?個性的なスプリング遊具

こちら、いったい何を模したのでしょうか…。なかなかの個性的な出で立ちですね~。
一度見たら忘れられない、愛嬌のある!?姿です(笑)。
子ども達は、上に座ったり、乗っかったりして、ぼよ~んぼよ~んと揺れていました。
頭のてっぺんから出ているロープがいい味出してます。

おなじみのスプリング遊具も。小さい子も安心して遊べる公園です。
斜面に設置された、スリリングな飛び石遊具

丘の斜面は、かなりの角度。そこに飛び石遊具もありました。色がついている飛び石は、バネの様に上下に動きます。スリル好きに是非チャンレンジしてもらいたい!
フェンスに囲まれ、安心して遊べるお砂場

すべり台横には広いお砂場がありましたよ。周りはフェンスで囲まれていて、走り回っている子とぶつかるなどの心配がありません。おままごとができそうな遊具がありましよ。見通しもよく、気持ちのいいお砂場です。
公園の真ん中エリアは、「多目的広場」

公園の中央部には、ど~んと広い多目的広場があります。お好みの遊具を持っていけば、いろいろな遊びが楽しめる広さです。

バスケットゴールもありました。

トイレ、ゆっくり休憩できるベンチも。
西側は、豊かな自然と出会える「古墳広場」

もともと公園近くにあった“大塚山古墳”を再現したこちらの公園。公園の西側には、古墳を模した広場があります。

古墳の周りの湿地は、さまざまな自然に触れ合えるゾーンになっています。
公園内には四季の花々もたくさん植えられていて、桜の名所にもなっています。そのほか、ツツジやアジサイ、ツバキなど季節ごとに美しい花々の景色が広がります。

古墳の前には、シンボリックなアーチが。立派です。


本物ではないので…古墳の上にも自由に登ることができます。頂上には、石のベンチ?があり、天気がいい日には富士山や大山を望むことができますよ。

公園の外周は、ぐるりと散策路が設けられていて、気持ちのいいお散歩コースになっています。
アクセスは、バスか自転車で

平塚市内にあるこちらの公園、駅からは少々距離があります…。公園には駐車場がなく、近隣にもパーキングはほぼありません。車で行きにくい…のが、ちょっと残念です…。
アクセスはバスが確実。自転車で行けるご近所の距離の人は、断然自転車が便利です♪アシスト付きならちょっと遠くでも足を伸ばせますね。お弁当やおやつを持って半日ぐらいゆっくりと過ごすのもおすすめ。
【バスご利用の場合は…】
平塚駅北口から平63、67、68、86系統で「坂口」下車。そこから徒歩7分。
***
地元で人気の個性派公園!
今まで遊んだことないような遊具と出会えますよ♪
古墳の上からの景色もぜひ楽しんでみてくださいね。
真土大塚山公園
所在地
平塚市西真土三丁目1019-1
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。







![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:12/7(日)14(日)、2026/1/18(日)25(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






