
親子で楽しめるいちごづくしイベント「ストロベリーフェスティバル」 いちご試食や熱気球搭乗体験も[横浜赤レンガ、2月2日〜]
冬の横浜赤レンガ倉庫、恒例のイベント!
横浜赤レンガ倉庫で2月2日(金)から12日(月)までの11日間、「Yokohama Strawberry Festival 2018(ヨコハマ ストロベリーフェスティバル2018)」が開催されます。

毎年冬に開催されてきた恒例のイベント。子供から大人まで、多くの人に愛されている「いちご」をテーマに、スイーツやグッズなど、いちごづくしの祭典となります。


OLYMPUS DIGITAL CAMERA
毎年好評の「いちごの無料サンプリング」は今年も開催予定。さまざまな品種のいちごを試食できます!ほかにもいちご農家さんによる直売などもあるので、新鮮ないちごを味わえますよ。
今年は20ブースが出店。サンプリングは4種の品種が登場!

いちごを使ったスイーツやグッズを販売するいちごマーケット。今年は新感覚スイーツやフード、雑貨まで、20のブースが出店します。どんないちご商品が出店するのか楽しみですね。



そして毎日開催されるいちごの無料サンプリングは、今年は「とちおとめ」(栃木県産)、「スカイベリー」(栃木県産)、「ふくはる香」(福島県産)、「チーバベリー」(千葉県産)が登場。

日替わりでこの4種類のいちごがサンプリングされるので、制覇するには4日間連続で行く必要がありますね。

そのほかいちご直売では、横浜市内のいちご農家さんが出店。朝採れの新鮮ないちごがずらりと並びます。
食べるだけじゃない!いちごアトラクションや熱気球も

屋外スペースでは新感覚のトランポリン「ジャンプゾーン」も登場いちごのヘルメットをかぶって空高く飛び跳ねよう!
いちごアトラクション
開催日:2018年2月2日(金)〜12日(月)
時間:11時〜18時(土日祝10時30分〜18時)
料金:1回1,000円
対象:2歳以上(12〜55キロ)
そのほか、同時開催として横浜赤レンガ倉庫開館15周年を記念して「熱気球搭乗体験」も開催。

横浜赤レンガ倉庫隣り 新港地区7街区特設会場で、気球に乗って上空20メートルの景色を楽しみます。
熱気球搭乗体験
開催日:2018年2月2日(金)〜7日(水)
時間:9時〜12時
料金:3歳未満無料、3以上6歳未満500円、6歳以上1,000円
駅から横浜散歩を楽しんだあと、ゴールに「いちご」を
横浜観光のひとつとして有名な赤レンガ倉庫。JR桜木町駅やみなとみらい線馬車道駅からは少し離れていますが、親子で歩くにはちょうどよい距離です。

周辺にはおでかけスポットもいっぱいあるので、海辺のお散歩とともにいちごを堪能してみてはいかがでしょうか?
ヨコハマ ストロベリーフェスティバル2018
開催期間:201年2月3日(金)〜12日(月)
開催時間:11時〜18時(いちごの直売は不定期開催)
開催場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
住所:横浜市中区新港1-1Googleマップを開く
入場料:無料(飲食代は別)
横浜赤レンガ倉庫
所在地
横浜市中区新港1-1
内容は執筆時点のものです。

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:10/5(日)、11/2(日)・23(日)、12/7(日)・14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







