横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

みなとみらい全体がライトアップ 1日限りの「TOWERS Milight」を親子で見に行こう[12月21日]



みなとみらい全体がライトアップ 1日限りの「TOWERS Milight」を親子で見に行こう[12月21日]

みなとみらいにある25のオフィスビルや学校が全館点灯する1日限りのライトアップイベント「TOWERS Milight」が開催されます。

冬になってイルミネーションがあちこちで輝くみなとみらいですが、街全体がライトアップされるのは珍しいです。

今回のイベントではみなとみらい線「新高島駅」近くに開校した「みなとみらい学園」「みなとみらい本町小学校」をはじめ、25のオフィスビルなどが協力して、全館点灯。全窓のブラインドも上げて、街全体を明るく照らします。
※このイベントで使う電力の一部はグリーン電力を導入して、太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなどの自然のチカラから生まれた再生可能エネルギーを採用。通常時からの電力使用増加分による温室効果ガス排出量を抑えるとしています。

これだけの景色はなかなか見られないので、見に行く価値ありですね。

周辺ではイルミネーションやライトアップもいっぱい

もちろんみなとみらい周辺にはイルミネーションや冬ならではのイベントもたくさん。

みなとみらい駅から屋内でつながるスポットも多いので、寒い冬の夜も親子連れで温かく過ごすことができます。

横濱キャンドルカフェ2018[12月21日〜24日]

運河パークおよびナビオス横浜周辺で開催されるこのイベント。約5000灯のキャンドルのやさしい光と迫力あるみなとみらいの夜景を一緒に楽しむことができます。

開催日:2018年12月21日(金)〜24日(月休)
点灯時間:17時30分〜21時30分(22日・23日は16時30分〜20時30分、24日は16時〜20時)

【公式情報】横濱キャンドルカフェ2018

MARK ISみなとみらい前「ヨコハマミライト〜みらいを照らす、光のまち〜」

MARK ISみなとみらい前のグランモール公園が今年もライトアップ。ケヤキ並木がブルーやシャンパンゴールド、ホワイトのLEDライトで輝きます。

開催期間:2018年11月14日(水)〜2019年2月17日(日)
場所:MARK IS みなとみらい前

【公式情報】ヨコハマミライト

クイーンズスクエア横浜「みらいステーションツリー」[11月7日(水)〜]

クイーンズスクエア横浜内には今年も高さ約11メートル、2万球の照明を使ったクリスマスツリーが登場です。1日6回、約7分間イルミネーションと音楽によるショータイムが毎日開催されます。

開催期間:2018年11月7日(水)〜12月25日(火)
場所:クイーンズスクエア横浜クイーンモール2階
点灯時間:11時〜23時
※ショータイムは毎日17時30分、18時30分、19時30分、20時30分、21時30分、22時

【公式情報】クイーンズスクエア横浜

横浜ランドマークタワー「The Landmark Christmas」[12月25日まで]

横浜ランドマークタワー内ランドマークプラザ1階サカタのタネ ガーデンスクエアには高さ約8メートルのクリスマスツリーが登場。今年は2012年まで開催されていた降雪イベントが限定復活。館内のクリスマスツリーに雪が舞い降りますよ。

開催期間:2018年11月14日(水)〜12月25日(火)
場所:横浜ランドマークタワー

【公式情報】横浜ランドマークタワー

4)横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in横浜赤レンガ倉庫」[12月25日まで]

ドイツのクリスマスをイメージしたイルミネーションとクリスマスマーケット。毎年恒例の企画ですね。横浜の海を一望できるロケーションも魅力です。
大きなクリスマスツリーに雪景色をイメージした装飾、そしてきらきらとしたイルミネーションで、まるで海外にいるような気分になります。
ドイツのおいしいクリスマス料理もあるので、親子で楽しんでください。

開催期間:2018年11月23日(金・祝)〜12月25日(火)
場所:横浜赤レンガ倉庫
開催時間:11時〜21時(ライトアップ16時〜21時)
※12月15日〜25日は22時まで
※ツリーのみ23時まで点灯

【公式情報】横浜赤レンガ倉庫

駅近でみなとみらいのクリスマスを楽しもう

全館ライトアップはとても珍しいので、この機会におでかけしてみてはいかがでしょうか?

駅近だけでもまわる価値ありですよ!年末のお買い物と一緒に、ぜひ親子で思い出を作ってみてください。

更新日:

内容は執筆時点のものです。

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。