
三笠公園に行ってきました!記念艦みかさと噴水広場。無人島「猿島」も海の向こうに見える!海を眺めながら芝生で遊べてSLもある乗り物好きのお子さんにおすすめの公園!大きな遊具もありました [横須賀市:ママレポ]
三笠公園に行ってきました!記念艦みかさと噴水広場。無人島「猿島」も海の向こうに見える!海を眺めながら芝生で遊べてSLもある乗り物好きのお子さんにおすすめの公園!大きな遊具もありました [横須賀市:ママレポ]
三笠公園は記念艦「みかさ」と噴水広場がある海に面した広い公園!乗り物好きの子供と一緒に行ってきました!




三笠公園へは京急で横須賀中央へ!!
横須賀市の「三笠公園」に行ってきました。

まずは最寄り駅の京浜急行線の横須賀中央駅へ。

大通りを歩きます。
三笠公園へは、徒歩15分くらいかかります。

大きくて道幅の広い通りを歩いていきます。
平らかで子供連れでも歩きやすいです。

三笠公園に着きました。

「記念艦みかさ」が良く見えますね。
ちなみにみかさの前の行列は、猿島に渡るフェリーに並ぶ人々です。
猿島にも行ってみたい♪


横には売店が。大賑わいでした。

売店のガチャガチャをやってみましたよ!

みかさの入場券の販売機にも、行列が。

さっそくみかさに乗り込みます。



「これなーに?」
機械好きな男の子の好奇心をくすぐるものがいっぱい♪

艦のスタンプをポン!

長官公室の、艦内とは思えない重厚で上品な作りに感動。

立派な士官室。会議などをしたのでしょうか。


幼児の弟は、その横のパノラマ模型にくぎ付け。
勇ましいアナウンスと船が動く様子が楽しいみたいで、何度もボタンを押しては楽しんでいました。

今度は甲板に出て、階段を上ります。
みかさ内では、土日祝日には11~15時の毎正時からボランティア・ガイドによる無料の艦内案内も随時行われております。
気になった方は、参加してみてください。

階段は急でしかも手すりのみ。しっかりつかまってね…。

このような看板もあります。階段の上り下りにはご注意ください(^_-)-☆

階段を上りきると絶景が(^^)/

猿島が良く見えます!猿島はフェリーで行かれる無人島として有名。今度行ってみたい!

艦の先頭にも行ってみます。

晴れている日は、房総半島まで見通せるそう。



錨床の穴が気になって、座って見ています。

今度は兄弟で遊んでいます。


艦内には自販機コーナーと携帯充電器のレンタルもあります。
コインロッカーも上甲板にありました。

トイレも上甲板にあります。とてもきれいなトイレです。
ただし、授乳室やオムツ交換台の設備はないので、オムツを交換してからご入艦くださいね
また、記念艦みかさの中はベビーカーは入口に置いて歩いて入艦になっていました。
抱っこの赤ちゃん連れの方は、おんぶ紐があると便利です。

記念艦「みかさ」を後にして、今度は三笠公園を歩きます。

SLを発見!D51です。

せせらぎが心地いい遊歩道があります。
桜並木もあります。開花時期には桜とSLの共演です!!(2019年あそびい撮影)
面白いものも発見。

近くの池の側に、鯉のエサのガチャガチャもありました。


奥には「さざなみの階段」が。
昼間はさざなみの音が流れます。

段々の見事な噴水が、涼やかです。

奥には「歌碑」が。
横須賀市制施行80周年を記念して作られました。
團 伊玖磨氏が作曲した組曲「横須賀」の演奏を聴くことができます。

その先には野外ステージがあります。
ご利用は予約制です。

中央のタイル絵もステキですね(^^♪

その先には高さ18メートルの「平和のアーチ」が架けられています。

海の方角には、望遠鏡も設置されています。とても良い眺めです。

ベンチも多数設置されていて、座っているだけでも、心地よい潮風と草の香りに癒されます!
親も海を見ながらひと休み!これは嬉しい

さらに奥には「音楽噴水池」が。
音楽に合わせて噴水のパターンが変わり、水が音楽に合わせて踊る音楽噴水を行っています。

この日は子供の日だったので、鯉のぼりが揚がっていました。

周りを歩くだけでも、噴水あり音楽ありで、とても楽しい気分になれる場所です。

公園内には遊具もあります。こちらは幼児用の滑り台です。

大型複合遊具もあります。



向かい側に記念艦みかさがあるので艦を見ながら遊べます。

三笠公園の園内にはトイレが三か所あり、多機能型トイレもあります。
オムツ交換台もあります。
園内はなだらかで、ベビーカーで全部回れます。


歴史ある記念艦みかさと、海風香る三笠公園。
子供も楽しめる広くて快適な公園でした。
【三笠公園】
住所:横須賀市稲岡町82Googleマップを開く
《アクセス》電車でお越しの場合
●京急線横須賀中央駅より、徒歩15分
●JR横須賀駅より、路線バスで「大滝町」バス下車徒歩7分。
またはJR横須賀駅より横須賀中央・三笠循環バス「三笠公園」下車すぐ
自家用車でお越しの場合
●横浜横須賀道路、横須賀IC~本町山中有料道路 終点から5分
付近に駐車場あり(1時間420円 30分ごとに210円追加)
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】







![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)


![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







