横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

応募絵画作品は全部展示!横浜市民ギャラリーが「横浜市こどもの美術展」作品募集中[7月7〜9日作品募集・夏休み展示、西区]




応募絵画作品は全部展示!横浜市民ギャラリーが「横浜市こどもの美術展」作品募集中[7月7〜9日作品募集・夏休み展示、西区]

JR「桜木町駅」近くにある横浜市民ギャラリーが子供のための展覧会「横浜市こどもの美術展」の作品を募集します。

これは毎年夏休みに開催されている展覧会で、横浜市内の子供たちが描いた絵画作品を展示するというもの。

応募した作品はすべて展示されるというのもうれしいポイントです。

今年の応募期間は、2022年7月7日(木)〜9日(土)。「作品カード」「出品申込用紙」(WEBやチラシで確認)とともに、作品を直接「横浜市民ギャラリー」に持っていく必要があります。

応募した作品は7月22日(金)~31日(日)の期間、横浜市民ギャラリーで開催される「横浜市こどもの美術展」として展示されます。

さらに今年は、「たてもの」をテーマにした作品は、11月に横浜市役所で開催される横浜市公共建築100周年事業の関連イベントの会場で、大型モニター投影もされます。

作品募集概要

応募資格:横浜市在住・在学の小学生以下の児童・幼児(0~12歳)
募集作品:絵画(技法は自由)、サイズは四つ切画用紙(38×54cm)、縦横自由
※これより小さいサイズの場合は四つ切の台紙に貼って提出
テーマ:「たてもの」部門・「自由テーマ」部門のいずれかを選んで応募
※たてものは自由に捉えてOK
受付方法:受付期間に横浜市民ギャラリー4階アトリエまで持ち込み。出品無料。
応募には「作品カード」「出品申込用紙」の提出が必要。
WEB:https://ycag.yafjp.org/our_exhibition_archive/kodomo2022_bosyu/
受付期間:2022年7月7日(木)~9日(土)10時30分~16時
参加賞:出品者全員に特製缶バッヂをプレゼント。
作品返却:返却期間に横浜市民ギャラリー4階事務室で返却か着払いゆうパック。
返却期間:2022年8月18日(木)~21日(日)10時30分~17時30分

期間中にはワークショップや音楽会も

応募した作品は、すべて展示されます。飾られた作品を観に行きましょう!会期中はさまざまな催しも予定されています。参加はすべて無料です。

こどものためのコレクション展「みてみよう!ふしぎなせかい」

横浜市民ギャラリー所蔵作品による小さな展覧会を初開催。子どもも大人もお話しながら「ふしぎなせかい」をのぞいてみよう!

日時:会期中毎日10時〜17時

たてもの&美術探検ミニツアー(事前申込制)

今年のテーマ「たてもの」にちなみ、横浜市民ギャラリーの建物を表側から裏側までぐるりと一周探検!こどものためのコレクション展もちょっぴり作品鑑賞してみよう!

日時:1回目=7月29日(金)、2回目=7月30日(土)の各日13時30分~14時10分
対象:小学1〜6年生、各日6人(抽選)
備考:申し込みは横浜市民ギャラリーまで

自由参加ワークショップ「紙でたてよう!なんでもタテモノ」

子どもも大人も参加できるワークショップ。紙を折ったり組み立てたりして立たせてみれば、なんでもタテモノに!つくった作品は会場に展示して、みんなの街をつくろう。

日時:会期中毎日10時15分〜16時45分

本格的なギャラリーに子供の作品が展示されるのは貴重な経験ですよね。この機会に応募してみませんか?

横浜市こどもの美術展2022

開催場所:横浜市民ギャラリー
住所:横浜市西区宮崎町26−1Googleマップを開く
会期:2022年7月22日(金)~31日(日)
開催時間:10時〜17時(入場は16時30分まで)
入場料:無料

【公式情報】横浜市民ギャラリー

横浜市民ギャラリー

所在地
横浜市西区宮崎町26−1

公開日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年3月25日-26日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年3月12日(日)、4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年3月26日(日)、4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事