横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

【くりはま花の国】コスモスが綺麗な季節!大充実の遊具で子供たちも大満足。園内は季節の花々が美しくどこを切り取っても絵になります。なんとゴジラもいて遊具もたくさんある充実の公園です [ママレポ]



【くりはま花の国】コスモスの名所!一面のコスモス絨毯。季節の花々が園内を彩ります。お子さんや家族のフォトスポットとしても素敵ですよ。

コスモスの名所と聞いて「くりはま花の国」へ行ってきました。

ここはゴジラで有名な横須賀市にある公園。

もちろん遊具などもあるのですが、

なんと言ってもこの日の目当てはコスモス!

一面に広がるコスモスがとっても綺麗!

最初の写真のこちらは「レモンブライト」(2022.9月下旬)

園内は、「コスモスまつり」も開催されていて、イベントなども盛りだくさん

コスモスといえば、こちらの「センセーション」。

こちらが、この会場のメインの品種です。

まだまだツボミも多くこれから、見頃を迎えます。(2022.10月上旬)

(写真は公式HPより)

満開を迎えるとこんなに華やか!白やピンクの花々が優しい表情を見せてくれますね。

開花時期の異なるコスモスが植えられているので、長く楽しめるのも嬉しいですね。

この日は、子供たちの写真をたくさん撮りました。

花々があると、季節感や彩りを添えてくれるので写真撮影にも良いですよね。

フォトウエディングなどの撮影をしている方もいて、とっても綺麗でした。

コスモスを見下ろすように展望デッキがあります。

カウンターもあり、ゆっくり過ごせそう。

おや、バッタも見つけたようです。

たくさんのトンボもいましたよ。

コスモス畑の中で、子供達はかくれんぼも楽しんでいました!

園内の至る所に、たくさんの草花が植えられています。

丁寧に手入れされているので、どれもとっても綺麗。

四季折々の草花が出迎えてくれるので、どこを散歩しても1年中楽しむことができそうですね。

ゴジラの遊具が有名な「冒険ランド」見上げるほど大きなゴジラがお出迎え!本格的なボルダリングも満喫。ユニークな遊具も大充実です。

「冒険ランド」では、こんなに大きなゴジラがお出迎え!

1歳の息子はしばらく固まって、その後泣きながら母の元へと走ってきました。

見上げるほど大きくて、迫力があります!

そして、この中滑り台になっているんです。

この長い尻尾の中から出てきます!

とってもユニークで子供達の人気スポットになていました。

小学生から体験ができる「ボルダリング」もありますよ。

高さ3メートル、横5メートルの意外と本格的なボルダリングに手軽に挑戦できちゃいます!

靴もレンタルさせてくれるので、安心です。

なかなか、頭と体力を使うスポーツのようですが、とても楽しそう。

有料ですが、小学生ならきっと楽しめますよ。

営業時間などはHPを確認してみてくださいね。

 

ゴジラの奥には、遊具が大充実!

このなみなみの形をした滑り台がとっても人気。

滑る場所によって、楽しみ方が変わります。

「よーいどん!」と言いながら、滑り落ちる子供達。

大充実の遊具が、とっても楽しそうです。

休憩スペースの可愛らしいリスさんには、どんぐりのプレゼントが!

「くりはまKidsガーデン」はたくさんの遊具やハーブ園、足湯まであります。多彩な広場でたっぷり遊べますよ。

こちらの「遊具広場」は、ちょっとユニークな遊具が目を引きます。

この傾斜が急な滑り台!

1歳の息子は、最初はビックリしたものの次からは大声で笑いながら繰り返していました。

ストン!と落ちるように滑ります。

目移りするようなカラフルな遊具がいっぱいです。

こちらは、回転する遊具。

勢いをつけながら、くるくる回転させて遊びます。

ユニークなネット遊具。

面白い仕掛けがあるネット遊具で周回できるようになっています。

「キッズガーデン」には、こんなにたくさんの遊具がありますよ。

周りは木々に囲まれているので、日陰でレジャーシートを広げて過ごすご家族も多くいました。

お馴染みのターザンロープ

ハーブ園は遊具のすぐお隣で、彩りと香りが楽しめます。

足湯はパパママの癒しエリアになっていましたよ。

園内は売店も充実。

季節限定の飲み物などもとっても美味しそうでした!

散策のポイント

公式HPから抜粋)

現在、園内を循環するフラワートレインやフラワーバスは運休中となっています(2022.10月上旬)

もちろん散策を楽しみながら徒歩で移動することはできますが、園内はとても広くアップダウンがあります。

第2駐車場からコスモス畑のエリアまでは2キロメートルほどの距離があります。

コスモス畑冒険ランド(ゴジラの滑り台がある広場)をメインに楽しみたいのであれば、「第一駐車場」に車を停めるのが便利。

ただし、コスモスやポピーの開花シーズンは早めに埋まってしまうこともあるのでご注意くださいね。

ハーブ園くりはまキッズガーデンを利用の場合は「第二駐車場」が最寄りですよ。

「くりはま花の国」は、季節の花々が1年中楽しめる!子供達は、ユニークな大型遊具や虫探しも楽しめましたよ。

親子でとっても楽しい1日になりました。

【くりはま花の国】
神奈川県横須賀市神明町1番地Googleマップを開く
◆電車を利用の場合

JR「久里浜」駅または京浜急行「京急久里浜」駅から、徒歩15分。

くりはま花の国公式HP

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月3日-4日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6/11 綱島 港北区 6月3日,17日,18日,24日 新着!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年6月18日(日)、7月16日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。