
江の島灯籠2025:湘南の夏の夜を彩る、幻想的な光の世界を楽しもう★「光の絵巻」は今年もバージョンアップ、エリア拡大。「かげ絵ひろば」は子どもたちに人気です♪[~8月31日(日):藤沢市江の島]
江の島灯籠2025:湘南の夏の夜を彩る、幻想的な光の世界を楽しもう★「光の絵巻」は今年もバージョンアップ、エリア拡大。「かげ絵ひろば」は子どもたちに人気です♪[~8月31日(日):藤沢市江の島]

江の島の夏の風物詩、「江の島灯籠」が今年も開催中です!(~8月31日)
日が暮れた頃、18:00から江の島全体を灯籠の光が照らし始め、幻想的な「和の光」が周囲を照らします。昼間の賑やかな江の島の姿とは異なる、ちょっと静かで厳かな雰囲気。
さらに今年は、島内を華やかに彩る光のインスタレーション「光の絵巻」のエリアが拡大され、サムエル・コッキング苑でも目を見張るような光の世界を体感できます。
夏休みの素敵な思い出づくりに親子でお出かけしてみませんか?
約1000基の灯籠がライトアップ


島内各所に灯籠が約1000基設置され、島全体を幻想的で暖かな灯りが包み込みます。
灯籠には、湘南の風景、江島神社の家紋などのほか、江の島の成り立ちと歴史を表した絵巻物語「江の島縁起」がモチーフとして描かれ、趣深い幻想的な世界をつくり出します。
毎年バージョンアップを重ねる「光の絵巻」。
今年はサムエル・コッキング苑まで延長!

会場を華やかに彩るインスタレーション“光の絵巻”は、毎年バージョンアップを重ねるなか、今年は「息づく輝き」をテーマに進化。エリアも拡大され、江の島頂上部に位置する公園施設「江の島サムエル・コッキング苑」でも光の演出を体感できます。
2021年の開始当初から、江島縁起に記される恋物語を伝えてきた“光の絵巻”の壮大な世界観にぜひ浸ってみてください。
エスカー1区も映像で彩られます

エスカー1区では、江の島の伝説「天女と五頭龍」をイメージした映像が映し出されます。合わせてお楽しみください♪
子ども達に大人気!「かげ絵ひろば」

「江の島サムエル・コッキング苑」では、かげ絵が楽しめる「江の島かげ絵ひろば」も登場。昔ながらの影絵遊びを体感できる人気スポットです♪
8月30日(土)、31日(日)の2日間は、影絵とともに幻想的な音楽が楽しめるライブイベント「影絵の夜」も開催されます。
島内で一番高い場所=天空に近いエリアでもあり花々が咲き誇る苑内を幻想的な空間に彩る「夜灯りの夢庭」は今年のNEWスポットです
***
江の島灯籠2025
日時:2025年7月19日(土)~8月31日(日)18:00~20:30
※土・日曜日、祝日、8月12日(火)~15日(金)は21:00まで
※江の島岩屋 9:00〜18:00(最終入場)
※雨天・荒天中止
会場:江の島島内各所(江の島サムエル・コッキング苑、江の島岩屋は入場料が必要です)
料金:江の島サムエル・コッキング苑(昼間無料、17時以降入場または退場 大人500円/小人250円)
江の島シーキャンドル(タワー)(大人500円/小人250円)
江の島岩屋(大人500円/小学生200円)
***
夏休みの素敵な思い出づくりに、江の島の夜の幻想的な世界へ。
壮大な世界観を感じて、かげ絵で遊んで…ここでしかできない貴重な体験いっぱい。
ぜひ親子で素敵な夜の夕涼みのひと時をお過ごしください。









![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)






