
藤沢市少年の森:たき火でマシュマロ焼いてワクワク体験!竹馬などの貸出おもちゃで遊びも充実、じっくり自然観察も♪子どもの「できた!」が増えるスポット。アスレチック以外にもお楽しみがいっぱいです![藤沢市]
藤沢市少年の森:たき火でマシュマロ焼いてワクワク体験!竹馬などの貸出おもちゃで遊びも充実、じっくり自然観察も♪子どもの「できた!」が増えるスポット。アスレチック以外にもお楽しみがいっぱいです![藤沢市]

湘南エリアの子育てファミリーにもおなじみの人気スポット「藤沢市少年の森」。体を思いっきり動かしたいときに、自然豊かな、緑あふれるなか本格的なアスレチックで遊べる、あそびいでもイチ押しのスポットです♪
我が家でも、子どもたちから「行きたい!」のリクエストが出て定期的に訪れる場所。今回も約半年ぶりに遊びに行ってきました!
…すると、今回新しい発見が!なんと、少年の森ではアスレチック以外にも親子でワクワク体験ができる企画がたくさん用意されていて、五感で自然を感じることのできる魅力的なものばかり!
偶然にも我が家も参加できたプログラムがありましたので、さっそくご紹介!
これから寒くなる季節におおススメのプログラムもありますよ!
ワクワク体験①たき火で楽しもう!
たき火でマシュマロを焼いて食べる体験も♪


火の音を聞く! 火のお世話をする!火で簡単調理体験ができる!ふだんはなかなかできない体験ができる企画です♪
便利な世の中ではありますが…子どもたちには、火の難しさや扱い方を体験して、生きる力や自立心を身に着けてほしいですね。
寒い季節は、火の暖かさも実感…。
管理棟でマシュマロを買って、中央の広場で焼いて食べることもできますよ♪
開催日時:開園日毎日開催/ 午前9時~午後4時30分※夏季以外
場所:芝生広場・管理棟前
対象:来園者の方どなたでも
予約不要・参加費無料
※マシュマロ棒の貸出、マシュマロ販売しています。
ワクワク体験②充実の遊び道具!大自然の中で自由に遊ぼう♪
今回は竹馬も発見!

アスレチックに直行ではなく、まずは管理棟前に置いてある“森のおもちゃ”もチェックしてみて♪
ボール、バトミントン、フリスビー、縄跳び、コマ、卓球、三輪車などなど…貸出おもちゃがい~っぱい並んでいますよ!もちろん、無料で利用することができます。
大自然の中で、思いっきり体を動かして、のびのび遊べる貴重なチャンス!アスレチック体験とともに、ぜひ貸出おもちゃを利用して、楽しい時間をさらに増やしてみてくださいね♪
今回もまた、前に来たときに比べ、確実におもちゃの種類が増えていました…!

なんと、今回は竹馬も発見。早速挑戦です。

何度も挑戦し、なんとか乗ることはできましたが、歩くのはまだ練習が必要そうです。
ちなみに、私(母)も幼いころの感覚を頼りに試しにやってみましたが、スイスイ歩けました♪身体で覚えていることってすごいですね!昔竹馬で歩いた記憶のあるお母さんお父さんは、子どもにかっこいいところを見せるチャンスですよ!笑
子どもたちもチャレンジを重ねて「できた!」の体験をいっぱいしてほしいです♪
そのほか、管理棟では、自動販売機のほか、お菓子・外遊びグッズ(虫取り網、かご等)などの物品販売、ミニテーブル、ローチェア、昆虫観察3点セットなどのレンタルも行っています。
ワクワク体験③森の中や水辺で様々な生き物たちにも出会えます

大自然に囲まれた「少年の森」。さまざまな生き物が生息していて、自然観察をするのにも、とってもおススメのスポットなんです♪
こちらは、アスレチックのゴール近くに現れた美しい虫。タマムシでしょうか。普段なかなか見ることのない生き物にも出会えますよ!

夏場の暑いときは、アスレチック後のクールダウンで池で遊ぶのもおススメ♪こちらでも水辺の生き物が観察できますよ。子ども達の好奇心が広がります。
虫捕りをする際は、以下の「少年の森」からのお知らせも合わせてご確認ください。
【昆虫採集は以下を守ってください】
※開園時間:午前9時~午後4時30分を守ってください。(7月~9月は午前9時~午後5時)
※夏に人気の昆虫等は、「モラルの範囲内」での採集にご協力ください。
※木の根元は掘らないでください。木が弱り、枯れてしまうこともあります。
※少年の森で採集した生物も含め、一度飼った生物は最後まで飼いましょう。
そのほかにも、年間を通して楽しい企画がたくさん用意されています
今回、我が家は参加できませんでしたが、少年の森では当日受付・無料の「プレーパーク」というプログラムが随時開催されています。
こちらは、子どもが「自分の責任で自由に遊ぶ」遊び場だそうで、工具を自由に使って何かを作ったり、火を起こしたり、穴を掘ったり水を流したりしてもOKなのだそう!廃材を使って遊んだり、何もないところに遊具をつくったり、秘密基地も作れちゃうかも!?
そのほか、予約制のワークショップ、天体観望会、稲作体験学習など、たくさんのイベントが企画されています。どれも五感を使って自然を感じることのできる魅力的な内容です♪
興味のある方はぜひ、公式HPをチェックして参加してみてくださいね。
最後はやっぱりはずせない!本格アスレチック!
難易度低~高まで、充実のアスレチック
アスレチック以外の楽しみ方をいろいろご紹介しましたが…やっぱりはずせないのは、アスレチックですよね!
我が家ももちろん、この日もたっぷり楽しみました♪子ども達ももうルートを把握しているので、自分たちでずんずん進んでいきます。
アスレチックは難易度が低いものからかなり高いものまで、かなり充実しているので、様々な年齢の子が飽きずに遊べます。
難易度★★☆☆☆(小さい子にもおススメ)はこちら!

こちらは、丸太の隙間に足をかけて登ったり、滑り台を滑ったり、4、5歳~挑戦できる比較的難易度低めの遊具です。

身体を揺らして横の鐘をゴンゴン鳴らす遊具。なぜか子どもは必ず乗って無心に鳴らし続けます。

2人で乗れる木のブランコも楽しいですね♪

おなじみターザンロープ。奥に着いた時の衝撃が結構強いそうです。


こういう空間、子ども達は大好きですよね♪ ここでちょっと一息。


これ、ちょっと説明しづらいのですが、かごのお舟に乗って向こう岸まで行き、真ん中のロープを手繰り寄せながら戻ってくるというもの。陸でやっているのに、なんともかわいらしい舟感があって見ている方も笑ってしまいます。
難易度★★★☆☆(小さい子はナビゲートが必要)はこちら!

アンモナイトのような形のロープ内を、上に行ったり下に行ったりしながら進む遊具。前に来た時はこれを眺めるだけだった下の子が、今回は兄のアドバイスを受けながら挑んでいました。

一見簡単そうに見えますが、とにかくグラグラ、安定感ゼロで自分の体幹だけを頼りに進みます。色んな筋肉使いそうです!


こちらもグラグラでちょっと地面から高め。妹はここで断念。「お兄ちゃん頑張って~」

容赦ない角度をロープ一本で登らせて、同じ角度をロープ一本で降りるという、シンプルだけど結構難易度高めの遊具。
難易度★★★★★(大人でもスリル満点!)はこちら!

これ、何が難易度マックスかというと、この高さです。前に私も挑戦しましたが高さに足がすくみました。高所恐怖症の方はご注意ください笑

こちらは、「行きはヨイヨイ帰りはこわい~♪」というのを体感できる遊具です。写真では分かりづらいですが、かなり高さがあります。
登ったら、中央の丸太をスイ~っとつたって降りるか、登ったルートを逆戻りするか。
丸太を猿のようにつたって降りる兄を見て、どうしても同じようにやりたい妹は、半泣きで挑戦し何とか地上に戻ってきました。(かなり時間がかかりました・・・)


アスレチックの中で、実はこれが一番難易度高いのでは?と感じたのがこちら。ターザンロープで向こう側に行って、ロープに飛び移るというものなのですが、かなり難しいです。向こう側に身を捧げる勇気と、ガチッとロープを掴むタイミング、この2つが揃った時に成功します!(私はやってませんが笑)
ゴールの撮影スポットが達成感をあげてくれます


下の子は途中でできないこともあって泣いてしまうこともありましたが、ゴールまであと少し!頑張れ~。

アスレチックコースの最後には、こちらの「ゴールおめでとう!」の手作り看板があります。ベンチに座ってパチリ。よく頑張りました!
できなかったことが「できた!」になると、達成感もいっぱいです!
少年の森には難易度の異なる本格アスレチックがたくさん用意されていますので、ぜひお子さんの年齢などに合わせて利用してみてくださいね。
***
いかがでしたか?
本格アスレチックでおなじみの「少年の森」。アスレチック以外にも、たき火体験、貸出おもちゃ、自然観察など、お楽しみがいっぱい!
ぜひ、たくさんのことにチャレンジして、ワクワク体験を増やしていってくださいね♪
**
過去のママレポも参考に♪
藤沢市少年の森
所在地
藤沢市打戻2345
営業時間
9:00 から 16:30※7月~9月は~17:00
定休日
月曜日(祝日の場合は開園)、年末年始(12月28日~1月4日)
※7月~8月は無休
※開園、閉園時間の最新情報は、公式HPにてご確認ください。
【藤沢市】のおすすめ記事
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。



![藤沢市少年の森:本格アスレチックが無料で楽しめる!!ちょっと遠いけど、頑張って行く価値あり!常連ママのおススメポイント教えちゃいます。[藤沢市打戻]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/12/80109fd16e6a58cccb96ee07a52d56d8-1-114x114.jpg)






![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)






