横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

横浜こどもログハウス、駅近で選ぶ3選。屋内でアスレチックが楽しめます。



横浜こどもログハウス、駅近で選ぶ3選

IMG_0374

横浜には、すべての区に「こどもログハウス」というアスレチックや遊具を楽しめる屋内施設があります。

IMG_3538

屋内施設なので、雨の日や、寒い日、暑い日でも楽しめてとっても楽しい!

大きな子はダイナミックな遊び。

IMG_3535

小さなお子さんでも楽しめる遊具がそろっています。

IMG_3530

18区のリストはこちら

IMG_2518

全18区のリストはこちら。

【関連】

こどもログハウスのある各区の公園。地図付き横浜市の全18区。無料で楽しめ、雨の日や寒い日でも体を動かすのにぴったりです。[20年保存版]

そして、こどもログハウスは必ず公園に併設されているので、公園遊びも一緒に楽しめちゃうんです。

 

家から遠くても、駅近で、行きやすいログハウス3選

ただ、全区にあるとは言っても、沿線沿いでなかったり、駅から遠く行きづらかったりする場合も。

そこで、今回は「近所にログハウスがないよ」という方のために、多少遠出しても行きやすい。駅近ログハウスを3つ選んでみました。

ちなみにこどもログハウスは、その区外はもちろん、県外からの方も楽しめます。

雨の日を充実して過ごしたり、お友達との集まりなどにも最適なこどもログハウス。

横浜での子育て生活を楽しむために、ぜひ参考に訪ねてみてください。

 

1:綱島公園こどもログハウス「モッキー」(東横線 綱島)

まずは、東横線「綱島」駅が最寄り、綱島公園。

IMG_3210

「モッキー」です。

スクリーンショット 2016-03-11 16.15.50

※ちなみにモッキーというのは、ログハウスの愛称。18区にあるすべてのこどもログハウスには愛称が付いています。

綱島公園おすすめの理由は、その利便性。

IMG_3187

東横線自体がアクセスしやすいことに加えて、公園へは駅からも徒歩約7分。

駅前も充実しています。お弁当やおやつも駅前にたくさん。

IMG_3189

綱島公園自体が、遊具もあり、広々とした空間。

夏は屋外プールもあるため、1日思いっきり遊ぶことができます。

IMG_3215

IMG_3216

IMG_3208

散策できる森のようなエリアも。

IMG_3235

そして、夏は屋外プールがこの公園内にあります。気持ちが良さそう。

IMG_3201

ただ注意点は、かなりの急坂の上。

IMG_3192

行きの上り坂がベビーカーの場合、少しつらいかもしれません。

でもこの坂を登ればそこは公園。

公園の中には、自動販売機以外にお店がありませんので、公園に行く前におやつなどは用意が必要です。

クルマでのアクセスの場合も、駅前なので、駐車場も豊富です。

 

2:洋光台駅前公園こどもログハウス「おもしろハウス」(JR根岸線 洋光台)

続いて、磯子区の洋光台駅前公園。愛称は「おもしろハウス」。

IMG_0374

IMG_0368

こちらも駅前!しかも徒歩3分のフラットな道で行くことができます。

駅からの行きやすさはナンバーワンではないかと思います。

IMG_0327

駅自体も横浜からJR根岸線で約20分の「洋光台」とアクセスも良好。

そして駅前のため、飲食店やお店も大充実。大型のスーパーマーケットもなんと4店。

IMG_0778

IMG_0334

もっとも公園から近い「オリンピック」の地下には、フードコートもあります。

さらにすごいのは、この公園のお隣にあるのが、「はまぎん こども宇宙科学館」。

IMG_0338

有料ですが、横浜市内でも屈指の屋内施設で、屋内なのに体を動かして遊べることが特徴です。

ログハウスと一緒に行ったら、さすがのお子さんもヘトヘトになっちゃうかも。

IMG_0418

【関連】遊べる!探検できる!これが科学館?雨でもOK。一日中遊べる屋内施設。[はまぎん こども宇宙科学館:磯子区]

もちろん公園自体も、遊具に広場と大充実。

IMG_0341

IMG_0701

車でのアクセスも、駅前なので、駐車場も豊富です。

※ちなみに、少し歩きますが、徒歩約10分の「洋光台南公園」には屋外プールもあります。

IMG_0835

IMG_0838

夏はもっと楽しみが増える充実のエリアです。

 

3:美しが丘公園こどもログハウス「ロケットハウス」(田園都市線 たまプラーザ)

utukushigaoka014

スクリーンショット 2015-07-13 16.34.28

駅から徒歩6分。たまプラーザの街も一緒に楽しめるのが「ロケットハウス」。

公園には、ロケット型の遊具あり、広い舗装されたエリアありと、とても充実です。

utukushigaoka008

utukushigaoka010

IMG_2700

クルマのアクセスも便利。公園のすぐとなりに大きな駐車場もあります。

IMG_2655

2016年春にこの駐車場とサイゼリヤはなくなってしまいました。残念、電車でのアクセスですね。

【関連】たまプラーザの「ロケットハウス」は駅から歩いてすぐ。美しが丘公園も楽しい。[青葉区:ママレポ]

電車でのアクセスの場合は、駅から約6分。メリットは、たまプラーザテラスなどの駅前を楽しめること。

shinnishikawa2

おしゃれなショップも多く、家族みんなが楽しめるお出かけにオススメです。

 

春の公園遊びに

たくさんあるログハウスのうち、特に駅から近いなどアクセスのいいところ、小さなお子さん連れでも行きやすいところを3つ選びました。

春にログハウスデビューもいいかもしれません。

多少駅などからの距離があっても、いい環境のところは他にもありますので、順次ご紹介したいと思います。

 

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月10日-11日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[6月11日 綱島 6月17日,18日,24日 新着:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事