横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

山下公園ファミリー写生大会は、とってもオススメ![4月29日開催決定!]

おすすめの山下公園ファミリー写生大会

4/29AM8:30更新

本日の開催決定とのことです。

http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/2487

4/29AM7:30更新

現在本日の開催に向けて準備中とのことです。

http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/2484

4/24AM9:15更新

4月29日(金・祝)に延期ということに修正されました。

http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/2473

ちょっとすっきりしないお天気ですが、本日4月24日(日)に開催決定です。

ただし、開始時間が変更とのことですので、詳しくは下記をご覧ください。

http://www.pta-yokohama.gr.jp/archives/2470

syasei0032

花いっぱいの山下公園で毎年この時期に開催されるファミリー写生大会は2万人もの人が集まる大イベントです。

主催は横浜市PTA連絡協議会で、今年は33回目。

「小学校の頃、私も行った~!」というパパさん、ママさん思い出されましたか?!

この案内、毎年小学校から子供がもらってきます。

syasei001

我が家は3年連続で参加。

「今年も行きたい!」と子供たちは楽しみに。

syasei002

 

誰でも楽しめます!

この写生大会、参加の制限はありません。

保育園や幼稚園のお子さんも、パパさんやママさんも一緒に描けます

当日はこのような流れです。

写生大会専用の画用紙は9時30分から配布。

小学生は四つ切(380×540mm)、小学生以外は八つ切(270×380mm)の画用紙をもらいます。

さて、どこを描こうか?山下公園に立ってグルグルと周りを見回すと360度魅力的な景色。選びがいがあります。

「氷川丸にしようか?ベイブリッジも入れられるね。」

「マリンタワーにしようか?」

「お花のきれいな花壇にしようか?」

「それとも向こうに見えるランドマークタワーやクイーンズスクエアにしようか?」

「そっちにすると観覧車も描けるね!」

などなど景色を選ぶのも楽しみの一つ。

こっちにしよう!と決めたら、レジャーシートを敷いて描き始めます。

syasei0042

周りを見ると親子で同じものを描いていたり、背中合わせで別の方向を描いていたり。

お子さんが描くのを気にしながら、木陰で読書しているママさんがいたり。

山下公園にいっぱいの人が一斉に絵を描いている光景もなかなか面白いものです。

先生に見てもらえる

13時30分までに提出しに行くと、横浜市立小学校図画工作教育研究会の先生に直接講評を言っていただけます。

「お花がきれいに描けているね」

「氷川丸は描くのが大変だったでしょう?よく見て描けたね」

低学年の子にとって四つ切画用紙いっぱいに絵を描くのは大変な作業。先生から嬉しいお言葉をいただけると疲れも吹っ飛びますね。

終わった後は芝生で遊んだり、氷川丸を見学したり、中華街に行って甘いおやつを食べたり・・・そんな楽しみもあるのが山下公園ならでは。

近隣で開催されているイベントへ足を運んでも。

疲れてしまったら、シーバスでゆっくり横浜駅に出てもよいですね。

提出した絵は審査され、入選すると桜木町、関内界隈のギャラリーなどで開催される作品展覧会に展示。大きなホールでの表彰式で一人ひとり賞状をいただけます。もし、そんな経験ができたら、励みになります。

ゴールデンウィークの前哨戦におすすめの写生大会、ご家族でいかがでしょうか。

【開催日】
平成28年4月24日(日)     ※雨天予備日は29日(金)

【時 間】
09:30 ~ 14:00
時間内にご自由にご参加ください♪
◆専用画用紙の配布◆ 09:30~13:00
◆講評の受付◆
13:30 終了
◆作品の提出◆
14:00 終了

【参加方法】
○ 申し込みや参加費は不要です。
○ 受付にて専用の画用紙をお渡しします。
小学生:四ツ切  ファミリー:八ツ切
○ 専用画用紙の配布時間は 09:30~13:00 です。
○ 道具(絵の具セット、クレヨン、画板)は各自でご用意ください。(当日購入の際はご紹介いたします)

詳細は以下の「公式ホームページ」をご確認下さい。

 

【公式ホームページ】山下公園ファミリー写生大会

山下公園

Googleマップで地図を開く

更新日:

内容は執筆時点のものです。



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。