
電車、新幹線の見える穴場公園5選。しかも子供は遊びながら、大人は座って楽しめる公園5つを集めてみました。
電車、新幹線の見える穴場公園5選
男の子は特に、電車好きですよね。
そこで、連休や休日、ちょっとだけのお出かけにぴったり。
横浜で近場で楽しめる、電車・新幹線の見える公園。しかも子供は遊びながら、大人は座って楽しめる穴場5選です。
1:二俣川二丁目公園

もうここは外せない。新幹線が真正面です。
しかも場所は「二俣川」。駅からも近くて行きやすい。ただgoogle地図にない公園です。
大人でも楽しい!ただ子供は何時間でも見ちゃいそうなので、ベンチがあるこの公園は大変おすすめ(しかも日陰)。
駅前にはスーパーもあって夜ごはんも大丈夫!
行き方など詳しくはこちらの記事に。
*この「二俣川二丁目公園」は、こども自然公園(大池公園)まで歩くこともできる立地。一緒に楽しめますよ。
こども自然公園についてはこちら
2:藤が丘公園
2つ目はいきなり地味なところで、藤が丘の「藤が丘公園」。
ここは田園都市線が見えるので色々な色の電車を楽しめることと、テーブルもあるのでお弁当にもぴったり。
たまプラーザも近く、田園都市線なので気軽に行きやすいことも魅力です。
遊具も小さめの公園にしてはとっても充実。特に小さい子向けの遊具が揃います。
珍しい「小さなシーソー」も。
小さな子は軽いのでシーソーで動かないことありますが、この小ささは貴重。おそらく横浜一の小ささ(自分調べ)です。

詳しくはこちらの記事に
3:南太田二丁目フレンド公園
京急線が見られる、ダンボールすべりの穴場。
京急の赤い電車はわかりやすく、見ていて楽しい。
こちらもgoogle地図にない公園です。
詳しくはこちらの記事に。(5/1公開予定)
4:東横線「綱島」駅近くの河原
公園ではありませんが、駅近の”公園”のような河原です。
ここは河原のため土手になっていて、とてものんびり過ごせます。
行きやすい東横線。トレッサ横浜も近い「綱島」です。
見える電車も東横線のため、色とりどりで本数も多く、ずっと眺めて入られます。
大人でも楽しめちゃいますよ。
詳しくはこちらの記事に
5:三枚町第一公園
最後にもう一つ新幹線の見える公園。またまたgoogle地図にない公園です。
鉄棒やブランコに乗りながら新幹線を見ることができます。
近くにはうさぎ山公園もあり(少し歩きますが)、合わせて楽しめます。
やや空気が悪いのが気になる方には難点ですが、クルマにバスに新幹線といっぺんに楽しめる公園です。
【関連】新幹線を、鉄棒をしながら、すべり台をしながら楽しめる!。新幹線ビュースポットの公園 [三枚町第一公園:神奈川区]
番外編:ふれあいの森(大和市)
最後に番外編。
電車はもちろん、飛行機まで見える公園。
「瀬谷」駅のおとなり「大和」駅にあります。
電車も見えます。

遊具あり、自然あり、1日楽しめるオススメエリア。
とても広く、瀬谷駅から1駅、しかも中央林間駅からも3駅なので、横浜市ではないですが一度は訪れたい素敵な公園です。
詳しくはこちらの記事に。
いかがでしたか?
公園で遊びながら、しっかり電車を楽しめる穴場5選。
公園なら遊具もありますし、お弁当片手に座ってのんびり過ごせますね。
内容は執筆時点のものです。



















![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)










