
横浜の長いすべり台(ロングすべり台)のある公園。ベスト6
横浜の長いすべり台(ロングすべり台)のある公園。ベスト6
子供はすべり台大好きですよね。
そこで、横浜の長いすべり台(ロングすべり台)のある公園をまとめました。長さごとにベスト6形式で紹介です。
2016/3/10
・記事末に小さなお子さん向け番外編追加
・あると便利な持ち物追加
身近に楽しめるアトラクション。横浜ならではの、ロングすべり台めぐりベスト6です。
第6位:県立 三ツ池公園(鶴見区)
以前はローラータイプで長さが67mありましたが、2014年に改修されて長さ30mのフラットタイプのものに変わりました。
短くなったとはいえ、結構急な斜面に設置されていて、スピードが出すぎるため、敷物は使用しないように、ということです。
・県立三ツ池公園 住所:鶴見区三ツ池公園
【公式ホームページ】県立三ツ池公園
第5位:こども自然公園(旭区)
有名な「とりでの森」という大型遊具の中にあるローラータイプのすべり台です。
遊具の中をくぐり抜けていく感じが、すごく楽しいです。


・こども自然公園 住所:旭区大池町65-1
【公式ホームページ】こども自然公園
第4位:県立 四季の森公園(緑区)
さすが四季の森公園、森の中をさっそうと滑りぬける感じが爽快です。

全長54メートルですが、フラットタイプでそんなにスピードは出ないので、小さなお子さんにも安心です。(幼児の方は大人同伴ですべってくださいとのことです)

・県立四季の森公園 住所:緑区寺山町291
【公式ホームページ】県立四季の森公園
第3位:三ツ沢公園(神奈川区)
ちょっと穴場でオススメのすべり台。なんてことのない緩やかな丘の斜面に作られていますが、

ここのはローラーの滑りがよく、結構スピードが出ます。
そして、最後の一回転ループがジェットコースターのようで、盛り上がります。
三ツ沢公園は広く、この滑り台は公園の端「わんぱく広場」にありますのでご注意です。
・三ツ沢公園 住所:神奈川区三ツ沢南町
【公式ホームページ】三ツ沢公園
第2位:金沢自然公園(金沢区)
横浜で2番目の長さをほこる100mのすべり台です。
金沢区の街や港を一望しながら滑ることができます。
ローラータイプで長いので、おしりの下に敷く「そりスライダー」は必須です。公園の売店で購入することもできます。
小さなお子さんには、隣に短いすべり台もあります。
・金沢自然公園 住所:金沢区釜利谷東5丁目15−1
【公式ホームページ】金沢自然公園
第1位:こどもの国(青葉区)
横浜で1番長いすべり台は、こどもの国にある110mのローラーすべり台です!(長すぎて残念ながら全景は写せませんでした・・・)
さすがはこどもの国。ここでもナンバーワンでした。
このすべり台はローラーがプラスティックになっているのが特徴。おしりを着けてすべるとあまりスピードが出ません。
慣れた人はおしりを浮かせてしゃがんだ姿勢で滑るとよいようです。
意外とすべり台が高いところにあるので、スピードよりもそちらを怖がるお子さんがいるかも。
こどもの国には、この他にも色々なすべり台がありますので、すべり台めぐりもいいと思います。もしも長すぎてお子さんが怖がってしまっても他のすべり台で遊べますよ。
・こどもの国 住所:青葉区奈良町700
【公式ホームページ】こどもの国
あると便利なグッズ
「すべり台でしょ」と思うなかれ、ロングすべり台は想像以上に長い!
しかも大人も一緒にすべるとなると、大人は子供よりも重いので、結構なスピードが出ます。
そこで、まずはこういうグッズ。
そり滑り(大人用)
カイザー(kaiser) ヒップ ソリ グリーン KW-974G
あるとないでは大違い。100円ショップなどにある場合もあるので、特に大人用にあると便利です。
大人は丈夫なズボンで
ロングすべり台は載っている時間が想像以上に長く、摩擦で結構、洋服のお尻部分が擦れます。
もし上記の「そり滑り」がなかった場合、子供の「もう一回!」が多発すると、大人が危険。お気に入りの洋服が汚れたり擦れまくる事態に?!
大人は丈夫なズボンがオススメです。
子供もお着替えがあると安心
子供が夢中ですべった場合、服が汚れる可能性は高いです。
気になる場合は、お子さんのお着替えもあるといいかもしれません。
番外編:新石川公園(青葉区)
最後に番外編。小さなお子さん向けのロングすべり台です。
この公園、すべり台の長さは短いのですが、その分、小さなお子さんでも遊びやすい!
たまプラーザの駅から近いこともポイントです。お買い物ついでに立ち寄ることができますよ。
小さなお子さん向けの遊具も豊富なんです。
ここまでのベスト6でご紹介したすべり台は、とっても長くて楽しいのですが、お子さんが1-3歳くらいですと、怖がる場合もあるかもしれません。
そんな時にこの新石川公園。駅近で気軽に楽しめますよ。
・新石川公園 住所:横浜市青葉区新石川2-12-1
いかがでしたでしょうか?
「今日は長いすべり台、すべりに行こう!」っていうのも、楽しいと思います。
近場で楽しめてちょっと特別な体験。ご参考になれば幸いです。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】







![「こども自然公園」2020年1月6日~3月19日まで大型アスレチック「とりでの森」は全面封鎖。遊びに行くなら今がチャンス![こども自然公園:旭区]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/12/DSC02978-114x114.jpg)














![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)

![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







