横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

新幹線をブランコに乗りながら見られる!駅から5分の新幹線ビュースポット公園 [二俣川二丁目公園:旭区]



新幹線の見える公園。横浜市内にここだけの駅近穴場。二俣川二丁目公園

P1090652

遊具で遊びながら新幹線を見られる公園。しかも駅から5分。電車大好きな男の子とママパパにとてもオススメの公園です。

相鉄線「二俣川」駅にあります。

公園から見られるということは、座れます、日陰もあります。

特に、ママパパにとっては、飽きずにずーーっと何時間でも電車を眺めている男の子に付き合うのも正直大変な時も。

でもここなら、休める、遊べる、おやつも食べられるといいこと尽くめ。

その公園がこちら。「二俣川二丁目公園」です。

googleマップにのっていない公園です

スクリーンショット 2015-10-11 13.18.00

小さすぎてgoogleマップに載っていない公園です。googleマップは意外に公園には弱くこういう穴場があります。

mapshinkansenhutamata(引用地図:マピオン)

こちらの地図はマピオンさんより。googleマップに載っていない細かいスポットが載っています。

場所は、万騎が原の「こども自然公園」に向かう道を、途中で左に折れたところ。駐車場などはないので、駅から徒歩で行くことをオススメします。

*編集部注:2017年秋頃googleマップにも追加されました。晴れて有名公園の仲間入り?

駅から行ってみましょう

「二俣川」駅は横浜から15分。

IMG_2025

反対側の終点「湘南台」駅はブルーラインの終点でもありますね。

IMG_2026

青葉区都筑区方面からも「中央林間」から大和乗り換えで実は7駅です。とっても行きやすいところにあります。

IMG_1988

ちょうど駅は工事中。南口に出ます。

IMG_1830

大きなスーパーを左手に、坂をのぼりましょう。

IMG_1990

この道をまっすぐ15分ほど行くと、有名な「万騎が原 こども自然公園」があります。新幹線にお子さんが飽きたらこちらに流れるのもいいですね。

*「こども自然公園」の記事はこちら。

【関連】

こども自然公園(大池公園):超大型遊具がどこよりもすごい。動物との触れ合いもできる大型公園 [ママレポ:旭区]

さて、今回は「こども自然公園」にはいかずに、坂を登りきる手前のこの角を左に入ります。

IMG_1993

ごくふつうの住宅街の道へ。

IMG_1995
スクリーンショット 2015-10-11 12.58.12

気にせず進むと・・・

IMG_2017

ありました、ここです!

P1090632

本当に小さな公園。でも、これ!

P1090635

新幹線がすでにあります。そしてこれ!

P1090637

一面のあやしい金網。この下がひょっとして・・・

IMG_1998

振り返るとすぐ近くにブランコです。のんびりブランコで遊びながら待ちましょう。

P1090636

鉄棒や、砂場もありますね。

IMG_2004

P1090633

「キーーーーーン」という新幹線独特のあの音が聞こました。あわててこどもと金網へ、その5秒後。

P1090645

うわーーーっ。

P1090647

P1090640

この金網、こども目線が空いています。つまり1−3才くらいの小さなお子さんでもよく見えます。抱っこも必要なし!

ベンチもあり、しかも木陰です。これはママにも嬉しい。

ママはのんびり、こどもは新幹線に大興奮、という遊びができます。

「こないよー」と待ちくたびれてきたら、ブランコに砂場。

P1090633

すべり台。

P1090631

小さいながらもひと通りの遊具が揃っています。

「キーーーーン」またきた!

P1090652

先ほどとは違うかたちの車両ですね。東海道新幹線なので、種類も豊富。

だいたい5分おきくらいに上り下りどちらかの路線が通過します。いつまでも楽しめてしまいますね。

*ちなみにシンカリオンのカラーの新幹線は「はやぶさ」。それは残念ながら東北新幹線のためここ(東海道新幹線)には通りません。シンカリオンを応援して通るようになる日を待ちましょう!

反対側はさらにすごいビュースポット

ふと見ると、線路の反対側にあやしい階段・・・

IMG_2006

IMG_2005

行けそうですね。

公園を出て、左へ。

IMG_2016

階段ですが、ちょっと我慢。3分で着きます。

階段を上がったら左へ行き橋を渡ると、さきほど見えた階段です。

P1090653

ここから見ていると・・・

P1090664

「ゴーーーーーーッ!」

さらにすごい、真正面!

P1090665

反対側も。

P1090659
P1090663

大迫力のビュースポットです。

あいにくこちらはふつうの道の階段なので、あまりくつろげませんが、迫力は満点。

※近くにはおうちもいっぱいありますので、あまりはしゃがず、さわがずでマナーを守って、ちょっとみたら先ほどの公園に退散しましょう。

大迫力の公園は駅近

さて、先ほどの公園へ。お腹が空いたら駅からの道にあったスーパーや、お店が使え、自動販売機もすぐ近く。

IMG_2018

小さいながらもいつまでも楽しめる魅力溢れるスポットです。

なんといっても駅まで5分程度。気軽にこられるのも魅力です。

新幹線が横をかすめる公園は横浜市内に3つ。でもこれだけ駅に近く真正面でみられるところはここだけです。

※残り2つは乞うご期待。

新記事追加!

【関連】

新幹線の見える公園。新幹線を遊びながら見れる公園は横浜に4つ。子供と新幹線を見に行こう!

 

二俣川二丁目公園

所在地
横浜市旭区二俣川2-32-93

交通案内
相鉄線「二俣川」駅 徒歩5分

Googleマップで地図を開く

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月10日-11日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。