
新横浜で凧揚げ!電線気にせずおもいっきり凧揚げを楽しもう [1月9日]
日本のお正月といえば凧揚げ
日産スタジアムのある新横浜公園で1月9日(月・祝)、凧揚げをおもいっきり楽しめるイベント「凧揚げの日」が開催されます!
<(前日雨の影響で)プログラムを縮小して開催します。とのことです(1/9公式ページより)。当日詳細は記事末の公式ページへ>

昔から、お正月遊びの定番として知られる凧揚げですが、最近は電線があったり、高いビルやマンションがあったりという住環境なので、なかなか揚げる場所がありませんよね。そもそも凧の揚げ方を知らないパパ・ママも多いのではないでしょうか?
この「凧揚げの日」では、ボランティアスタッフもいるので、凧の揚げ方を教えてくれます。新横浜公園は電線もなく、まわりに高い建物もないので、おもいっきり凧揚げ楽しめそうです。
凧作りのほか、大凧揚げ・正月遊びイベントも
あれ、凧ってどこで売っているんだろう?という親子にも安心なのが、当日は凧のレンタル(30組程度)や凧作り(1個100円、先着300人)もあるということ。手ぶらで参加して、凧揚げ体験できるのはいいですね。

そのほか、横浜市泉区の伝統文化「泉区の相模凧」という大きな凧を揚げるイベントも開催予定。相模凧いずみ保存会の協力で、畳2畳分ほどの大きさの凧揚げを観覧することができます。

あわせて会場内ではボランティアスタッフによる羽子板やこま回し、けん玉などの正月遊びの貸出や遊び方紹介などもあるので、お子さんにアナログな遊びを伝える良い機会です。

海側の横浜もいいけど、新横浜も親子おでかけスポットいっぱい
横浜というと、みなとみらいなど海側のおでかけスポットが注目されがちですが、新横浜にも楽しめる場所がいっぱいです。
新横浜のおでかけスポットとともに、日本の伝統的なアナログ遊びをお正月に楽しんでみてはいかがですか?
新横浜公園はこちらGoogleマップを開く
新横浜公園「凧揚げの日」
開催場所:新横浜公園・草地広場
開催日:2017年1月9日(月・祝)
開催時間:11時〜15時(雨天・降雪・強風時中止)
大凧揚げ時間:11時30分〜/13時15分〜/14時30分〜
参加費:無料(一部有料あり)
内容は執筆時点のものです。





![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







