
八景島シーパラダイス、実はあじさいの名所。「あじさい」に名前をつけようも開催「第17回八景島あじさい祭」[2017年6月25日まで]
八景島シーパラダイスは県内最大級のあじさいの名所

関東地方は梅雨入りして、今年もあじさいの季節がやってきました。
横浜市内にはたくさんのあじさいの名所がありますが、実は八景島シーパラダイスもその一つ。しかも県内最大級ともいわれる約2万株のあじさいが咲くんです。
そこで現在「第17回八景島あじさい祭」が開催中です。
あじさいの種類も豊富な八景島にはオリジナルあじさいも

水族館や遊園地、というイメージがある八景島シーパラダイスですが、園内にはセイヨウアジサイやガクアジサイなどさまざまな品種のあじさいが見頃です。


そして八景島には八景の名前がついた新種のあじさい「八景ブルー」と「八景ピンク」が咲いています。これはぜひ観察したいですね。

また、今回は八景島でしか見ることができないオリジナルの新品種のあじさいも登場。

あじさい祭期間中、8つの名前候補のなかから一つ投票をして、この新品種の名前をつけるイベントも開催中。あじさいの名付け親になれるかもしれませんね。
「オリジナルあじさい」に名前をつけよう!
募集期間:6月3日(土)~25日(日)
受付時間:9時30分〜16時30分
投票方法:京急線(泉岳寺駅を除く各駅)・シーサイドライン(金沢八景駅、八景島駅、中央駅、新杉田駅)で配布するリーフレットを提示。渡される投票券に必要事項を記入の上、投票箱に投函
場所:アクアミュージアム前特設テント
梅雨の時期だからこそあじさいを楽しもう

園内では特典がもらえるスタンプラリーやあじさい茶会、あじさい写真展、フラワーアレンジメント教室などイベントもりだくさん。

梅雨というと外に出るのがおっくうになってしまいますが、梅雨ならではのあじさいを楽しむためにお出かけするのもよいですね。ぜひ親子でお楽しみください。
八景島シーパラダイスはこちらGoogleマップを開く
第17回八景島あじさい祭
開催期間:2017年6月3日(土)〜25日(日)
交通:
車の場合
首都高速湾岸線「幸浦」出口からすぐ
高速道路・横浜横須賀道路「並木インターチェンジ」からすぐ
電車の場合
シーサイドライン八景島駅からすぐ
八景島シーパラダイス
所在地
横浜市金沢区八景島
内容は執筆時点のものです。



![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







