
いずみ中央 和泉川・地蔵原の水辺:駅前で水遊び!?お買い物も超便利。意外な穴場
いずみ中央 和泉川・地蔵原の水辺:駅前で水遊び!?お買い物も超便利。意外な穴場
7歳の息子と、「和泉川・地蔵原の水辺」に行ってきました。
水遊び場は駅の目の前
相鉄線「いずみ中央」駅で降りてすぐの場所にありました。
駅の目の前で、大きな通りのそばに、水遊びができる場所があることに、まず驚きました。
とても日差しがきつく暑い日だったので、到着してすぐに、息子は水遊びを初めました。

まず川の横には、整備されて、人工的に管理された池がありました。
平成25年に改修工事をし、11月23日にリニューアルオープンしたところだそうで、とても綺麗なところでした。
ここは、冷たい水が流れていて、みなさん足を洗うのに使ったり、水鉄砲に水を入れてたりしていました。
息子の足首ほどの深さしかないので、よちよち歩きの小さなお子さんがちょこんと座って水遊びしたりもしていました。
水路のような、水がちょろちょろと流れている道を通っていくと大きな丸い池がありました。
ここも、足首ほどの深さでした。
この池の横には、川があって、常に池の水は、川に出ていくように流れていました。
それでも、飛んでくる葉っぱやゴミなどが浮いているので、お世辞にも綺麗な水とは言えませんでした。
また底が、池の周りのように、コンクリートと石でできているので、つるっと滑ることはないと思いますが、万が一転んだら、とても痛いだろうなと思いました。
まあ、子供はそんなこと気にしていないのかもしれませんが・・・
川にも入れる!
川の方は、特別綺麗な水というわけでもありませんが、浅く底がキレイにみえるので、汚いという印象もありませんでした。
川の上流、信号の下、手前あたりで、身長120㎝の息子のちょうど膝当たりの深さになっていましたが、池の隣あたりは、足首ぐらいの深さで、小学校中高年ぐらいまで子供たちが魚探しに夢中になっていました。
メダカや少し大きめの魚が泳いでいました。
池のそばは、階段上になっていて、椅子替わりに座ったりできますし、日よけの屋根も等間隔にありました。
屋根の下に、シートを敷いたり、簡易テントを出してる人もいました。
トイレもお店もばっちり
トイレも池の横にあり、トイレと反対の区役所側には、水飲み場もありました。
駅前なので、お腹がすけば、コンビニもありますし、うどん屋さん、ミスタードーナッツ、ケンタッキーなどもありました。暑さ対策に涼みにいったりもできます。
また、ローゼンもあるので、お弁当を買えます。
ローゼンの中に、100円均一のお店もあるので、水鉄砲を買いに行ったり、魚とりの網を買いに行けたりもできます。
駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがありました。
水が浅いので、小さなお子さんや小学校低学年に向いてる場所だと思います。
駅前に水遊び場があるという、意外な穴場のご紹介でした。
暑い夏の昼下がりに、ぶらっと出かけられるのもいかがでしょうか。
和泉川・地蔵原の水辺
横浜市泉区和泉町3620相鉄いずみ野線「いずみ中央」駅前
和泉川・地蔵原の水辺
所在地
横浜市泉区和泉町3620
内容は執筆時点のものです。













![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)







