横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

大師公園:広~い水路(カナール)で水遊び !大型遊具・ロングすべり台で一日遊べる!仲見世通りぶらり散策もはずせません。[川崎市川崎区]



大師公園:広~い水路(カナール)に大型遊具・ロングすべり台で一日遊べる!仲見世通りぶらり散策もはずせません。[川崎市川崎区]

大師公園とは

毎年、初詣には300万人もの参拝者が訪れるといわれる川崎大師のすぐ近くにある「大師公園」。

広い芝生広場に子供たちが大好きな大型遊具。ちょっと珍しい中国庭園などなどとても充実しています。

暑い日には噴水&水路(カナール)でも遊べます!

広くて長いカナールは暑い日にオススメ!

カナール」って言葉、ちょっと聞き慣れませんが静水をたたえた水路のこと。

そのカナールが大師公園にはあるのですが、広さと長さは想像以上!

広い芝生広場の周りをぐるりと囲っています。

池ではなく水路なので小さなお子さんでも安心。

飛び石があるので遊び方も増えますね。

こちらのカナール、水が入る時間が決まっています。

稼働時間は10時~17時。(17時以降は水が抜かれます。)

また、毎週木曜日は清掃日のため休止ですのでご注意ください。

噴水もありますので暑い日には噴水&カナールで遊べますよ。

お着換えを忘れずに!

のびのびと遊べる!芝生広場

大師公園のオススメポイントのひとつは広い芝生広場

のびのびとしてとっても気持ちがいいです。

たくさんの方がサンシェードテントを持ってきています。

思わず登りたくなってしまうような大木が涼し気な木陰を作っていました。

子供たちもいろいろな遊びを楽しんでいましたよ。

つるつるの石すべり台が魅力的!子ども広場

子ども広場にはカラフルな船の形をした遊具があります。

昔、大師地区で盛んに行われていた海苔とり船をモチーフにした複合遊具なんだそう。

それから子供たちが遊んだらやめられなくなってしまうつるつるの石すべり台

下からかけあがってのぼるというのが子供たちにはとっても楽しいようですよ。

すべり台の下は砂場になっていて安心ではありますが・・・

本当によくすべります!

小さなお子さんは柵のなかで安全に。幼児コーナー

芝生広場の一角にに囲まれた幼児コーナーがあります。

少し遊具が難しいな、大きな子がいてちょっと不安なんていうときはこちらのエリアで遊べます。

柵に囲まれているのでとっても安全ですよ。

大型遊具にロングすべり台で大満足!わんぱく広場

とにかく大きな大きな複合遊具です。

体を思いっきり動かして遊べます。

ロングすべり台は全長約17メートル。子供たちに大人気です。

ターザンロープもあります。

こちらはあまり高さがないので小さなお子さんでも挑戦できそうです。

広い砂場もオススメ!なかなかここまで広い砂場はないかもしれませんね。

その他にもたっぷりの遊具で子供も大人も大満足のエリアです。

外国風フォトジェニックスポット。瀋秀園

遊具で遊ぶのに飽きてきたら、少し雰囲気を変えてみては?

大師公園の中には中国式自然山水庭園「瀋秀園」があります。

こちらは昭和62年に中国の瀋陽市と、川崎市との姉妹都市提携5周年を記念して造られたものだそう。

色鮮やかな建造物や季節の花々、滝から流れ落ちる水の音などゆっくり楽しみたいエリアです。

異国情緒あふれる写真を撮影することもできそうですね。

川崎大師参拝&仲見世通り散策ははずせません

大師公園、とにかく広く遊ぶところいっぱいなのですぐに一日が終わってしまいそうですが。

せっかくなので川崎大師参拝はしたいところです。

大師公園からもすぐ近くに見えている川崎大師。

初詣などの時は多くの人で賑わいますが普段の休日はのんびりとしています。

また、仲見世通りもオススメです。

川崎大師はご存知、ダルマが有名ですね。

たくさんのダルマに子供たちも興味津々です。

また、どこからともなく聞こえてくるトントンという出来立てのを切る音も楽しい!

美味しいものもいっぱいの仲見世通りでした。

***
いかがでしたか?休日にちょっと早起きをして欲張りプランでお出かけしてみませんか?

水遊びをする際は着替えをお忘れなく。

大師公園
川崎市川崎区大師公園1Googleマップを開く
[アクセス]
京急大師線「川崎大師駅」または「東門前駅」から徒歩約10分
またはJR川崎駅から市営バス「川03、04、05」系統で「台町」下車 徒歩約4分
駐車場あり60台
普通車:2時間以内 400円 超過30分毎 50円
大型車:2時間以内 1000円 超過30分毎 250円
入場時間:午前5時から午後10時まで

大師公園

所在地
川崎市川崎区大師公園1

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

夏休み自由研究おたすけ!!申込みスタート2023年夏休みイベントまとめ[横浜市内:随時更新]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。