横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

草柳園フィッシングセンター:釣り堀で初めての釣り体験[大和市]



子連れで初めての釣り体験

釣りが趣味だけれど、子連れではハードルが高くて、、というパパママも多いのではないでしょうか。

そんなファミリーに朗報!大和市にある子供と一緒に楽しめる釣り堀で、手ぶらで釣り体験をしてきました!

パパと子どものお出かけにもオススメですよ!

大和市の「草柳園フィッシングセンター」へ

向かったのは横浜市のお隣の市、大和市。ただ横浜市瀬谷区のお隣なのですぐ近く!

車で行くと横浜から近いこの場所に、釣りが初めての子供も手軽に釣りができる施設「草柳園」があります。

駅でいうと「相模大塚」。近い!

横浜市から車を走らせ数十分。緑色の大きな看板が出ています。草柳園に到着しました。

園内に入り、早速受付へ。

にじます釣りは沢山釣れるけれども、釣った分を全て買い取りしないといけないので、

こい釣りと金魚釣りに挑戦することに決定!

こい釣りの竿はレンタルし、まずはパパと子供が交互に竿を持ち替え、釣りの練習を。

えさや竿で釣れたこいをキャッチする網とバケツなど、釣りに必要な道具は全てレンタルでき、釣り料金に含まれています。

日差しを防げる屋根付きの場所でパパと一緒に初めてのこい釣り。

釣り堀の周りの好きな場所で釣ることができます。赤ちゃん連れのファミリーは赤ちゃんだけベビーカーに乗せていたりと、子供がたくさんいましたよ。

釣れるかな。

待つこと10分。パパが釣りあげたこいを網でキャッチ!大きなこいが1匹釣れました!

こい釣りは、初めて釣りをする人には魚の重さもあるので、小学生ぐらいからがおすすめかもしれません。

金魚釣りに挑戦!

こい釣りの次は、お祭りなどでよく見かける愛され魚金魚釣りに挑戦!

金魚釣りの竿はここでレンタル。

金魚釣りの釣り堀です。子供達がたくさんいますね。

池の中央をよーく見ると。

ドラえもんのかわいい石像。

小便こぞうの石像まで。子供のテンションも上がります!

釣りに慣れてきたのか、どこの位置にいたら竿が池につかるか、自分で間隔を取り始めました。

こい釣りもそうですが、金魚釣りも「浮き釣り」という方法で、竿の先に浮きがついていて、

魚が餌を食べている時は浮きが動くので、浮きの動きを見ながらタイミングよく引上げて釣る方法で

釣っていきます。

竿につけるエサの量はこれぐらい。

何度か失敗を繰り返し、試行錯誤しながら竿の先にエサを引っかけることに成功!

釣れました!!

金魚釣りを始めて10分程、子供が金魚3匹を釣りました。

初めての釣りで釣れたのが嬉しかったのか、1匹大事に金魚を抱えて家で飼うことに。

金魚とますは持ち帰ることができます。

ます釣りはどんなシステム?

今回、体験しなかったます釣りはどんなシステムなんでしょうか。

にじます釣りの釣り堀にはたくさんのますがいます。

釣ったますを食堂で焼いてくれ、その場で食べることができます。

釣った命をいただく、まさに食育ですね。

食堂や売店があるので、お昼ご飯にも困りません。

桜の季節には、桜とこいのぼりのコラボレーションも見られますよ。

子供連れで手ぶらで行ける釣り堀「草柳園」、是非家族で遊びに行ってみてくださいね。

https://www.souyagien.com/

草柳園フィッシングセンター

所在地
神奈川県大和市上草柳1021

電話番号
046-261-2958

営業時間
8:00 から 17:00

受付は16:00まで。
土日祝日は8:00~17:30まで営業しています。
食堂は11:00~17:00までの営業です。

定休日
毎週木曜日
木曜日が祝日の場合、営業しています。
元旦(1/1)は定休日です。

交通案内
[電車]相鉄線・相模大塚駅より徒歩約10分。
[バス]相鉄線・相模大塚駅より大和市コミュニティバス「やまとんGO」乗車、バス停「泉の森」で下車しすぐ。
[車]カーナビで住所設定し国道246号線を走り、運転してください。
  駐車場は約50台収容可能。土日祝日は満車になることもあります、駐車場入り口のゲートの看板を注意して見てください。

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年6月10日-11日の子供向けイベントまとめ[横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。