
【無料開催・学びクラブ】プログラミングだけじゃなかった!?子どもたちの「新常識」になりつつあるSDGsを「ボードゲーム」で学ぼう!会場周辺には、個性的な公園もいっぱい! [22年6月26日(日):旭区南万騎が原]
【無料開催・学びクラブ】プログラミングだけじゃなかった!?子どもたちの「新常識」になりつつあるSDGsを「ボードゲーム」で学ぼう!会場周辺には、個性的な公園もいっぱい! [22年6月26日(日):旭区南万騎が原]
6月26日(日)に、SDGsをゲーム感覚で楽しく学べるイベントが開催されます!
梅雨の時期に嬉しい、屋内イベント。遊びを通じて学べるクラブが「学びクラブ」。たくさんの学びがイベントとして開催されます。

プログラミング、STEAM教育、探求学習など、現代の子どもたちは学ばなきゃいけないことがたくさん!
今回のテーマは、その中でも特に高校生や大学生の間で重要な学びになってきているSDGsです。
↓この水色のロゴを、どこかで見たことがある方も多いのでは?

「そういえば、うちの会社でも取り組んでいるけど、実はよくわからない」。そんな方もいらっしゃるかと思います。(私もよくわかっておりません…)
でも、上場企業のHPなどを見ると、必ずといっていいほど「SDGsに関する当社の取り組み」的なことが掲載されていますよね。
とある企業の採用担当者さんによれば「SDGsに対する意識の高い学生が多い」とのこと。
もはやSDGsは就活前に知っていて当然の知識。
小学生のうちに先取りして、ゲーム感覚で学んでおきませんか?
ボードゲームで、SDGsのミッション達成を目指せ!
ボードゲームとは、すごろく、トランプ、オセロなど、卓上でコマやカードを動かして遊ぶゲームのこと。
このイベントでは、個人でSDGsに取り組むための行動のヒントを学べるボードゲームを使って遊びます。

詳細の内容は、行ってからのお楽しみ!
例えば、以下のような問題を、どう解決するか?をみんなで考えていきますよ~。
SDGsの各ミッション(課題)に取り組み、17の目標に関係するスコアを最大にしよう!
下記のような課題の解決策は ?コストは? を考えながらボードゲームで遊ぼう!
【課題例】
・世界の生産量の3分の1にあたる13億トンの食糧が毎年破棄されている。
・工場の大量のエネルギーの使用によりCO2(二酸化炭素)の排出量が増加している。
・日本の子どもの7人に1人は貧困状態で自分から助けを求めにくい心情から子どもたちに支援が届きにくい。
会場周辺には、個性的な公園がいっぱい!
会場のみなまきラボ周辺には、徒歩圏内に個性的な公園が点在しています。
一番おススメなのは、なんといっても横浜で最大級の広さを誇るこども自然公園です。


会場から徒歩7分で行くことができますよ。
その他にも、ブランコに乗りながら新幹線が行き交う様子を見下ろせる「万騎が原第九公園」や、

カラフルな魚が住宅街に突如現れる「万騎が原第八公園」なども個性的な公園です。

会場のみなまきラボとの位置関係は以下の通りです。

イベントの前後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
公園以外の周辺環境は?
会場がある商業施設内には、スーパーの相鉄ローゼンや、カフェスペース付きのパン屋さん、スタイリッシュな中華料理屋さんなどもあります。
子どもに「なんか食べたーい」「喉渇いたー」と言われたときも、すぐに買いに行くことができますよ。
ちなみに、会場内の様子はこんな感じです。(2019年度の子ども向けイベント時に撮影)

木のぬくもりが感じられる、温かい空間ですよ。
会場までのアクセスは?
会場の相鉄いずみ野線南万騎が原駅は「横浜駅」から電車で約20分の位置にあります。

「湘南台駅」からは、電車で約15分で行くことが可能です。
また、会場のみなまきラボは南万騎が原駅前の商業施設内にあるため、駅から徒歩2分と好アクセス。

商業施設専用の駐車場もあるので、車でのお出かけも可能ですよ。
相鉄線沿線「学びクラブ」って何?
今回ご紹介したイベントは、相鉄線沿線 「学びクラブ」という一連の体験型学習イベントの一つ。

これまでも、まき割→火起こし→マシュマロ焼き体験が楽しめる「防災ワークショップ」や、

和泉川に生息する生き物でオリジナルの「ミニ水族館」を作る「和泉川の生き物研究@いずみ中央」などが開催されてきました。

どちらのイベントも、とっても楽しそうですよね!
今後も、さまざまな体験イベントが開催される予定なので、相鉄線沿線「学びクラブ」をpeatixでフォローして情報を受け取ってみてくださいね。
<学びクラブ概要>
世代間交流と地域の資源を生かした体験型学習。
地域の資源である多世代にわたる『人』と『自然』『歴史』『施設』をつなぎ、相鉄線沿線独自のコミュニティを横断的に形成していきます。
会場:ジョイナステラス二俣川および相鉄ライフ各店、近隣施設(公園、動物園、行政施設、農家等)
日程:月1回(年10回程度実施予定)
子どもたちの新常識「SDGs」を先取りして学ぼう!

もはや、これからの子どもたちにとって欠かせない学びとなりつつある「SDGs」。
「あれっ、パパとママこんなことも知らないの!?」
なんて言われてしまう前に、親子いっしょにゲーム感覚で先取り学習しませんか?
無料で開催。条件はジョイナステラス二俣川および相鉄ライフ8施設の専門店1店舗での当日500円(税込)以上のお買上げレシートまたは相鉄ショッピングセンターアプリ会員証画面のご提示となっています
相鉄線沿線「学びクラブ」 SDGsをボードゲームを使って親子で学ぼう!
■日程:2022年6月26日(日)
■会場:みなまきラボ( 横浜市旭区柏町127 相鉄ライフ南まきが原内 )Googleマップを開く
■募集人数:1回最大12名様×3回、合計先着36名様(1枚で1名様の参加可。最大3名様まで一度にお申し込み頂けます。)
■開催時間:
第1回 10:30~12:00
第2回 13:00~14:30
第3回 15:00~16:30■対象年齢(推奨):小学3年生以上(小学生の方は必ずご家族・ 保護者とご一緒にご参加ください)
■参加費:無料
■参加条件:ジョイナステラス二俣川および相鉄ライフ8施設の専門店1店舗での当日500円(税込)以上のお買上げレシートまたは相鉄ショッピングセンターアプリ会員証画面のご提示ください。
■協力:一般社団法人未来技術推進協会
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】






![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







