
手作りクリスマス【お菓子入れ】:家にあるもの(牛乳パック・ティッシュ箱・紙コップ・封筒)で簡単工作。子供と楽しく作ってみよう!
クリスマス用のお菓子入れを作ってみよう!
いよいよ待ちに待ったクリスマスがやってきます!
お友達同士でクリスマス会を企画する人も多いのではないでしょうか?
そんな時に役に立つ、家にあるものでできる「お菓子入れ」を作ってみましょう。楽しく工作して、お菓子も食べられて、きっと子供は喜ぶこと間違いなし!

子供と楽しく工作をしよう!
今回、材料は家にあるもの4つ。お好きなものを選んでみてくださいね。
ハサミを使える年齢の子は、ママがどこを切るか線を書いてあげて切らせてあげるといいですね。
メインは飾り付け!シールを貼ったり絵を描いたり、子供と楽しく作りましょう。
家にあるものその1 牛乳パックで
牛乳パックの下の部分を使います。(写真は下から6㎝)

片側の蓋になる部分を残してこんな感じに切ります。牛乳パックお菓子入れの完成!!
今回は蓋の部分が丸くなるようにしましたが、普通に箱型にしても、三角屋根にしてもいいですね。

家にあるものその2 ティッシュ箱で
写真のようにティッシュ箱に切り込みをいれます。
長さがポイントなのできちんとはかって線をつけましょう。(●と★は同じ長さになるように)

切り込みを入れたらセロハンテープでとめて下のように箱型にします。
ティッシュ箱お菓子入れの完成!!

家にあるものその3 紙コップで
写真のように紙コップに切り込みをいれます。

切り込みを順番に折り込んでいくとお花のような蓋になります。紙コップお菓子入れの完成!!

家にあるものその4 封筒で
封筒を写真ぐらいの大きさに切ります。

下の部分を使って三角形を作り、入り口の部分を2回ほど折り返します。封筒お菓子入れの完成!!

子供と楽しく飾り付けをしよう!
形ができたら次は飾り付け!
家にあるシールや包装紙、折り紙、マスキングテープなどを使って飾り付けをしましょう。

シールをペタペタするだけなら小さな子でもできますね。
少し大きな子は絵を描いてみるのもいいですね。
ペタペタ、描き描き、4種類の「お菓子入れ」の完成!!

子供と楽しくお菓子を入れよう!
いろいろな種類のお菓子を入れたら賑やかになりました~!!
お菓子選びも子供とすれば、楽しさ倍増ですね。

お友達と一緒に作ってもいいし、お友達の分も作ってプレゼントしてもいいですね。
***
いかがでしたか?
家にあるもので簡単にできてしまうお菓子入れ!
ぜひ、子供と一緒に楽しく作って、クリスマス気分を盛り上げましょう
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。






![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






