
小田急線登戸駅がドラえもんでいっぱい!と聞いて、さっそく見に行ってきました! “すこしふしぎな駅”を親子で体験♪
小田急線登戸駅がドラえもんでいっぱい!と聞いて、さっそく見に行ってきました!“すこしふしぎな駅”を親子で体験♪
2019年2月26日から小田急線登戸駅がドラえもんで装飾されると聞いて、ウズウズしていたあそびい湘南編集部。小田急電鉄さんに、あそびいへの掲載OKを頂き、さっそく見に行ってきました!


今回の装飾は、「ドラえもんたちのいるスペース すこしふしぎな駅」がコンセプトなのだそう。
実際に行って見るとその通り!まるでまんがの世界に入り込んだような空間が広がっていて、子ども達はもちろん、パパ・ママもワクワク&ドキドキが止まりません!
遊び心いっぱいのドラえもんワールドにすっかりはまってきました!
改札口から、ドラえもんワールド♪
コンコースには、お楽しみがいっぱい!

改札口を通ったら、すぐにドラえもんと仲間たちがお出迎えしてくれます♪

券売機上にも…隠れドラえもん発見!


案内板もドラえもん仕様。鈴が可愛い~♪

なんと、どこでもドアがありました!扉の前から少しずつ近づくとドアが開き…

江の島や箱根の美しい景色が広がります。どちらも小田急沿線の人気の観光スポットですね。ふしぎな世界に子ども達もビックリ!です。たくさんのちびっ子達が見入っていましたよ。

デジタル技術を活用した大きな壁もありました。壁の前に立つと、ドラえもんが浮かびあがってきます。遊び心いっぱい♪

スモールライトを手にした、等身大のドラえもんフィギュアも。これは絶好の撮影ポイントですね。映えますよ~

ゴミ箱もドラえもん仕様!これなら、子どもも喜んで分別できますね。
トイレの標識もドラえもん♪



トイレの標識も、ドラえもん(男性)とドラミちゃん(女性)。可愛すぎる!!
ホームに上がっても、まだまだ続く夢の世界。
細かいところまで要チェック!です




階段やエスカレーターの壁一面には、ドラえもんと仲間たちの楽しそうな姿が。見ているだけでウキウキします♪

エレベーターはなんと、どこでもドア!これは子ども大興奮ですね。パパ・ママも思わず童心に返ってしまいますよ。

待合室には、ドラえもんベンチもありました。後ろ姿がなんとも可愛い!親子でぜひ座ってみたいですね。



細かいところまでドラえもんが装飾されていて、まさにドラえもんワールド!親子で全部探してみるのも楽しいですね。
藤沢駅から快速急行で最速41分。
JR登戸駅とのアクセスもgood!

小田急線藤沢駅から登戸駅までは、快速急行で最速41分。電車に乗ってしまえば、あっという間に到着です♪横浜方面からはJR線を利用する方も多いと思いますが、2線の乗り換えアクセスはとっても近いので、行きだけ、帰りだけ…でも小田急線を利用してみるのもいいかもしれません。
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムへの最寄り駅の一つです

子連れファミリーなら、みんなご存知の「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」。藤子・F・不二雄先生の作品世界にどっぷり浸れるミュージアムです。我が家も子どもと一緒に、何度も楽しみに行っています♪小田急線登戸駅からは、直行バスが約10分ごとに出ていますよ(乗車約9分)。登戸駅からドラえもんワールドに突入できちゃいますね。
***
いかがでしたか?駅全体がドラえもん一色に彩られた素敵な世界♪
子どもはもちろん、パパ、ママも間違いなくワクワク&ドキドキできちゃいます!
春休みのお出かけにもおすすめスポット。ミュージアムまで行けば、一日中楽しめますね。
小田急線登戸駅
内容は執筆時点のものです。





![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)






