湘南で子供と遊ぶ - あそびい湘南

湘南で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい湘南]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい湘南]

【生命の星・地球博物館】に9歳・5歳・2歳の子と行ってきました。巨大な恐竜、いん石から、豆粒ほどの昆虫まで…1万点の実物標本に大興奮!圧倒的なスケール感で学べる超おすすめスポットです。※中学生以下無料[小田原市]



【生命の星・地球博物館】に9歳・5歳・2歳の子と行ってきました。巨大な恐竜、いん石から、豆粒ほどの昆虫まで…1万点の実物標本に大興奮!圧倒的なスケール感で学べる超おすすめスポットです。※中学生以下無料[小田原市]

写真:神奈川県立生命の星・地球博物館

寒い冬…どうしてもお家でゲームなどに夢中になってしまう子どもたち…。

親としては、もっと知的好奇心を刺激したい!という思いがあり、以前から気になっていた小田原市にある「生命の星・地球博物館」へ9歳息子、5歳娘、2歳の甥っ子の3人を連れて行ってきました!

天候に左右されずにお出かけできる屋内施設は子育てファミリーの強い味方♪

年齢の異なるキッズの注目ポイントなども織り交ぜながらレポートしたいと思います。

館内は大きく4つの展示室に分かれています

画像:神奈川県立生命の星・地球博物館

県内のみならず、県外からも多くの人が訪れる人気の博物館。湘南エリアのパパ、ママからも「何度も行っている♪」と話題になることが多いですよね。

こちらの施設はご覧の通り、

●地球を考える
●生命を考える
●神奈川の自然を考える
●自然との共生を考える

の、大きく4つの展示室に分かれています。

エントランスホール+4つの展示室を順にご紹介します♪

<エントランスホール>
46億年の地球の歴史をたどる旅がスタート!

写真:神奈川県立生命の星・地球博物館

天井の上には「宇宙波」というタイトルの波の絵が描かれています。床に天然石で描かれた模様は、地球を宇宙線から守る磁場をイメージしているのだそう。壮大ですね~!ここから幻想的な世界へ入っていきますよ~。

アラスカヒグマがお出迎え〜。この大きさ!!

およそ1億年前の中生代白亜紀に生息していたお魚の化石だそう!

展示室①<地球を考える>
地球ができた過程を壮大なスケールで展示

「地球の生い立ち」。こちらの展示室では、46億年前に始まった地球形成の壮大なドラマを垣間見ることができます・・!!

私たちが住んでいる地球の火山活動と地震のこと。日本は地震大国であることを考えさせられます。2歳と5歳にはちょっと難しそうでしたが、9歳の息子は理解できていた様子。小学生くらいだと興味を持てるかな?

ちびっ子達はただただ大きな地球儀!?に喜んでました。

そして…ちびっ子が気づかないほど背の高い岩石の展示物があるんです!これは、ぜひ上から眺めてください!ドドーンと、とにかく大きい!!体全体で壮大なスケール感を体験できます。

こちらは「マンドラビラ隕石」!!本物です。2.5トンもあるんだとか・・!!

こちらは「方解石」。自然にできた鉱物とは思えない美しさですね〜!

このあたりは少しちびっ子には難しいようでサクッと通り過ぎてしまい…苦笑、次回はもう少しじっくり見たい〜!!

写真:神奈川県立生命の星・地球博物館

一番子どもたちにヒット!していたのはこのアンモナイトの化石の壁!!一面なのでとっても見応えがありました。

カタツムリに似てるよね〜!2歳でも、こんなふうに博物館を楽しむことができるって嬉しいですね♪

展示室②<生命を考える>
恐竜やマンモス、クジラの骨格標本に大興奮!!

こちらの展示室では、地球上のさまざまな環境に進出した生物や進化の過程を知ることができます。

まるでジュラシックパーク!?と子どもたちは大興奮!

やはり恐竜といえば、ティラノサウルス・レックス!頭部だけでもこの大迫力です。

陸上では最大級の肉食動物。体長およそ12mもあるそうです。今にも動き出しそう!

そして、マンモス!長く曲がった牙。こちらも大迫力です。予想以上の大きさ!

その上にはクジラがいるんですよ〜。宙に漂う姿が、まるで生きているよう!

高い天井から標本が吊られているいて、空間全体で楽しめます!

さらに上にいる翼竜が今にも舞い降りてきそう!

翼を広げた長さは10mもあるそうですよ・・!

3階からはこんな風に全体を一望できますよ♪違った視線で見ると、また新鮮です。

森の開拓者、霊長類に子どもたちが食いつく!

こちらの展示室はまだまだ続きます!

所狭しと置かれているのは、すべて霊長類のはく製!

子どもたち、まじまじと見つめていましたよ〜!予想以上に食いついてました!

やっぱり人間に近いから興味を持ったのかな!?

その他にもたくさんの動物の剥製が置かれていました!リアルで今にも動き出しそう。

動物園だと檻の中で動き回っているけど、博物館では間近でじっくり見ることができていいね♪

クマ〜!ずんぐりして可愛いけど爪がちょっと怖いね…!

海獣たちも!

ペンギンの標本に興味を持っていた子どもたちでした!

大型深海魚のカラフルな標本にビックリ!

よく聞く「リュウグウノツカイ」。びっくりするほどの大きさです!!

体長5m近くもあるとか。目の前で見ると、そのスケール感に驚きます。

シイラってこんなカラフルな魚だったんですね〜普段見ることのない深海魚を見れて大満足!!

約1億年前に出現した被子植物の世界。初めて見る超高木!!

まだまだ続く、充実の展示室!

超~巨大な被子植物!親子でびっくり!写真に収まりきれませんでした。

「コームパッシア・エクセルサ」というマメ科の植物で、熱帯多雨林に生え、高さ70mにも達するそうです!!

板根の下に子どもたちはすっぽり。ちゃんと見上げて見たのかなー?

こちらは「ラフレシア・アーノルディー」という世界最大の花だそうですよ!

世界に100万種以上とも言われる昆虫の世界

ここでは環境に応じて多様化していった昆虫をじっくり観察することできます。

「モルフォ蝶」の標本なんですが、今にも羽ばたきそうで何だか美しいですね〜。

擬態!!本当に葉っぱにしか見えない。凄いですね!

これには子どもたちも興味津々!!特に虫好きの息子が釘付けになっていました!虫好きのお子さんにはとってもおすすめのコーナーです♪

展示室③<神奈川の自然を考える>
自分たちの暮らしている大地はどうやってできた?

エスカレーターで3階へ上がると…<神奈川の自然を考える>の展示室へ。神奈川の大地の生い立ちや生物、自然の現状などを知ることができます。

まだまだ見どころがたくさん!ここでは、私たちがいま住んでいる神奈川の大地や生物について学べます。身近な環境について知ることはとっても大事ですよね。

神奈川の地層を構成する岩石などの展示があったり…、

こちらにも大型哺乳類の骨格標本などが。大昔、私たちが今いる場所に生息していたんだと思うと不思議ですね〜!

所々に映像を見れる箇所があり、幼稚園の娘も興味を持って見ていましたよ。

相模湾に生きる生物についても知ることができます!相模湾は温暖な気候に恵まれ地形が変化に富んでいるため、多様な生き物の宝庫だそうです。ふむふむ、大人も勉強になります。

息子は魚の標本に興味津々でした。

ちびっ子は”カニ怖ーい!”とタカアシガニの標本に注目していました笑。 大きいオスでは脚を広げると長さ3.8mにもなるんだとか・・!!実物見てみたいね!!

死んだウミガメの胃から人間が捨てたゴミが出てくる悲しい現状についても…。海の近くに住む私たちは、この環境問題についてもしっかり考えていかないといけないですね。

日本の代表的な冷温帯の落葉広葉樹であるブナの林が、丹沢や箱根などの山地には残っているようです!

改めて、海に近い温暖な気候でありながらも、山々に囲まれている神奈川県は自然や生物に恵まれた素晴らしい場所だと思いました!

昆虫もこんなに豊富な種類が生息しているんですね〜!虫はやっぱり好きなので注目してました!従弟を抱っこしてあげるお兄ちゃん♪

絶滅危惧種の生き物についても映像で見ることができます。こんなに数が減っている生き物がいるなんて…。絶滅しないために環境を守っていかないといけませんね。

続いては”ヘビ怖ーい!!”と言いながら、2歳と5歳のちびっ子2人で興味持ってました笑。 ヤマカガシという毒蛇だそう!!

展示室④<自然との共生を考える>
「環境とは何か」を、しっかり考えます

こちらの展示室では、地球環境問題としても話題になっている「環境とは何か」を考えます。

地球温暖化に関すること…。少し難しいけど、自分たちの生活と密接していることを知ることは大切ですね!

「地球圏システム」太陽エネルギーや光合成のこと。小学校の高学年くらいからは何となく理解できて興味をもてそうです!

ちびっ子達はこの歯車が気に入った模様。地球のシステムを歯車で表したものだったと思いますが…意味が分からくても、とにかく興味を引いたようです笑。

このほかにも興味深い展示がたくさんあったんですが、1階でも内容が盛りだくさんだったことで、子どもたちも少し集中力が切れ気味…。少々さっぱりとした見学となりました。

とっても広い博物館ですので、最初に来館したときは興味のある展示室から、2回目以降はまだじっくり見ていない展示室から…など、何度も訪れて、じっくりと見学したいですね。

エントランスすぐ横にミュージアムシアターも!

こちらでは、200インチの大型ハイビジョンスクリーンを使い、ハイビジョン映像「躍動する大地 花あふるる火の山 箱根」を不定期に上映しています。私と小学生の息子とだけ観てみましたが、これがまた良かったです!!迫力のある画面で学べます。大涌谷に行きたくなりますよ〜笑

※都合により、予告なく上映を休止または上映場所・内容を変更する場合があります。

学びを深めたいときは、ライブラリーもおススメ

写真:神奈川県立生命の星・地球博物館

2階のミュージアムライブラリーでは、自然関係の図書、雑誌がズラリ!自由に調査・閲覧することができますよ。学習指導員さん、司書さんが常駐していて、いろいろな質問も受け付けてくれますよ。ライブラリーのみの利用は、入館料がかかりません!

ショップ、レストラン・喫茶もそろい、
長時間の滞在も快適

画像:神奈川県立生命の星・地球博物館

館内には、レストラン、喫茶、ミュージアムショップがそろい、ちょっと休憩したいときにおススメ♪ちびっ子が喜びそうな、楽しいオリジナルメニューもありますよ♪

※メニュー、価格は今後変更することがあります。
※レストラン、喫茶のみのご利用については入館料は不要です。

そのほか、昼食などを持参された方には、館内2か所に飲食場所が用意されています好きなおやつや軽食を持って行ってもいいですね。

授乳室、おむつ替えベッドも完備。
ベビーカーの持ち込みOK。貸し出しも

授乳室、おむつ替えベッド、バリアフリーのトイレもそろい、乳幼児連れも安心です。ベビーカーの持ち込みもOK。貸し出し用のベビーカーも用意されています(7台)。

荷物が多いときは、コインロッカーもありますよ。上手に利用して、快適に過ごしてくださいね。

楽しいイベントも随時開催!

写真:神奈川県立生命の星・地球博物館

こちらの博物館では、楽しみながら学べる各種イベントを不定期開催。ぜひ訪れる前にHPでチェックしてみてくださいね。お楽しみがアップしますよ!

お疲れ様~!た~っくさん学んだね~!

た~っぷり、館内を堪能したキッズ達。超盛りだくさんの内容で少し疲れたご様子です。ソファで休憩〜

外で遊ぶのも大切だけど、たまには博物館もいいねー!面白かったー!と、みんな大満足。

エントランス前も広々していて気持ちい〜!

季節は冬…。なんと、氷が張っていてキッズ大喜び!!笑 大きい〜!

帰る間際にスニーカーがべちょべちょになって、ママに怒られていた甥っ子くんでした笑

無料駐車場110台完備(9:00〜16:30)です

博物館へは、電車・バス・車でアクセスOK。今回、我が家は車で訪れました。湘南エリアから40分程度の手頃な距離でした!駐車場無料はとてもありがたいですよね。週末は混み合うことが予想されますのでご注意を。

交通案内については、公式HPで詳しく案内されていますので、事前にチェックしてみてくださいね。

※土日祝日や雨天時、ゴールデンウィーク、夏休みなどの行楽シーズンは駐車できない場合があります。

**

いかがでしたか?改めて地球という星の素晴らしさ、奥深さ、そして神奈川県の素晴らしさを感じさせてくれた、とっても素敵な博物館でした!何度でも訪れて、またじっくり見学してみたいです♪

神奈川県立 生命の星・地球博物館 公式HP

※今回記事内でご紹介したのは、我が家が見学した展示物になります。小さい子連れですべての展示物を一度に見学するのは、ちょっと難しいかもしれません。ぜひ何度も訪れて、お子さんの興味を広げてあげてくださいね。

神奈川県立 生命の星・地球博物館

所在地
神奈川県小田原市入生田499

営業時間
9:00 から 16:30(入館は16:00まで)

観覧料・休館日
●観覧料
常設展観覧料(団体料金)
20歳以上65歳未満(学生を除く) 520円 (410円)
15歳以上20歳未満・学生(中学生・高校生を除く) 300円 (200円)
高校生・65歳以上 100円 (100円)
中学生以下 無料
ほか、各種割引、優待等あり(詳しくは公式HPにて)

●休館日
月曜日(祝日・振替休日にあたる場合は翌平日)
館内整備日(8月を除く、原則として毎月第2火曜日、12月・1月・2月の火曜日)
年末年始
燻蒸期間
国民の祝日等の翌日(土曜日、日曜日または国民の祝日等にあたるときを除く)
※このほかに臨時開館日、休館日があります。詳しくは公式HPをご覧ください。

※ご来館の際は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の博物館の取り組み「ご来館されるみなさまへ(ご来館にあたってのお願い)」をご理解の上、ご観覧ください。

更新日:

あそびい湘南ライン登録・毎週情報お届け!





LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け

友だち追加


※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。