横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

海ほたる:横浜から1時間未満のドライブ、アクアラインで海の上のパーキングエリアへ!千葉なのに近い!360度パノラマビューで船・カモメ・飛行機・走る車が見放題。海を見ながらランチしてきました![ママレポ]




海ほたる:横浜から1時間未満のドライブ、アクアラインで海の上のパーキングエリアへ!千葉なのに近い!360度パノラマビューで船・カモメ・飛行機・走る車が見放題。海を見ながらランチしてきました![ママレポ]

横浜から、海ほたるに遊びに行ってきました!

お天気がよくてどこか行きたいな~と、急に思い立っても横浜市内から車で1時間未満!高速を走るので、渋滞がなければ横浜から場所によっては40分程で行けてしまいます。

海の上のパーキングエリアは、360度パノラマビューで開放感がすごい♪

アクアラインUターン利用をすれば、気軽に半日で行けます!

車好きの子供と、海を見ながらランチしたいママパパ、小旅行気分で行ってきました!

横浜から車で1時間未満!東京湾アクアラインを通って海ほたるへ

お天気がよい日!急に思い立って、横浜市内から海ほたるに遊びに行くことにしました。

今回は、港北インターから高速に乗ってノンストップで海ほたるへ!

港北JCT→横浜北線→生麦JCT→横羽線→大師JCT→川崎浮島JCTを通って、東京湾アクアラインを目指します。

車の窓からは、工場が見えたり~

羽田空港近くも通るので、大きな飛行機も見えます!

海ほたるが近づいてくると、駐車場の空き情報もわかります。

この日は2月の普通の週末、土曜日午前10時台。

高速の渋滞もなく、とってもスムーズに車は走ってきましたが、海ほたるの小型車駐車場は混雑表示(下り線、川崎方面→木更津方面)でした。ちょっと心配しつつ、海ほたるが見えてきました!

海の上に浮かぶ船のようなデザインの外観♪

船旅のようでわくわく♪

海ほたるの駐車場は、上り線(木更津方面→川崎方面)と下り線(川崎方面→木更津方面)で分かれています。

それぞれ小型車は198台分のスペースです。

駐車場に入るのに少し待ちましたが、係の人が順番に誘導してくれました。

ここまでで、この日は港北JCTからわずか40分程で到着です!

千葉なのに、とっても近い!!

サービスエリアなので状況は入れ替わりますが、暦や時間帯によっては、入庫に時間がかかるかもしれません。

海ほたるは、5階建てで1~3階が駐車場、4、5階にショップやレストランがあります。

さぁ、海が一望できる場所を目指してレッツゴー!

360度パノラマビューの海は圧巻!ここにしかない景色です

見渡す限り、360度海に囲まれている海ほたる。

展望デッキからの景色は、開放感がすごいです♪

水平線もしっかり見えます~

ベンチに座ってのんびり海を眺めるのもよし!

屋外展望デッキは、広々しているので、駐車場入庫に少し待ったものの混雑を感じにくかったです。

各階から海を臨むことはできますが、5階の屋外展望デッキはぐるっと歩いて一周できます。

イルカのオブジェがかわいいフォトスポットや

子供も鳴らしてみたくなる、幸せの鐘もあったりします。

どの方向を見ても、海と空が広がっています♪

船や飛行機、カモメもたくさん見ることができます♪
(↑写真下方:岸辺に白いカモメがたくさん!)

飾られている巨大な半円型の形のものは、カッターフェイス。

実際に東京湾アクアラインの海底トンネルを掘り進んだシールドマシンのカッターフェイスを復元したものだそう。

世界で最大規模の海洋工事でできた東京湾アクアラインの軌跡を見ることもできました。

走る車が見放題!サービスエリアならではの景色が面白い♪

海ほたるは、車やミニカー好きの子供が思わず見入っちゃう光景があります!

木更津方面にある駐車場が上階から見放題で、まるでトミカのおもちゃの世界のようです。

海ほたるは、全長15キロのアクアラインの途中にあるサービスエリアですが、全体の3分の2(川崎側)が海底トンネル、3分の1(木更津側)が橋梁で構成されています。

アクアラインのUターン利用なら、海ほたるでUターンして戻れますよ。

場所によっては、海の上のカーブする道路を走る車も見えました!

車好きの我が子も、とても満足していました。

ヘリポートもあるのですが、

なんとヘリポートも自由に歩くことができました。

海を見ながらランチやアイス!子供も大人も楽しいドライブ先の海ほたる

海ほたるはパーキングエリアなので、もちろん飲食や休憩スポットとして充実しています。

海鮮系のメニューも♪

レストランやフードコートもあるので、しっかり食べたい時や軽食で済ませたい時など状況に合わせて選べます。

絶景を見ながらのランチは小旅行気分で、ママパパもとってもリフレッシュできました。

デザートは、子供達のリクエストでアイス♪

誰でも演奏することができる「海ピアノ」近くに座っていたら、ピアノを弾く人がいて、生演奏を聴くこともできました。

そのほか、ゲームセンターや無料の足湯などもあるので、楽しみ方はいろいろです。

25周年を迎えている海ほたる、春休みや気候のいい季節に、横浜から1時間程度で楽しめるお出かけ・ドライブにおすすめです!

海ほたる ホームページ

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年3月25日-26日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!3月26日(日)新杉田公園 他:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年3月12日(日)、4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年3月26日(日)、4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。