横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

柏尾川プロムナードの桜は、約700本もの桜が立ち並びます。夜にはぼんぼりのライトアップ、桜開花期間は出店も立ち並び、賑やかな春の訪れを感じられます【戸塚駅から徒歩3分】  [ママレポ]



柏尾川プロムナードの桜は、約700本もの桜が立ち並びます。夜にはぼんぼりのライトアップ、桜開花期間は出店も立ち並び、賑やかな春の訪れを感じられます【戸塚駅から徒歩3分】  [ママレポ]

(写真は2023年3月24日撮影。この日7〜8分咲き。)

横浜市戸塚区の「柏尾川プロムナード」では、例年3月下旬~4月上旬にかけて、ソメイヨシノなど約700本の桜が見頃を迎えます。

数年ぶりに屋台も立ち並び賑やかな雰囲気で出迎えてくれますよ。

子供達もお祭りのような雰囲気にワクワクしていました。

柏尾川沿いにずらりと桜が立ち並び、見応えも十分。

1本1本幹の太い桜が咲いているので、花の密度も高く綺麗でした。

そして、こちらの柏尾川プロムナードは車通りがなく、幅の広い歩道になっているのでお子様連れでも安心です。

桜並木に沿ってぼんぼりが飾られています。

(2023年3月25日撮影 ライトアップの様子)

子供達が、夜の様子を見てみたいと楽しみにしていたので再訪してみました。

ぼんぼりは、ほんのりピンク色で桜が夜空に浮かび上がって幻想的な雰囲気でした。

街灯やぼんぼりに照らされて、それぞれ異なる雰囲気も楽しめます。

子供達も日中と違った特別な雰囲気に大喜びでした。

あいにくの天気や曇り空、少し見頃を過ぎても夜のライトアップなら桜を堪能できそう!

日中とは異なる楽しみ方ができますね。

大岡川プロムナードの桜並木よりは規模は小さいですが、歩道がしっかり整備されて、河川敷でゆったりシートを広げることもできるのでお子様連れにはとても魅力的でしたよ。

2023年の屋台は4月2日までということでした!

桜の開花期間中、ぼんぼりのライトアップも同時に開催される予定です。

ぼんぼりの点灯時間はは18時〜21時頃まで。

屋台は、天気などにもよるそうですが20時から21時頃まで営業予定ということです。

この日は、7分咲き程度で、かなり見応えがありました!

(2023年3月24日現在)

桜が咲くと、いよいよ本格的な春の訪れを感じますね。

淡いピンク色のソメイヨシノは、開花時期も短いですがやはり風情があります。

河川敷に降りることができるので、こちらにレジャーシートを敷いてお花見しながら屋台などの食事を食べている人も多くいました。

子供たちも屋台で買ったものを、こちらでいただくことに。

川には、大きな鯉が泳いでいたり、小鳥が遊びに来ていたりとのんびりと楽しめましたよ。

少し川沿いに降りてみると、比較的広々としています。

これなら、遊歩道が混雑していてもゆっくり過ごせそうですね。

子供たちも、走ってみたり、川沿いの草花を見つけたりゆったりと楽しんでいました。

柏尾川のマップも。

なんと江戸時代からこのエリアは、桜の名所だったそうです。

時代は変わっても、桜に心を寄せる日本の心は変わらない感じがしますね。

水辺の鳥たちや、川の生き物にも出会えたり、駅が近いので電車の音に2歳の息子は大喜びでした。

柏尾川プロムナードの桜並木は、戸塚駅西口からの徒歩3分の好立地。ベビーカーでも行きやすい舗装された遊歩道。

戸塚駅西口から徒歩圏内、フラットな道で3分ほどの「柏尾川プロムナード」の桜スポットです。

小さなお子様連れでも、無理なくアクセスできる距離なのも嬉しいですね。

周辺には、商業施設や公共施設などもあり買い物や用事のついでに寄ることもできるアクセスの良さも魅力的です。

お子様との桜並木のお散歩に出掛けてみてはいかがですか?

夜のぼんぼりに照らされた桜並木や、屋台などこのシーズンのお楽しみが詰まっています。

【柏尾川プロムナード】
神奈川県横浜市戸塚区戸塚町Googleマップを開く
東海道本線、横須賀線、湘南新宿ライン、横浜市営地下鉄ブルーライン「戸塚駅」より徒歩約3分

更新日:


【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

夏休み自由研究おたすけ!!申込みスタート2023年夏休みイベントまとめ[横浜市内:随時更新]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。