
小田原こどもの森公園わんぱくらんど:何度もやりたい超巨大遊具に大吊橋、アスレチック!小田原城アドベンチャーで目指せ天守閣!園内を走る汽車、小さい子も大満足の1日を過ごせる公園は入園無料![ママレポ]
小田原こどもの森公園わんぱくらんど:何度もやりたい超巨大遊具に大吊橋、アスレチック!小田原城アドベンチャーで目指せ天守閣!園内を走る汽車、小さい子も大満足の1日を過ごせる公園は入園無料![ママレポ]
小田原市にある、小田原こどもの森公園わんぱくらんどに初めて行ってきました!





超巨大遊具に大吊橋にアスレチック、ロングすべり台も!子どもたちと楽しんできました!
アクセス
横浜から行くと、車で大体1時間半位かなといったところです。意外と近い!

土日祝やGWは、駐車場は事前予約制になるので注意です!
第一駐車場に着きました!休日に行かれる場合は、駐車場はHPにて事前予約が必要です。(正午までに入場が必要)詳しくはHPにてご確認下さい。(2023年4月現在)

第一駐車場からは、地下道をくぐって入口まで行ってね、と言われました。

ちょっと楽しげな地下道!

どーん!っと階段・・・。ベビーカーは、畳んで運びました。。車道のすみっこをぐるっと回って歩けばよかったかな・・。

入口に到着!

全体MAP
広めですが、一通り遊具を一周すると約3時間位でしょうか??アスレチックや滑り台がある場所が冒険の丘、ターザン広場、小田原アドベンチャーの3か所になります。今回は、矢印の様に一周してみました!

エントランスにはこども列車なかよし号の駅と自販機があります。冒険の丘まで行けちゃいます。

園内にレストランや売店は無し!
向かいに、売店・・?と思ったら、管理棟でした。係りの方に聞いたら、園内には売店は一切無いとのこと!ちくわのキッチンカーが今日は来てるよ、と教えてもらいました。(2023年4月現在)

何も持って行かなかったので、こちらの自販機でおいしそうなデニッシュパンとスナックを何個か買いました。コンビニに寄ってから来ればよかった・・。

とりあえず、前に進みます!

キックバイク乗り場がありました。土日祝のみのオープンだそうです。

少し行くと、チャレンジデッキがありました。小さい子にちょうどいい遊具です。

少し進むと冒険の丘駅に着きました!意外とすぐでした。

なかよし号もやってきました!

こちらは、ロードトレインわくわく号の乗り場もあります。

休憩所や自販機、トレイもちゃんとあります。

冒険の丘
階段を上がると、行ってみたかった冒険の丘に着きました!とっても楽しい遊具が沢山!楽しそう!

こちらは、コスモワールド。1階は宇宙基地、2階は月面をモチーフにしているそう!

ローラー滑り台に・・

ふわふわドームまで!とんだり跳ねたりです!
下の子も挑戦!

あれ?網の中に入れるんだ!この仕掛けは、宙に浮いた感じを味わえるようにしているんだとか。

隣には、カラカラの森。おもしろ遊具たちがありました!

低めで、小さい子にはちょうど良い!ハイハイ赤ちゃんも見かけました。

下にもわんぱく砦という忍者風の遊具がありました!

お隣のこちらの階段を登ってみます。バリアフリーではないので、またベビーカーを畳むことに・・。

ターザン広場
ターザン広場に着きました!木登りネットは小学生位からでしょうか。何度もやりました!

全長44mのローラー滑り台が早くて楽しいです!

行くよ~!

爽快に滑れます!こちらも何回も滑りました!

わんぱくらんどは、どのエリアにも沢山ベンチがある所もいいです。

見晴らしの丘
ターザン広場から更に上に行くと、見晴らしの丘に出ます。下の景色というより、遠くの山々が綺麗に見えました。

下におりると、ロードトレインわくわく号がやって来ました!

わんぱく大橋
冒険の丘の隣には、長さ67mの吊り橋がありました!

ぐらぐら揺れて、本格的!ベビーカーもOKです。

楽しそう行ったり来たり・・!

サクラの丘
橋を降りると、サクラの丘に出ます。

この日は満開でした!綺麗~・・。(2023年4月1日撮影)

ピクニック出来るようになっています。初夏には新緑が綺麗ですね。

ちくわのキッチンカーを発見!!管理棟の方が言っていたのは、コレですね。

ちくわ食べてみました!やはり小田原のちくわなので、美味しい!!混雑時は並ぶので、要注意です。

小田原城アドベンチャー
サクラの丘の隣には、最後の砦にふさわしい、小田原城アドベンチャーに着きました!

こんな立て札が!本格的!!

ネットに落ちたり、

上から下まで仕掛けがいっぱいです!


小田原城について知れる看板も!

忍のコースはチャレンジコース、武のコースは中レベルコースで、コース分けされているのも面白い!

グラグラ揺れるので、難しいそう。
こちらもまさに忍者修行!天守閣を目指します!!

童の散歩道というコースもあり、こちらは小さい子でもできました!


網を抜けます!大丈夫かな?!
天守閣からの眺め
忍者修行のアスレチックをしながら、頂点まで行きました!天下を取った気分!!何回も登ったり下りたりしました。

緑のゲレンデ
楽しかった小田原城アドベンチャーを後にすると、こんどは芝そり広場に出ました!

スライダーをひいたものの、なかなか滑らない・・。右側の泥エリアの方が滑るそうでした・・・。

わくわく号も止まります!

おまけ
ぐるっと一周して、ターザン広場と冒険の丘にもう一度戻り、帰りはエントランス前にあった乗り物に乗って帰りました。

やっぱり見ると乗りたくなっちゃう・・。

注意事項など
①駐車場は、土日祝GWは事前予約制です!午前までに入庫しないと予約がキャンセルされてしまいます。
②園内に食べ物屋は無かったので、行くまでにどこかで買って行かれることをおススメします!公園周辺にも何もないので、事前に用意しておいた方がベターです。
③園内は、完全にバリアフリーではないです。所々バリアフリーでしたが、階段も多いのでお気を付けください。
トイレや、ベンチなどは人気エリアには用意されていたので、心配無かったです。
子供はとっても楽しかったみたいで、何回も遊具で遊びました!横浜からそんなに離れていないのに、おもいっきり遊べるこんなにいい公園があるんですね。日帰りでも、小田原や箱根周辺に宿泊しても近いので是非寄ってみて下さい!真夏はちょっと暑そうですが、これからは新緑がとってもきれいそうですね♪
【小田原こどもの森公園わんぱくらんど】
神奈川県小田原市久野4377−1Googleマップを開く
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】









![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![[ママ・パパレポート] アスレチック!大型遊具!無料の動物園に、こどもの国、電車もみなとみらいも。親子で行ってきましたママ・パパレポートまとめ 【親子目線】だから実際のお出かけに参考になる情報満載です。](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0571_1-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)







