湘南で子供と遊ぶ - あそびい湘南

湘南で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい湘南]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい湘南]

大神公園:アスレチック風遊具が楽しく、走り回れる公園♪ジ アウトレット湘南平塚から徒歩6分。夏期は平塚市民限定の屋外プールも![平塚市大神]



大神公園:アスレチック風遊具が楽しく、走り回れる公園♪ジ アウトレット湘南平塚から徒歩6分。夏期は平塚市民限定の屋外プールも![平塚市大神]

平塚市に昨年オープンしたばかりの「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA」。週末はたくさんのファミリーで賑わう大人気スポットですね!

我が家も何度か訪れていますが、子連れで行ったときに近くにたまたま見つけたのが、こちらの「大神公園」!!

ジ アウトレット湘南平塚から気軽に歩いて行けて、しかも、あまり知られていない!?超穴場スポットなんです!!

買い物ついでに3歳&6歳児と行ってきましたので、早速レポートしたいと思います♪

ジアウトレット湘南平塚の目と鼻の先です

ご覧の通り、ジ アウトレット湘南平塚からすぐ近く!子どもと一緒に歩いても5~6分の距離です。

ジ アウトレット湘南平塚にも子どもが遊べるスポットがたくさんありますが、週末など混んでいる時や、もう少し変化をつけて遊びたい…という時にプラスして訪れるといいですよ♪

元気キッズに人気のアスレチック風複合遊具

完全に木製というわけではないんですが、なんだか温かみのある遊具ですよね!まさに「TREE HOUSE」といった感じです♪

登ったり降りたりするのも、お姉ちゃんは大得意!

お姉ちゃんに負けないように僕も頑張るぞー!

ロープがあったり、アスレチック風になっているので、元気な子供たちも大満足!!

ちょっと前は怖かったネットの部分もスイスイ行けるように!成長を感じますね♪

滑り台もいくよー!

波型だとスピードが出過ぎないから小さい子には嬉しいですね!

それぞれ好きな場所で遊べるのが嬉しい♪

今度は一緒に滑ろう〜!!

土管になっているところがあって、子供たち大喜び!

お姉ちゃんどこ〜!?

飛び石っぽくなってるところも♪楽しいね〜!

ブランコや鉄棒、スタンダードな遊具もあって嬉しい♪

可愛いひまわりのブランコですね〜♪

ブランコ得意なお姉ちゃんがサポート!

嬉しいね〜!

鉄棒特訓中!!の娘は鉄棒があると喜びます。笑

砂場もありますよ〜!

だあれもいないのに、なぜか端っこで遊ぶ。笑

スプリング遊具もあって小さなお子さん連れにはありがたい!

ただ黙々と必死で揺らしている!?笑

遊具のないスペースも広くてい〜っぱい走り回れます!!

この公園、思った以上に広いんです!!

走るのが得意なお姉ちゃんは走る走る!!

かけっこや、鬼ごっこだってできそう♪

コンクリートの遊歩道もあるから、ストライダーの練習もいいですね!

木の根っこだって、子供たちには遊び場。

茂みもあって、かくれんぼもできるね♪

無限大に遊べそうです!

夏期は”平塚市民限定”の屋外プールも

なんとこの公園は市民プールが併設。子供たちとプールだ〜!なんて言っていたんですが、「平塚市民限定」のようです!市民の方は入場料が無料だとか!気軽に来れる屋外のプール、羨ましいですね♪

トイレ、水道、駐輪場あり

トイレもあるし、

水道もあって、

屋根のあるベンチもあるから休憩も♪

今や珍しい!?公衆電話も!

子供たちが遊びながら見つけたのが、、

今はもう珍しい存在となった、黄緑の公衆電話!!

もしもし〜!?笑 もしもの時にはありがたい存在ですね!使い方をマスターするのにいい機会でした!

 

***

いかがでしたか?ジ アウトレット湘南平塚からすぐ近く!の「大神公園」。買い物は行きたい!でも、子ども達はすぐ飽きちゃう…そんな時に近くに公園があると、とっても助かるもの。ぜひ週末にご家族で出掛けてみてくださいね♪

**

大神公園

所在地 神奈川県平塚市大神2347

**

ジ アウトレット湘南平塚とセットで遊ぼう!

【関連】

平塚大神THE OUTLETS公園:昨春オープンした「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(ジ アウトレット湘南平塚)」隣接!遊んで、体験して、買い物して…アクティブ派ファミリーにイチ押しのスポットです[平塚市]

公開日:

あそびい湘南ライン登録・毎週情報お届け!





LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け

友だち追加


※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。