湘南で子供と遊ぶ - あそびい湘南

湘南で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい湘南]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい湘南]

2025年9月13日-14日-15日3連休のイベント子供向け[湘南]



2025年9月13日-14日-15日3連休のイベントのご紹介!子供向け [湘南]

※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください!

 

藤沢市のイベント

Tsujido Local Market

2025年9月14日(日) 10:00〜15:00 ※雨天中止
@辻堂海浜公園 北芝生広場周辺(藤沢市辻堂西海岸3-2)

TSUJIDO LOCAL MARKET(ツジドウローカルマーケット)は、辻堂エリアの商店主たちが中心となり開催されてきたマルシェです。

【公式情報】主催者facebook

ミニ鉄道運転会

2025年9月14日(日) 12:00~15:00 ※雨天中止
@鵠沼運動公園 SL広場(藤沢市鵠沼海岸6-12-1)

原則毎月第2日曜日に開催している人気のイベント「ミニ鉄道運転会」。だれでも無料で楽しめます。

【公式情報】主催者PDF

辻堂朝市

2025年9月14日(日) 7:00~9:00
@神台公園
(シークロス公園・藤沢市辻堂神台1-4)

藤沢市内の有機農家さんによる直売、藤沢産有機野菜を使った朝ごはんの提供(数量限定)、簡単なフィットネスクラスを企画しています。

【公式情報】主催者instagram

【関連】

神台公園(かんだいこうえん):テラスモール湘南のお隣&辻堂駅徒歩5分の好立地!開放感のある芝生広場でくつろいだりちょっとした散歩に最適です。珍しい遊具も人気!【藤沢市】(2023年update版)

【事前申込制】ちょっぴりワークショップ「みんなで作ろう“えのすい”ハンカチ2025」

~2025年9月23日(祝・火)
@なぎさの体験学習館 1F 発見創造ラボ(藤沢市片瀬海岸3丁目27)
 今年のえのすいの特別企画展『イルカとクジラ』を見た後は、相模湾にくらすたくさんの鯨類や相模湾が描かれたハンカチに生き物を泳がせて、オリジナルの 1枚を作りませんか。 ※400円 ※定員制 (各回15組、1組6名まで) ※小学生未満は保護者 ※7/4~8/8、8/18~9/23は予約不要・8/9~8/17は事前予約制

【公式情報】主催者HP

動物ジオラマを作ろう~ちいさい動物~

2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月・祝)①10:00~ ②13:30~ ③15:30~
@藤沢市湘南台文化センター(藤沢市湘南台1-8)

オアシスで土台を作り、ミニチュアの動物や石、紙バンドなどを飾ってジオラマを作ろう。 ※参加費300円(保険料含む) ※小・中学生と保護者同伴の幼児 ※こちらの講座は整理券を配布します

【公式情報】主催者HP

【関連】

湘南台文化センターこども館:遊具、展示物、プラネタリウム…超充実の“学びと遊び”の室内スポット。一日中遊び尽くせます![藤沢市]

湘南 アジアンマーケット

2025年9月13日(土)・14日(日)  10:00~16:00
@湘南T-SITE1,2号館間 プロムナードほか 屋外
(藤沢市辻堂元町6-20番-1)
ランチにぴったりなアジアン料理や、スイーツ、雑貨、ウエアなど、アジア各国の魅力を ぎゅっと詰め込みました。

【公式情報】主催者HP

湘南メルカート

2025年9月13日(土) 10:00~16:00 ※荒天中止
@湘南T-SITE1,2号館間 プロムナード
(藤沢市辻堂元町6-20番-1)

スローフードの誕生の地・イタリアのメルカートを湘南で実現したいと「湘南メルカート」と名づけスタート。日本で地産地消と安心・安全な食材をお届けすることは、まだまだ難しいかもしれませんが、志を高く持って、みなさまの生活を豊かにする、楽しくするメルカートを目指しています。

【公式情報】主催者HP

きらきらステンドグラス風 BOXつくり!

2025年9月13日(土) 10:30/11:30/12:30/13:30/14:30
@湘南モールフィル2F イベント広場(藤沢市辻堂新町4-1-1)

樹脂のリサイクルから生まれた地球に優しいエコアート・ディンブルアートです。 ※ひとりでは難しいお子様は要保護者同伴 ※当日会場にて10:00から各回の整理券を配布 ※参加費お一人様 300円(税込) ※各回10名様

【公式情報】主催者HP

 

茅ヶ崎市のイベント

あそびば!

2025年9月14日(日)・15日(月・祝) 11:00~17:00
@茅ヶ崎市役所前広場

フリーマーケット&マルシェ、子ども大喜びのふわふわ遊具、 湘南グルメ満載のキッチンカーなど。

【公式情報】主催者instagram

茅ヶ崎市小学校中学校 創意工夫・研究作品展

2025年9月12日(金)・13日(土)・14日(日) 10:00~16:00(14日は15:30まで)
@茅ヶ崎市青少年会館(茅ヶ崎市十間坂3−5−37)

ハワイアンワークショップ

2025年9月13日(土)14:00~15:00
@茅ヶ崎里山公園 パークセンター会議室(茅ヶ崎市芹沢1030)

自然に囲まれた公園で、ハワイアンを楽しみませんか。どなたでも自由にご参加いただきます。 ※当日受付 ※参加無料

【公式情報】主催者HP

紙芝居公演

2025年9月14日(日) 11:00~11:30 
@茅ヶ崎里山公園 谷の家(茅ヶ崎市芹沢1030)

親子で楽しもう!! ※当日受付 ※無料

【公式情報】主催者HP

卓球開放

2025年9月14日(日) 9:30~11:30
@鶴嶺公民館(茅ヶ崎市萩園2028-55)

手軽なスポーツの卓球を身近な公民館で楽しながら身体を動かしませんか。年齢、卓球の経験の有無など問いません。 ※定員12人(定員になり次第受付終了) ※当日受付

【公式情報】主催者HP

子ども将棋スペース

2025年9月14日(日) 13:30~15:30
@松林公民館第2会議室(
茅ヶ崎市室田1丁目3−2)

松林公民館では、毎月第1日曜日に「将棋スペース」を開催しています。※無料 ※未就学児(保護者が付き添えること)~中学生対象 ※駒の動かし方がわかっていること

【公式情報】主催者HP

あつまれ!!こども卓球ひろば

2025年9月13日(土)  13:00~16:00
@南湖公民館(茅ヶ崎市南湖6−15−1)

小学生とその保護者が対象です。動きやすい服装でご参加ください。

【公式情報】主催者HP

ラスカツクール『たぬきのでんでん太鼓づくり』

2025年9月13日(土) ①11:00~②12:00~③13:00~④14:00~
@ラスカ茅ヶ崎 5F 川上書店前( 茅ヶ崎市元町1-1)


秋の木の実を入れたカップに、色画用紙を貼って、たぬきの顔をつくります。紐にどんぐりをつけてカップにつけたらでんでん太鼓の出来上がり♪  ※10:30より整理券を配布(定員に達し次第終了)※先着48名(各回12名様)※当日のラスカ茅ヶ崎1,000円(税込)以上のお買上レシートをご提示で2名様参加可。

【公式情報】主催者HP

 

平塚市のイベント

ぼんぼりまつり

2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
@平塚八幡宮(平塚市浅間町1-6)

【公式情報】主催者HP

ぼんぼり市

2025年9月13日(土) 17:00~20:00 ※18:00点灯式 ※小雨決行
@大門通り(平塚市明石町)

この「ぼんぼり市」では、夜市だけでなく、街灯に飾るぼんぼりや足元のキャンドルを掲出することで、現在は国道一号によって分断されてしまっている平塚八幡宮との一体感を創出して、参道としての景観を演出しています

【公式情報】主催者HP

【SHONAN TREE HOUSE】海の生きものぼんぼりづくり

2025年9月13日(土)・15日(月・祝) ①10:30~11:00 ②11:15~11:45 ③13:00~13:30 ④13:45~14:15 ⑤14:30~15:00 ⑥15:15~15:45
@ららとぽーと湘南ひらつか3F SHONAN TREE HOUSE
(平塚市天沼10−1)

えのすいの生きものたちの和紙ステッカーを貼って、オリジナルの海の生きもののぼんぼりを作ろう! ※10:00より整理券を先着順で配布 ※受付で、①整理券、②当日の1,000円(税込・合算不可)以上のお買上げレシートをご提示ください。 ※各回15名様 ※5歳以上

【公式情報】主催者HP

シティ・フリーマーケット

2025年9月13日(土)10:00~
@OSC湘南シティオープンモール全体
(平塚市代官町33-1)

毎月第2・4土曜日に開催しているシティ・フリーマーケット。掘り出し物を探してみてはいかがでしょう。

【公式情報】主催者HP

 

鎌倉市のイベント

鶴岡八幡宮例大祭

2025年9月14日(日)~16日(火) 
@鶴岡八幡宮(鎌倉市雪ノ下2-1-31)

※鎌倉市観光協会HPより


鶴岡八幡宮の例大祭は、一年を通して神社で最も大切な祭事であり、昔から8月15日と決まっていました。この日に源頼朝は「放生会」として由比ヶ浜に出て、千羽鶴を放したり、流鏑馬神事を行ったりしたといわれます。今では、現在の太陽暦(新暦)に直して、前日9月14日~翌日16日までの3日間、毎年盛大に執り行われています。

【公式情報】主催者HP

鎌倉郷土芸能大会祭ばやし大会

2025年年9月14日(日) 11:00~14:00 ※雨天中止
@鶴岡八幡宮境内源氏池畔(鎌倉市雪ノ下2丁目1−31)

鎌倉市内の祭ばやし保存会による笛や太鼓の威勢のよい演奏を披露します。 ※入場無料

【公式情報】主催者HP

 

周辺エリアのイベント

【逗子市】亀神ビアガーデン キッチンカーニバル

2025年9月15日(月・祝) 11:00~18:00
@亀岡八幡宮
(逗子市逗子5丁目2-13)

亀神ビアガーデン+ちびっこ縁日ほか。 ※入場無料

【公式情報】主催者HP

【横須賀市】恐竜アドベンチャーvol.2

~2025年11月30日(日)
@ソレイユの丘風の庭
(横須賀市長井4丁目地内)
全長5 m 超えのティラノサウルスやトリケラトプスがリアルに動く大迫力の展示鑑賞や、現実世界の園内に解き放たれた恐竜たちをAR技術を駆使してハントするARスタンプラリー、恐竜にまつわるクイズラリーなど!その他、恐竜発掘体験、恐竜カーニバルゲーム、ティラノサウルスレース、恐竜モチーフの限定フードの販売など様々なコンテンツが登場します! ※入場料1200円

【公式情報】主催者HP

【小田原市】港の夜市大作戦

2025年9月14日(日) 15:00~20:00
@小田原魚市場

100kgマグロの解体ショーやビアガーデン、フラダンスにフラメンコ♪、忍者ショー、北条太鼓、城下町音頭と楽しいイベント盛りだくさん!!

【公式情報】主催者HP

【小田原市】小田原えっさホイおどり

2025年9月13日(土)・14日(日) 10:00〜19:00(14日は16:30まで)
@小田原城二の丸広場・三の丸ホール
 ほか

全国より40チームが集結する、小田原版よさこいの「えっさホイ」をお楽しみに!スペシャルゲストに、あの「ももいろクローバーZの佐々木彩夏さんがプロデュース&メンバーのアイドルグループ『LumiUnion』」が9/13土に登場。さらに9/14(日)の2日目は「ZIPに元出演していた『マーティン』」も参戦します!

【公式情報】主催者HP

【海老名市】下町ハイボールフェスinEBINA

2025年9月13日(土)~15日(月・祝) 11:00〜20:00
@海老名中央公園
(海老名市中央1丁目5) 

オリジナルハイボールをはじめ、クラフトビールやサワー、お酒に合うグルメも楽しめる、
誰もが気軽に楽しめるフードイベントです。その他、お子さまも楽しめる縁日ブースもご用意しております。

【公式情報】主催者HP

【海老名市】えびなおもちゃ病院

2025年9月13日(土)10:00~15:00
@高座クリーンセンター4階創作工房2(海老名市本郷1番地の1)

ご予約不要です。直してほしいおもちゃ等をご持参の上、まず3階受付にお立ち寄りください。

【公式情報】主催者HP

【綾瀬市】キッズフェスタ

2025年9月14日(日) 11:00~16:00 
@中央公民館(綾瀬市深谷中1丁目3-1)、文化会館小ホール(綾瀬市深谷3838)

様々な国の文化に触れながら、大人も子どもも楽しむことができるイベント「キッズフェスタ」を今年も開催します。ショベルカーに乗って写真を撮れる特別体験や、ほっと一息つける癒しの企画など、他にも楽しい企画がたくさんあります。

【公式情報】主催者HP

【厚木市】防災・交通安全フェスタ

2025年9月13日(土)10:30~15:30
@本厚木ミロード(厚木市泉町1-1、小田急小田原線「本厚木駅」直結)

防災や交通安全をテーマにさまざまなコンテンツが大集合!白バイ乗車体験、非常停止ボタン操作体験、消防バッテリーカー乗車体験、防災スリッパ作り、防災ホイッスル作りなど。

【公式情報】主催者HP

【厚木市】ちいかわ わーくしょっぷのじかん ビニペタ工作

2025年9月15日(月・祝)①10:30~ ②11:30~ ③13:30~ ④14:30~ ⑤15:30~
@ミロード①4階 ミロにわ(厚木市泉町1-1、小田急小田原線「本厚木駅」直結)

専用の絵の具を枠に流し込んでホットプレートで焼くビニール焼絵のワークショップです! ※整理券は当日9:30より「ミロード①1階 正面入口前」にて配布 ※定員:100名(各回20名) ※館内で当日お買い上げのレシート税込1,500円(合算可)を受付時に提示

【公式情報】主催者HP

【箱根町】仙石原箱根すすき祭り

2025年9月15日(月・祝) 15:00〜20:00 ※荒天延期
@仙石原公園(仙石原文化センター)



すすき祭り名物!お宿グルメ、芸者BARをはじめとした様々なイベントもあり。フィナーレは花火を予定してます!

【公式情報】主催者instagram

【開成町】開成町阿波おどり

2025年9月13日(土) 16:30~20:30 ※雨天決行
開成中央通り・県道201号線・役場北側臨時駐車場


自治体や事業所ごとに一致団結した町内連をはじめ、高円寺・大和などの町外連も参加し、約800人の踊り手が役場周辺の道路を練り歩きます。飛び入り大歓迎のにわか演舞場も。

【公式情報】主催者HP

***
イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけになられる方は、HP等でご確認をお願いします。

 

公開日:

あそびい湘南ライン登録・毎週情報お届け!





LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け

友だち追加


※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。