横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

巨大遊具、大型遊具のある公園。子供と行く横浜ベスト5



巨大遊具、大型遊具のある公園。子供と行く横浜ベスト5

【横浜市】無料で遊べる!遊具がすごい公園!

子供連れで安心して遊べる、大型遊具のある話題性がある「入場無料」の公園を子育て中のママパパライターが厳選。

おすすめのベスト5をご紹介!2025年秋最新版です!

第5位 蒔田公園(まいたこうえん)【南区】

第5位は、「蒔田公園(まいたこうえん)

蒔田公園は横浜市営地下鉄「蒔田駅」から徒歩約8分。

比較的ダイナミックなので、特に幼稚園〜小学生におすすめ。

小学生も思いっきり体を動かせる大型遊具と、小さなお子様も遊べる遊具エリアが揃っているのもポイントです!

日常使いにもおすすめの公園です。

専用駐車場はありませんが、周辺にはコインパーキングも点在していますよ。

【住所】
横浜市南区宿町1丁目 Googleマップを開く

【アクセス】
市営地下鉄「吉野町駅」、「蒔田駅」から徒歩約5分
京急本線「南太田駅」から徒歩約7分

【駐車場】
なし

周辺駐車場検索 蒔田公園

公式HPなし

第4位 こども自然公園(こどもしぜんこうえん)【旭区】

第4位は、横浜を代表する大型遊具がある「こども自然公園(大池公園)

大型遊具の名前は「とりでの森」!

この「とりでの森」はまるで迷路のような大型遊具で、冒険のような遊びができます!

遊具のダイナミックさでは、横浜市内トップクラスです!

IMG_6306

「こども自然公園」の敷地は、東京ドーム10個分に迫るほどの広さを誇ります。

IMG_6383

大型遊具のほかに、動物ふれあいコーナーも人気です。

自然観察もおすすめで、桜山や梅林などの四季折々の植物、池には多様な水生生物を覗くことができます。

また、ホタルが舞う貴重なスポットとしても有名です。

アクセスしやすい相鉄線「二俣川駅」にあるのも人気のポイント。

【住所】
横浜市旭区大池町65ー1 Googleマップを開く

【アクセス】
相鉄線「二俣川駅」から徒歩約15分
相鉄バス「二俣川駅南口」から旭1・旭6系統「万騎が原中央」または「万騎が原大池」下車徒歩3分

【駐車場】
有料駐車場449台

公式HP

第3位 岸根公園(きしねこうえん)【港北区】

第3位は、巨大遊具(忍者トリデ)のある「岸根公園」

こちらの遊具、2024年11月にリニューアル!

003_kishinesubway2s

横浜市営地下鉄ブルーライン「岸根公園」駅。

駅からもエレベーターがあり、エレベータを出るとそこはもう公園です。

もちろん単にアクセスが良いだけではなく、遊具も小さなお子さんから小学生まで多彩な遊び方ができます。

しかもとても広い芝生広場に。

IMG_8193

自由に使えるバスケットゴール。

IMG_8163

その他、ブランコや小さな遊具も豊富です。

030_koens

非常にフラットで、ベビーカーを含めて幅広い年齢の子供と楽しめること、駅からも近くアクセスしやすいことから選んでみました。

難点は、駐車場が公園の広さと比較して少ないこと(157台)。休日など混みそうな日には、早めに家を出ることがオススメです。

近隣には民営駐車場もほとんどなく、新横浜などのお隣の駅から電車という手も。周辺の駐車場検索もご参考ください。

【住所】
横浜市港北区岸根町72  Googleマップを開く

【アクセス】
市営地下鉄「岸根公園」駅徒歩1分

【駐車場】
あり157台

周辺駐車場検索 岸根公園

【公式情報】公式HP

第2位 金沢自然公園(かなざわしぜんこうえん)【金沢区】

IMG_8581

IMG_8594

第2位は、「金沢自然公園」。

圧巻の100メートル級のロングすべり台!が特徴。

金沢自然公園は、クルマでのアクセスがとてもしやすい公園。

なんと高速道路直結。(駐車場750台)

IMG_2512

しかもお隣は金沢動物園で1日遊べるエリア。

IMG_0100

ふらっと行くというよりは、1日を過ごすなら是非おすすめ。

このロングすべり台に!

IMG_4222

斜面に沿うかたちで広がる巨大遊具。

圧巻のロングすべり台のおとなりには、

比較的小さなお子さんでも楽しめる「小さなロングすべり台」も(右側の赤いすべり台)。

IMG_8578

バーベーキュー場などもあり、春は桜の穴場。

IMG_8497

難点は、公園自体が斜面に沿っているため抱っこやベビーカーが必要なお子さんと一緒だとやや大変ということと、バスかクルマでのアクセスが必須というところでしょうか。

年少さん以上くらいから、より一層楽しめるのではないかと思います。

【住所】
横浜市金沢区釜利谷東5ー15ー1 Googleマップを開く

【アクセス】
・車
①高速側駐車場 高速道路直結 横浜横須賀道路金沢支線釜利谷ICからすぐ
②正面口駐車場 一般道笹下釜利谷道路沿い(公園入り口までシャトルバスあり)

・電車
京急線「金沢文庫」駅から
京急バス「野村住宅センター行き」乗車、「夏山坂上」下車 徒歩約6分
京急バス急行「金沢動物園」直行バス(土日祝 運行)

JR「洋光台」駅または京急「京急富岡」駅から
京急バス 金沢文庫駅方面行き 乗車、「市民の森入り口」下車

【駐車場】
①高速側駐車場 750台 600円/1回
②正面口駐車場 450台 600円/1回

公式HP

第1位 小柴自然公園(こしばしぜんこうえん)【金沢区】

第1位は、2023年9月にオープンした「小柴自然公園」。

シーサイドライン「幸浦駅」からはフラットな道のりで徒歩10分ほどです。

大注目は、横浜市初の「インクルーシブ遊具エリア」

様々なお子さんの特性に合わせた遊びができること、遊具の充実度や話題性を重視して「小柴自然公園」を第1位に選出!

遊具広場は、飛び出し防止フェンスで囲まれ、遊具広場全体がゴムチップ舗装で整備され、安全で安心して遊べる配慮が施されています。

珍しい回転型遊具や、音や視覚で楽しめる仕組みもいっぱい!

休憩スペースも多く設けられ、トイレなどの施設が新しいのも魅力です。

舗装された園内は、ベビーカーや小さなお子様連れでも過ごしやすい。

最新遊具の数々に、子供たちだけでなくパパママもワクワクしますよ!

近くには、アウトレットやコストコなどもあり、買い物ついでに子供達と遊べるスポットでもあります。

【住所】
横浜市金沢区長浜116ー2 Googleマップを開く

【アクセス】
シーサイドライン「幸浦」駅から徒歩約10分
市営バス321系統「長浜ホール前」下車1分

【駐車場】
有料駐車場103台

公式HP

公園にでかけよう!

巨大遊具、大型遊具のある公園ベスト5いかがでしたか?

今回ご紹介した5つは、どれも個性があり魅力的なスポット。

ぜひ、ご家族でお気に入りの公園を見つけてみてくださいね!

「あそびい横浜」はお出かけ情報満載のサイト

このサイト「あそびい横浜」は、横浜の親子のお出かけ情報が分かるサイト。開設10年、延べ1300万人の方に見られていて、情報量No.1!

横浜市内のイベント情報も毎週発信!

ブックマークに登録しておくと、毎週のお出かけ先探しに便利です!

インスタグラムでも情報発信中!今すぐフォロー!

更新日:

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。