湘南で子供と遊ぶ - あそびい湘南

湘南で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい湘南]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい湘南]

長久保公園:生垣迷路が楽しい!ここだけのお花の迷路と、広い芝生。植物いっぱいの公園です [藤沢市]




長久保公園:生垣迷路が楽しい!広い芝生と植物いっぱいの公園 [藤沢市]

生垣の迷路がおもしろい!植物いっぱいの公園が長久保公園。藤沢駅から意外とすぐなんですよ。

長久保公園とは?

長久保公園は藤沢から1駅、小田急線「本鵠沼駅」(ほんくげぬま)から徒歩15分ほど。藤沢駅から歩くと30分弱。

園内は種類豊富な樹木と草花で彩られ、池には藤沢市の鳥カワセミがしばしば飛来します。

市の鳥「カワセミ」

植物いっぱい!長久保都市緑化植物園が本当の名前。

「長久保公園」として知られていますが、正式には「長久保公園都市緑化植物園」といいます。

みどりの相談所には展示温室、展示ホールのほか、みどりの相談コーナーがあり、植物に関する知識を持つ相談員に植物のことを相談することができます。

園内の植物にはそれぞれに説明板がついています。

読みながらお散歩すれば、植物博士になれるかも!?

所々に「植物クイズ」もあります。

子供とチャレンジしながら散策しよう!

長久保公園に来たらコレ!生垣見本園(生垣迷路)

長久保公園で最も子供のテンションが上がりそうな場所は、何といっても生垣迷路

生垣が迷路になっているんです。

すべての花が咲いたらまさに花の迷路!(この写真は冬に撮影)

ところどころに、”広間”もあり、目印にもなっています。

お花や木々の名前も目印。

あれここはさっき来たぞ?!

どっちが先にゴールに着くか、ヨーイドン!

ママチーム、パパチームに分かれて競争するのも楽しい。

出口が見えた!そこには遊具も。次は広場に行ってみましょう!

ちなみに結構広い!子供は何度も挑戦しちゃうかも(この地図は出口付近に。植物の名前探しもできますよ)

広い芝生広場で何して遊ぶ?

遊具はないけど、ひろ~い芝生で思いっきり遊べます。

天気が良い日はレジャーシートやテントを広げてのんびり過ごす家族連れの姿も!

手を洗う水道もあるから安心。

たくさん遊んで、おやつやお弁当にしよう!

小さい子供でも無理なく登れる展望台もあります。

展望台に着くと・・・

あっ!江の島が見えた~!!思い出の写真をここで一枚!

桜の名所としても有名

芝生広場の周囲には約40本の桜があり、満開になる4月上旬頃には多くの人で賑わいます。

ベビーカーでも安心の公園

駐車場も広くてベビーカーの出し入れも楽にできます。

園内は平坦でベビーカーでもOK!

ベンチもたくさんあって、子供を遊ばせながら一休みもできます。

お花を眺めながらランチもいいですね。

四季折々の花と植物が楽しめる長久保公園。

子どもと一緒にお花を見たり、秋はドングリや松ぼっくり、落ち葉拾いも楽しいですよ。

ぜひ家族でおでかけしてみて下さい!

長久保公園(長久保公園都市緑化植物園)

所在地
藤沢市辻堂太平台2‐13‐35

Googleマップで地図を開く

更新日:

内容は執筆時点のものです。

【今週末】子供イベント【湘南】

【週末の子供イベント】

2023年3月25日-26日のイベントのご紹介!子供向け [湘南]


あそびい湘南ライン登録・毎週情報お届け!





LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け

友だち追加


※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。