横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

古民家で季節のイベントを体験しよう!節分&ひなまつりイベント「昔ばなしの世界」は、相鉄線沿線に [三ツ境・ゆめが丘・相模大塚]




古民家で季節のイベントを体験しよう!節分&ひなまつりイベント「昔ばなしの世界」は、相鉄線沿線に [三ツ境・ゆめが丘・相模大塚]

駅前の再開発や踏切の高架化、そして都心との直通運転へ向けての工事と、なにかと話題な相鉄線沿線

宅地やマンションも増えていて、最近は引っ越してくる家族も多いそうです。

沿線は歴史も古く、近くには古民家もあって、気軽に伝統行事を体験することもできます。

今回は節分など、相鉄線沿線の古民家でこの時期参加できるイベントをまとめました。

長屋門公園(三ツ境駅)

〜1月31日(木)「羽子板と能面の世界」

地域から寄せられたきれいな羽子板などを園内蔵ギャラリーで展示しています。

開催期間:2019年1月7日(月)〜31日(木)

2月3日(日)節分祭-豆まきと灯りの祭り-

年男年女が豆袋をまきます。鬼を払い、福を招き入れましょう。そして門前には竹キャンドルの灯りがともるほか、甘酒のサービス、津軽三味線の演奏もあります。

開催日:2019年2月3日(日)
開催時間:18時〜19時
参加費:無料(協力金のお願いあり)

2月14日(木)〜「雛人形の展示」

雛人形1000体と吊るし雛が飾られます

開催期間:2019年2月14日(木)〜3月12日(火)

【公式情報】長屋門公園

住所:横浜市瀬谷区阿久和東1-17Googleマップを開く
アクセス:相鉄線「三ツ境駅」から徒歩18分
開園時間:9時〜17時

天王森泉公園(ゆめが丘駅)


2月3日(日)「節分」

園内館前で節分の豆まきを行います。

開催日:2019年2月3日(日)
開催時間:11時〜
参加費:無料

2月9日(土)〜「吊るし雛アート展」

恒例の吊るし雛が飾られます。その数は圧巻です。

開催期間:2019年2月9日(土)〜3月7日(木)
見学時間:9時30分〜16時30分
備考:入館無料

【公式情報】天王森泉公園

住所:横浜市泉区和泉町300Googleマップを開く
アクセス:相鉄いずみの線「ゆめが丘駅」から徒歩30分
開園時間:9時〜17時

郷土民家園(相模大塚駅)

2月9日(土)〜「お雛様飾り展示」

恒例の年中行事です。

開催期間:2019年2月9日(土)〜3月3日(日)

2月16日(土)17日「味噌作り」

昔ながらの製法で味噌を作ります。全2日間の体験で約2キロの味噌作りに挑戦です(完成は1年後)。

開催期間:2019年2月16日(土)・17日(日)
開催時間:13時〜15時(17日は10時〜12時)
対象:小学5年生以上
参加料:2,000円
備考:要申込み

【公式情報】郷土民家園

住所:神奈川県大和市上草柳629番地1Googleマップを開く
アクセス:相鉄線「相模大塚駅」から徒歩15分
開園時間:9時〜16時30分


同じく相鉄沿線「いずみ野」では節分まつりも。こちらは駅前でさらに行きやすいですよ!

【関連】

いずみ野節分祭2019。プレゼントいっぱい!みんなで豆まき!スクイーズ作りも。小さなお子さんと楽しめる節分イベント、駅前広場で開催です [2月3日(日)開催]

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

2023年4月1日-2日のイベント 予約不要子供向け [横浜市内]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。プロがお子さんに楽しく自転車の乗り方を教えてくれる!先着受付中[4月新着!港北区 都筑区 湘南!:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年4月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:バスケを世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン。写真動画撮影で記念にも。リピート参加も楽しい [23年4月30日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年3月19日(日)、4月16日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年2月19日(日)、4月2日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年4月2日(日) 23日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:「1重とび」を3回-10回できるようになろう!苦手でも今できなくても大丈夫!一緒にプロの先生とやってみよう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かるからおうちでも役立つ人気の教室です [23年3月19日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。