横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

体験できる理科実験教室が開催!人気の「がいこつでホネの仕組みを学ぼう」 あそびいこどもカレッジ第一弾、先着受付中 [5月19日(日) 関内]



体験できる理科実験教室が開催!人気の「がいこつでホネの仕組みを学ぼう」。あそびいこどもカレッジ第一弾、先着受付中 [5月19日(日) 関内]

rikajikken002

2019/5/11追記:満席となりました。

他ではできない面白い体験を集めていく「あそびい こどもカレッジ」が始まります。

今回は、人気の理科実験教室!

rikajikken001

小学生の女の子が、バラバラの「がいこつ」を前に何をしているのでしょうか?

バラバラの「がいこつ」を復元しながら、その役割を確認しているようです。

一つ一つの骨を並べてみると、骨がからだを「支える」「まもる」「曲げる」しくみがだんだんわかってきそうですね。

rikajikken002

この様に並んで寝転がってみると・・・どんなことに気づくでしょう?!

バラバラのがいこつをみんなで協力して復元します。

他にも、ほねがからだを「支える」「まもる」「まげる」しくみについて、かんがえます。

理科クラブが開催する人気のワークショップ

講師は、ご自身でも中学生二児のママ。

慶応大学サマースクールや、国立研究所内ワークショップなどでも活躍されていますよ。

白衣を着て記念撮影も

当日は、

人体模型で遊ぶ。

子供たちだけでガイコツ組立。

白衣を着て記念撮影。

クイズの賞品配布

など体験がいっぱい

rikajikken003

学校の授業ではなかなか理解しにくい部分を、この様な体験から学べるこの教室。

お子さんにとっては「どうなっているのだろう?」「なぜだろう?」が満たされる学びとなりそうですね。

ワークショップの中では親御さんも参加して一緒に考える時間もあるので、親子のコミュニケーションにもなりそうです。

会場は関内からすぐ。「ダッドウェイ ラーニングセンター」

会場となるのは関内にある「ダッドウェイ ラーニングセンター」

この4月にオープンした新しい施設で、とっても綺麗。

関内の大通り公園沿いにあるので、行き帰りには公園で遊んだり、お食事も困りませんね。

「あそびい こどもカレッジ」おどろき+ひらめき=理科実験「がいこつでホネの仕組みを学ぼう」

rikajikken001

2019/5/11追記:満席となりました

【日時】
2019年5月19日(日)

午前の回:11:00~12:00
午後の回:14:00~15:00

【定員】
各回親子10組

*親子ペアでお申し込みください
*申し込み先着順となります

【対象】
小学生のお子さんと保護者のペア

*お子さんだけでのご参加はできません
*大人(高校生以上)だけでのご参加はご遠慮ください
*小学生未満のご兄弟の方は見学者(見学1名につき大人の参加者1名が必要)として同席可能です(見学者は料金は生じません)

【内容】
バラバラのがいこつをみんなで協力して復元します。ほねがからだを「支える」「まもる」「まげる」しくみについて、かんがえます。

人体模型で遊ぶ。子供たちだけでガイコツ組立。白衣を着て記念撮影。クイズの賞品配布(全員分)など体験がいっぱい

【料金】
2500円(1名あたり、税込。保険料、機材費含む)
*通常3000円のところ、今回は「あそびい こどもカレッジ」オープニング特別価格です

*当日会場にて現金でお支払いください
*おつりのないようにお願いいたします

【会場】
ダッドウェイ ラーニングセンター 横浜関内
(横浜市中区長者町4丁目10-10 デュオステージ関内2階)

【アクセス】
横浜市営地下鉄伊勢佐木長者町駅徒歩1分、関内駅徒歩7分

【主催】
あそびい こどもカレッジ

お申込みはこちらから

満席となりました。

*お問い合わせはinfo@asobii.netまでお願いいたします。

 

「あそびい こどもカレッジ」とは

横浜のパパママから生まれた「あそびい横浜」はおかげさまで450万人の累計利用者になりました。

そこで出会った地域の方々と連携して、子供たちに様々な体験の場を提供していきます。

朝日新聞にも取り上げられました。

朝日新聞:「あそびい こどもカレッジ」ビジョン説明会

更新日:

内容は執筆時点のものです。



【今週末】子供イベント【横浜】

【週末の子供イベント】

夏休み自由研究おたすけ!!申込みスタート2023年夏休みイベントまとめ[横浜市内:随時更新]



【横浜】毎週末【体験教室】

【関連】

自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。5000人以上が受講した、プロが楽しく自転車の乗り方を教えてくれる教室です[6月~7月新規日程追加:毎週土日@横浜・神奈川各地 先着受付]

【関連】

「逆上がり教室」大人気の先生と逆上がりに挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツを掴める。TV出演の先生、鉄棒の逆上がりをプロに教わるチャンス!毎回大人気 [23年6月11日(日)、25日(日)、7月16日(日)、8月6日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「ボール投げ方」教室!【基礎運動力をつくろう】プロに教わる、楽しみながら正しいボールの投げ方がわかる!体育の授業やスポーツ、遊びにも役立つボール投げ。大きいボールも小さいボールも。褒めてくれて楽しい先生と [23年6月18日(日)、6月25日(日)、8月6日(日)]

【よこはまこどもカレッジ】

ドッジボールを「日本代表選手」に習おう。小学生集まれ!一緒にゲーム!投げる・とる・避けるがわかる、代表選手やみんなとのゲームが楽しい!2回目参加も大歓迎!習う/ゲームの2クラス。先着受付中 [23年6月4日(日) 18日(日)、7月2日(日)、8月20日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

バスケットボール教室:世界で活躍したプロ選手に教わろう!5歳からOK:ゲームクラス新設!たくさんシュートをして、ゴールを決めよう!チームワークも学べる楽しいレッスン[23年7月16日(日):横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「なわとび教室」:追加開催決定。「1重とび」を3回-10回できるようになろう!入門編・初級編で楽しくわかる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年6月11日(日) 、6月18日(日) 、6月25日(日) 、8月6日(日) :横浜市都筑区]

【よこはまこどもカレッジ】

「跳び箱教室」1時間でコツが分かる。苦手でも、今できなくても大丈夫。跳び箱をプロに教わるチャンス!学校でも役立つ跳び箱のコツをマスター。好評・先着受付中 [23年5月21日(日)、6月11日(日):都筑区仲町台]

【よこはまこどもカレッジ】

「側転・逆立ち教室」!今できなくても大丈夫!プロの先生とコツをつかもう。体育やダンスなどでも役立つ【側転・逆立ち】を褒めてくれる、楽しくできる人気の先生と。先着受付 [23年6月25日(日)、7月23日(日)、8月27日(日):横浜市都筑区]

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧

人気記事

【関連】

横浜で無料〜ワンコイン 子供と楽しめるスポットを探してきました。2022年まとめ



おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。