お家でプチ学習、学びって楽しい! 時間がある時だから、子供の「なんで?」「やってみたい!」にゆっくり付き合ってみました
お家でプチ学習、学びって楽しい! 時間がある時だから、子供の「なんで?」「やってみたい!」にゆっくり付き合ってみました
緊急事態宣言が延長され、おうちで過ごす時間もさらに増えそうですね。
毎日、何をしようかと頭を悩ませているママたちも多いことでしょう。
でも、この時期だからこそできることがきっとありますよね。
我が家は普段は余裕がなくてなかなかつきあってあげられない子供たちの興味に、ゆっくりつきあってみましたよ。
学びって楽しい!①『この言葉ってどういう意味?』
子供と終日一緒にいると会話の中で多くを占める質問疑問。特に我が家は今そういう時期なのか、質問疑問シャワーがすごいです。その都度の対応は結構…いや、本当に疲れます(汗)。
そして、これがまた質疑への回答って咄嗟には難しいのです。
子供へは、
・間違ってはいけない(気がする)
・わかりやすい言葉で説明しなくてはならない(と意気込む)
・なんなら身近なたとえ話として例文で説明しようと(頑張る)
★そこで!
この度、我が家は“子供向けの辞書を買おう!”と決意しました(笑)。
とりあえず分からない言葉が出てきた時は自分で調べるんだ、という概念を持ってもらおう!
★子供たちの反応は?
辞書って一般的には紙質が薄くて子供にはめくりにくいのですが、子供向けの辞書紙質が厚めで調べやすくなっていています。でも、6歳の息子が自ら辞書をひくというのは気分次第だし、上手には探せないので、大半は母の私が子供辞書を引いてあげて説明することになるのですが…(^^;)。
それでも、子供たちは勉強している気分を味わえて嬉しそう!!
★おすすめポイント!
親の方もいちいち自分の頭で考えて伝えるより、自動的に頁を追って伝えるという作業の方が断然、楽!辞書を引く姿を子供の目の前で見せるという行為が重要なのです。スマホで調べる姿よりは勉強してる感でます。
また、こんな楽しめる事柄の説明もあって、読み物として末永く使えるんですよ。
学びって楽しい!②『早口言葉やりたい!!』
子供って早口言葉が好きではありませんか(笑)? 我が子たちは通常の会話もおぼつかないのに覚えようとします。「生麦生米生卵」、「隣の客はよく柿食う客だ」、、、お馴染みのものは出来ていませんが、なんとなく覚えてはいます。
★だったら!
この自粛期間に古典に触れてもらおうじゃおりませんか!(笑)
まずは御存知、『じゅげむ』を覚えてみようと思い、レクチャー。まずはママが頑張ってお手本。
★子供たちの反応は?
『これが名前なの!長い~!!(笑)』結構ウケがいいです。
でもやってみると、難しっ!!長くて息が続かない! 急がない急がない、ちゃんと息をして下さい!勿論ちゃんと言えないのですが、子供の脳の柔らかいこと。割合すぐに覚えてしまいました。いつか寄席にでも一緒に行きたいな♪
★おすすめポイント!
子供たちは結構、時間を忘れて夢中でチャレンジしていましたよ。『寿限無』のお話自体もとても楽しくてお勧め!ぜひ絵本とセットにしてみて下さい。
学びって楽しい!③『日本ってどこ?他にどんな国があるの?』
ある日、息子が暇そうに地球儀をクルクル回していました。そして、「日本ってどこ?」という質問が。
★だったら!
日本の位置を知り、世界にも興味をもってもらいましょう!(笑)
日本の近くの大きな国から教えてみました。
★子供たちの反応は?
寒いところ、暑いところ、赤道、何が美味しいか、などなど会話が一気に広がり、あっという間に学びの時間へ。それでも次の日にはとんでもない箇所の国を指して北海道、、、とか言ってしまったり、飽きたらクルクル回す玩具と化したりしますが(^^; それでも学びの収穫ありです!
★おすすめポイント!
時折、自ら地球儀や地図など見るようになりましたよ(^^)。
学びって楽しい!④『何かを育ててみたい!!』
「何かを育ててみたい!」という子供たち。でも、家庭菜園は労力を考えるとなかなか手がつけられない。。そこで知ったのが「リボべジ」です。リボーンベジタブル(再生野菜)の略で、お料理で捨ててしまう根っこやヘタから葉を再生させるもの。主に根っこを水につけるだけでいいというので、簡単そう!!
★そこで!
時間もある今、リボベジにチャレンジすることにしました!
子供と毎朝チェックします。これはお水につけはじめて4日程。人参、大根、カイワレ、イタリアンバジルです。人参が一番扱いやすくすぐに葉が生えてきて大人の私も楽しいです
★子供たちの反応は?
子供はさっき食べたサラダの切れ端や根っこだし、知っている姿が第二の顔を見せてくれるので興味を持ってくれました。
★おすすめポイント!
園芸がめっぽう苦手な私でも、こんなに大きくなりました!何より、家庭内に命が芽吹いているのはウキウキしますよ。
★おまけ!
子供たちも毎日のように目に見えて葉が伸びるので楽しくなり、小松菜も始めました(^^)v
学びって楽しい!⑤『将棋をしてみたい!教えて!!』
将棋といえば、我が家はこれまでは将棋崩しだけの遊び方でした。でも、子供向けの将棋入門の本を購入して、いつも目にするリビングに置いておきました。
★そうしたら!
「本当の将棋をしたくなったからお父さん教えて」と。こちらの企み通り、フフフ…。
★子供たちの反応は?
まずは将棋駒の種類とその力関係を知る事からですが、それがなかな難しい。。でも、興味をもって知りたくなるという流れは一番効果的ですよね。
★おすすめポイント!
何より、将棋等は静かに遊べるので、親はギャンギャン騒音から逃れられ助かりまぁす(笑)。
***
いかがでしたか?
何にでも興味をもてる子供たちですが、
ママは普段、余裕がなく、子供の興味につきあってあげられないことも多いですよね。
でも、時間がある今なら一緒に楽しめるかも。
ぜひ、今だからできることをやってみてくださいね!
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。