
【動画】よしお兄さんと一緒に世界のあそび歌を踊ろう:「おかあさんといっしょ」のよしお兄さんが世界のあそび歌をレクチャー。一緒に踊って世界を楽しく体験、よしお兄さんと歌って踊っちゃおう![神奈川県あそび歌プロジェクト「世界の歌とあそぼう」]
よしお兄さんが動画で登場!!「世界の歌とあそぼう」
あの「よしお兄さん」が出演する動画を、この3月に神奈川県が作成したのだそう!
「よしお兄さん」と言えば、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」で体操のお兄さんを14年間務めた方。うちの子も好きでした!というご家庭も多いのでは。
その「よしお兄さん」が世界のあそび歌を紹介するプロジェクトが神奈川県で始動。これは外国にルーツをもった人々が多く暮らす神奈川県が、多国籍・多文化への理解と魅力の再発見を目指して、誰もが小さい頃に遊んだことのある「あそび歌」に着目したプロジェクトなんです。
KAAT神奈川芸術劇場が神奈川県から委託されて実施している共生共創事業として展開。“ともに生きる、ともに創る”をテーマに、年齢や障がいに関わらず、すべての人が舞台芸術に参加し楽しむことを目指しているとのこと。
第一弾では、ラテンアメリカのあそび歌『ペリキト』に、“よしお兄さん”が挑戦。
ペリキトとはオウムのこどものことみたいですよ〜。どんな踊りなのかな?世界にもたくさんの「あそび歌」があるんですね。
この記事ではなんと、その「よしお兄さん」にインタビュー!
ご自身の子育てのことや子供との関わり合い方、あそび歌『ペリキト』の楽しみ方についてお聞きしましたよー。
よしお兄さんインタビュー:「やってみたい!」の気持ちを大切に
よしお兄さん)僕は新米パパですが、「おかあさんといっしょ」に出演していたこともあり、自分の娘とも歌や手遊びで遊んでいました。そのおかげか、2歳の娘も歌や踊りが大好きなんです。親が楽しんでいることが子供に伝わって、自然と覚えてくれるものなんだと感じています。

からだを動かすことは、健康につながる大切なこと。でも運動が得意な子と、そうでない子がいますよね。運動が苦手な子供にも、嫌いにはなってほしくないんです。体操というと“筋肉のどの部位が伸びているのか?”意識することも確かに大切なことなのですが、子供って面白くないとやらないんですよね。「やってみたい!」という気持ちを伸ばしてあげたいんです。
一生、体操のお兄さんでいたい
僕にとって、仕事で一番のスキルアップは娘と遊ぶこと。娘は僕にとって、遊びの先生でもあります。新しい遊びを生み出す子供ならではの発想を、仕事にも生かしています。公園に行くまでの道も、遠回りしたり、落ち葉を発見して観察したり、段差を見つけたり。子供にとってはすべて遊びなんです。
僕は「一生、体操のお兄さんでいたい」と思っています。ただ、どうしても体操というと運動神経がいい人がやるもの、倒立やバック転などアクロバットのイメージが強いと思います。でもそうではなく、からだを動かして遊ぶ楽しさを伝えていきたいんです。
だから、体操だけではなく歌や手遊びなどもスキルアップして、子供の成長に寄り添えるお兄さんでありたいと思っています。
例えば体操の親子イベントを開催すると、何も言わなくても子供たちは体育館を走り回っているんです。大人が教えなくても、子供ってなんでも遊びにできてしまうんですね。子供たちの「からだを動かしたい!」という気持ちの後押しができたらいいなと思っています。あそび歌『ペリキト』もからだを動かして遊ぶのにぴったりですよ。
よしお兄さん直伝、あそび歌『ペリキト』の楽しみ方
『ぺリキト』という言葉は、スペイン語でオウムという意味です。オウムは人の言葉を真似する習性がありますよね。このあそび歌の振り付けにも、リーダーのかけ声とポーズを真似するパートがあります。歌詞もメロディーもとても覚えやすいので、かけ声や動き、ポーズを自分で考えてアレンジしても楽しいと思います。

まねっこ遊びの楽しさや面白さって、世界共通なんです。お互いの国の言葉を知らなくても、同じあそび歌を知っていたら国を超えてコミュニケーションが取れるかもしれません。想像するだけでとてもワクワクしますよね!
よしお兄さんはNHK Eテレ「おかあさんといっしょ」で体操のお兄さんを14年間務めた後、2019年春に同番組を卒業してからは多方面で活躍中!これからも応援したいですね。
【動画はこちら】一緒に踊ろう!!世界のあそび歌
神奈川県「世界の歌とあそぼう!」とは
神奈川県では、国内外の「あそび歌」を、日本で暮らすさまざまな人と楽しむことができるようにアレンジをおこない、遊び方や歌にまつわるストーリー・文化背景などを収録した「レクチャー映像+デジタルリーフレット」を公開しています。
デジタルリーフレットでは、あそび歌から、歌の背景や国の文化を知ることができ、興味関心が広がり、大人も読んで楽しめるものになっています。ぜひご覧下さい。
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】











![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)


![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







