
「なわとび教室」「1重とび」を3回~できるようになろう!入門編で楽しくできる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年9月3日(日) 、10月22日(日):横浜市都筑区]
「なわとび教室」「1重とび」を3回~できるようになろう!入門編で楽しくできる!【親の教え方のコツ】も分かる [23年9月3日(日) 、10月22日(日):横浜市都筑区]
「なわとび」と言えば、子供が学校や幼稚園で必ずする運動ですね。
「実はちょっと苦手」とか「もっと上手くなりたい!」お子さんも多くないでしょうか!?
そんなお子さんに、プロの先生が上手くなるコツを教えてくれる1day教室開催です。親御さんも勉強になると人気です!
なわとび教室:1重とび苦手を克服!
今回のなわとび教室は、「普通の1重とび」を練習!
縄の回し方から、とぶタイミングまでプロの先生が、丁寧に教えてくれます。褒めてくれて伸ばしてくれるから、楽しくできますよ。
先生より
なわとびは気持ちと体が連動しないとできない、実はお子さんにとっては難しい運動で個人差も大きいんです。
そこでこの教室では、お子さんひとりひとりに合わせて、1重飛び、連続3回を目指す「入門編」と、連続10回を目指す「初級編」を分けて少人数で行います。
【教え方のコツ】も親御さんにお伝えするので、おうちでの練習にも役立つ内容になっていますよ!
なわとびは、なわを「回す」と「またぐ(ジャンプ)」の動作の繰り返し。それをうまく続けてできるようにはコツが必要!コツを習って一緒に練習しましょう!
連続で飛べるようになった! 親御さんも【教え方のコツ】がわかるので、おうちでの練習にも役立つ!遊びの幅が広がりそうです。
先生は子供に教える達人!笑顔が人気。楽しく褒めて伸ばしてくれます。
今回の「なわとび教室」、教えてくれるのは渡辺健太先生ほか「チーム渡辺」
渡辺先生は笑顔が素敵なニックネーム「けんけん」さん。保健体育課教員免許も持っているプロの先生です。
元気でとにかく明るい、褒めて伸ばしてくれる渡辺先生!子供たちに大人気の先生です。
こちらは谷古宇(やこう)翼先生
幼児専門の体育指導員としての経験が長く、かけっこ教室でも人気!
褒めてくれて楽しくできますよ!
*当日は渡辺先生 谷古宇先生もしくは、同チームメンバーが講師も場合もございますが講習を受けており内容は同様です。
会場はアクセスもよい「仲町台」駅すぐ、周りには公園もいっぱい。
会場は駅から3分!都筑区仲町台にある「ユニバーサルキッズ」!
最寄りの「仲町台」駅は、横浜からブルーラインで一本、センター南のすぐお隣。
横浜市の各方面からほぼ一本でアクセスできる便利な場所で駅からもフラットな遊歩道を徒歩2分、ベビーカーでも楽々。
お車の方は、近隣にコインパーキングもたくさんありますので、安心です。
「ユニバーサルキッズ」は、普段は幼保園と学童として運営されている施設。ネイティブの英語の先生による教育が人気のところなんです。
広くてきれいな施設で屋内での開催。雨天や暑さ寒さを避けてご参加いただけます。
仲町台駅から徒歩3分、周辺はおしゃれな町並みに、たくさんの広い公園も!ご兄弟みんなやお友達と来ても、楽しい1日になりそうです。
お隣のうさぎ公園
[ユニバーサルキッズ:公式ホームページ]
仲町台の魅力と近隣公園はこちらの記事に
只今募集中!
幼稚園や小学校でみんながする「なわとび」は実は子供にとっては難しく個人差も大きい運動。
自信をつけるためにも、連続3回を目指す「入門編」と、連続10回を目指す「初級編」を選んで参加できることも嬉しい。
親御さんも【教え方のコツ】がわかるので、おうちでの練習にも役立つ!
コツがわかればおうちあそび や公園遊びももっと楽しく!体力づくりにもつながりそう。
お申し込みは下記から。人気のためお早目のお申し込みをおススメします!
*満員の場合は「受付終了」と表示されます。まれにキャンセル枠が1-2枠ある場合あり、その場合は受付可能なフォームが表示され申し込めます。
*キャンセル待ちはできませんことご了承ください。
「なわとび教室 @ ユニバーサルキッズ仲町台」
普通の一重とび教室になります。
【日時】
2023年9月3日(日) 、10月22日(日)12:40〜13:30:入門編(連続3回を目指そう)
初級編(連続10回を目指そう)*上記の日は入門編のみ開催です
*選んでご参加ください。入門→初級はもちろん楽しくできる運動としてリピート参加もOK!【対象】
・入門編:5才〜小学2年生普通のとび方がうまく跳べない、すぐひっかかってしまうお子さんが対象です
・初級編:5才〜小学4年生
2−3回は飛べるけど、その先で引っかかってしまうお子さんにおすすめ
*幼児・小学生ミックスで行います。
*対象年齢は目安です。【定員】
各回8名様*申し込み先着順となります
*必ず親御様同伴でおこしください(教室参加はお子様のみになります)
*兄弟姉妹のお子様は見学者として同席可能です(見学1名につき必ず保護者様1名が必要)
*見学者に料金は生じません※最少催行人数 4名
※お申込者数が最少催行人数に満たない場合、開催を中止させていただくことがあります。中止の場合は前日までにご連絡いたします【内容】
なわとび教室(一重とび初級の例)①元気よく挨拶
②コーチの動きに合わせて準備体操
③なわを「回す」練習。なわとびを片手で持って、片手だけで回してみよう
④「ジャンプ」練習。その場でジャンプ!ジャンプ!
⑤「またいでみよう」練習。なわをゆっくり回して、足元でなわをまたいでみよう
⑥さあ、連続してとんでみよう!
⑦終わりの挨拶【会場】
ユニバーサルキッズ 仲町台園舎
(横浜市都筑区仲町台1-24-22)※Googleマップやカーナビで「ユニバーサルキッズ」と検索すると別の住所に案内される場合があります。ご注意ください。
※会場の入口は「歩行者専用道路」に面しています。車は直接つけられませんので、ご注意ください。【アクセス】
横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」徒歩3分※駐車場は周辺のコインパークをご利用ください(駐車場の割引サービス等はありません)
コインパーキング検索(都筑区仲町台1丁目周辺)【参加費】
3,500円(お子様1名あたり、税込。保険料、機材費、施設使用費含む)*当日会場にて現金でお支払いください
*なるべく、おつりのないようにご用意をお願いいたします
*各回各時間はそれぞれ別料金となりますので、日時を選んでご参加ください(複数参加も可能です)【持ち物】
・あらかじめ運動のしやすい服装でお越しください
(専用の更衣室がありません。着替える場合、お手洗いでのお着替えとなります)
・飲み物
・上履き(参加者、同伴者様ともにお持ちください)*「なわとび」はこちらで貸し出しもできますが、いつも使っている「なわとび」をお持ちいただいても結構です。
【備考】
お申込者数が最少催行人数に満たない場合、開催を中止させていただくことがあります。何らかの事由により万一中止の場合は、予約確認ページにて掲示するとともに、前日に主催者からメールでご連絡をいたします。【主催】
あそびい横浜 / よこはま こどもカレッジ
□ご予約の流れ:
以下のフォームに必要項目を記入し送信→確認メールが届きますので当日現地にお越しください。必要な情報の確認やキャンセルは確認メールに記載のリンクから可能です。返送されるメールは当日まで保管ください。
※asobii.netよりメールされますので携帯電話の受信拒否設定をご確認ください
重要1:@ezwebのメールアドレスをご利用の場合、必ずご確認ください
重要2:@outlook.com, outlook.jp, hotmail, live.jp のメールアドレスをご利用の場合、必ずご確認ください
重要3:もし確認メールが届かない場合、確認メールが届かない場合をご確認ください。および「迷惑メール」も念の為ご確認ください
お問い合わせ:info@asobii.net
お申込みはこちらから
先着順のためお早めに
なわとび教室:入門編 @ユニバーサルキッズ仲町台 お申し込みフォーム
■最新情報は専用HPとラインでも配信中

はじめてでも、苦手でも。基礎から体験できる、褒めてくれて怖くない1日体験たくさん!
人気教室いっぱい!2000名の親子が参加、よこはまこどもカレッジ
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】

よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】