
吾妻山公園 秋のプチハイキング:子供の年齢などに合わせて選べる3コースをご紹介 ! 役場口コース・梅沢口コース・中里コース [二宮町]
吾妻山公園 秋のプチハイキング:子供の年齢などに合わせて選べる3コースをご紹介 ! 役場口コース・梅沢口コース・中里コース [二宮町]



「あそびい湘南」でもお馴染み「吾妻山公園」。二宮町にある、長さ102mもあるロング滑り台があることや、菜の花がキレイなことで有名な子育て世代に人気の公園です。
行ったことがある人も、他の登り口があることを知らない人も多いのではないでしょうか?今回は子供とのプチハイキングにぴったりな3コースをご紹介!! 全コースにチャレンジしてみてもいいですね!!

1 役場口コース 登り口まで徒歩約5分、山頂まで約25分、300段の階段がある登り道
2 梅沢口コース 登り口まで徒歩約15分、山頂まで約20分、昔ながらの参道
3 中里口コース 登り口まで徒歩約25分、山頂まで約40分、緩やかな登り道でベビーカーでも大丈夫
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人が多い日や時間帯を避けるなどの対策をして出かけましょう。
1 役場口コース
「役場口コース」は一般的によく知られているコース(山頂まで700m)。最初は約300段の階段をひたすらのぼりますが、その後は緩やかな山道をのぼり、約20分ほどで到着するコースです。

「登り口」駅からすぐです!
JR二宮駅北口を出て横断歩道を渡ってまっすぐ行くと役場口、左へ行くと梅沢口です。役場口なのでまっすぐに進みましょう。

二宮小学校と二宮町役場の間の道を上がっていくと

役場口の入口が見えてきます!!ここまでは徒歩5分、あっという間です。さあ、気合を入れて、いざ出発!!

「約300段の階段」きついけど頑張ろう!
しばらく階段が続きます。子供はスイスイ上りそうですが、普段運動していないママはいきなり辛いかも(笑)。

そんなママのために(笑)階段の所々にベンチがあります。ありがたいですね。休み休みのぼりましょう!

「第2展望台」絶景を見ながら少し休憩!
階段をのぼりきると展望台がありました。海まで見えて気持ちがいい~!!

ここからは山道が続きます。

植物に名札がついているので、子供と読みながらのぼるのもいいですね。

「アスレチック」大きなアスレチックに子供は大喜び!
お!!吾妻山公園の目玉、長さ102mのロング滑り台が見えてきました~(滑り台のスタートは山頂です)でも、今は残念ながら台風の影響で使用禁止になっています。(2021年9月現在)

とっても大きくて楽しそうなアスレチックもありました!! 子供は大喜びですね。ゴールに着く前にここで少し足止めかな(笑)。

アスレチックの奥には管理事務所もあり、休憩するベンチ、トイレ、自動販売機もあるので少し休憩するのもいいですね。この時、うさぎさんの姿は見えませんでしたが(汗)うさぎ小屋もありました。

管理事務所を過ぎると山頂の展望台までもうすぐです!!

見えてきた~。

「山頂芝生広場」ゴール!!よく頑張りました!
青い空が気持ちいい~。頑張ってのぼってきたご褒美ですね!

広い芝生でお弁当もいいですね!!ゆっくりのんびり過ごせそう。

2梅沢口コース
「梅沢口コース」は二宮駅から線路沿いを小田原方面に歩いてから山頂を目指します。登り口まで徒歩約15分、山頂まで約20分のコースです。

「登り口」線路沿いを歩いて約15 分で到着!
梅沢口コースは駅前の横断歩道を渡り、左へ進みます。

登り口まで線路沿いを歩いていきます。平坦で歩きやすいですが、普通の道路なので子供と歩く時は気を付けて歩いて下さいね。

登り口発見!!いざ出発!

「丸太の階段」吾妻神社まで頑張ってのぼろう!
梅沢口からのコースはこんな感じの丸太の階段が続きます。竹林が風情ありますね~。

ジグザグにのぼっていきますよ~。ガンバレガンバレ!!

「吾妻神社」 もうゴールは目の前!
吾妻神社に到着!!ここまで来たらもうゴールは目の前。

神社の脇の階段をのぼれば山頂の芝生広場です。

「山頂芝生広場」ゴール!!よく頑張りました!
到着~!!ふ~、頑張った!!

3中里口コース
「中里口コース」登り口は二宮駅から徒歩25分とちょっと駅からは遠いですが(町営第一駐車場からは徒歩20分)、階段はなく、わりと緩やかなコースなので、ベビーカーが必要な小さな子と行く時はこちらのコースがおすすめ!

道はこんな感じ(2月撮影)。しばらくは平地ですが、細い道に入ると坂道が続きます。

ここをのぼれば役場口のコースにぶつかります。

展望台の看板が見えたらもうすぐですね!

到着!!

***
***
吾妻山公園の詳しい記事はこちら!
***
菜の花で有名な吾妻山公園ですが秋のハイキングにもぴったり!!
いろいろなコースがあるので、子供の年齢などに合わせて選んでくださいね。
過ごしやすい季節に、ぜひ子供とチャレンジしてみてくださいね。
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。


![吾妻山公園:菜の花と富士山を一緒に!遊具も充実の穴場。吾妻山公園に行ってきました。横浜から1時間 [神奈川県二宮町]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2017/02/005-1-120x120.jpg)




![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:11/2(日)23(日)、12/7(日)14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)






