神奈川県立七沢森林公園(北エリア):北口駐車場は通年無料&アップダウン少なく幼児向け。秋は紅葉&珍しい桜も見られますよ!今回は「広場でボール遊び&秋のお散歩」♪[厚木市七沢:湘南エリアから50分ほど]
神奈川県立七沢森林公園(北エリア):北口駐車場は通年無料&アップダウン少なく幼児向け。秋は紅葉&珍しい桜も見られますよ!今回は「広場でボール遊び&秋のお散歩」♪[厚木市七沢:湘南エリアから50分ほど]
以前に足を運んで、その広さにびっくりした「七沢森林公園」!!そう、初めて行ったのも、去年の秋でした!
すっかり秋も深まり、甥っ子ファミリーと一緒に、寒くなる前にお出かけしよう!と、またまた行ってきました♪今回は北エリアから入り、1歳児もいたので、あまり移動することなくほぼ一箇所で遊んできました!
森林浴したいけど、ハイキングはちょっとしんどいな、というファミリーに最適です♪
★前回のレポート♪ 中央口から入り、子供たちと頑張って歩いて公園を縦断しました!
穴場で空いている北エリア♪ 北口駐車場は通年無料です!
七沢森林公園は縦に長くとーっても広い公園です(左が北です)。湘南エリアからは一番遠い入り口なんですが、空いている上に、北口駐車場だけは通年無料なんです。これは知らない人も多いかも♪(利用時間:3月~11月 8:30~18:00/12月~2月 8:30~17:00)
今回は七沢公園の北エリア、「さくらの園」周辺(赤で囲んだ部分)だけで遊んできました♪
北口駐車場は、角錐屋根の可愛らしいトイレが目印です♪
到着はちょうどお昼頃。続々と車が入ってきていましたが・・
まだまだ余裕ありましたよ〜!前回、中央口駐車場は午前でも満車に近かったので、やっぱりこちらは穴場です♪
「さくらの園」でピクニック!ボール遊びや虫取り、秋冬の桜も楽しめました!
芝生でピクニック&ボール遊びができます♪
前回行った「おおやま広場」も芝生でしたが、そこは山の斜面を利用して作られているため全体的に傾斜になっていて、平らな場所を見つけるのに苦労しました。
でも、ここ「さくらの園」は見ての通りほとんど平らなので、特に小さい子連れのファミリーには嬉しい♪ 木陰もありますよ〜。
到着はお昼だったので、まずはレジャーシートを敷いて、腹ごしらえ♪ 甥っ子はご飯よりも早速ボールを持って遊びたそう〜 笑。
美味しい空気を吸いながら外で食べるお弁当は美味しいんですよね♪
平らだと、”おむすびころりん”の心配もありません♪
すこーしだけ緩やかな丘になっているところもあって、子供は嬉しい♪
サッカーボールやら、おもちゃのバットやら、甥っ子も興味津々!!
そんなに広さはありませんが、空いているので、思う存分走り回れますよ。
いっぱい走り回って、とっても楽しそうでした!
広場の周りの草むらで虫捕りもできます♪
娘は張り切って虫捕り網を持って、虫探しへ!?笑。秋の虫、いるかな〜?
虫博士のおじちゃんと、甥っ子と。芝生の周りに広がる草むらへ!!
早速バッタ発見!!
虫探し名人のおじちゃんのおかげで、
小さいカマキリも発見!!自然の中で生きている虫なので、リリースしましょうね。
草むらだけではなく、花壇もちゃんと整備されていて、お花が咲くのが楽しみになりました♪ お花があると、何だかほっこりしますよね。春は蝶々も見れるかな?
秋冬に咲く珍しい桜を見ることができます♪
「さくらの園」はソメイヨシノやヤマザクラに囲まれた芝生の広場で、春には満開の桜を楽しめます♪
春が待ち遠しいなと思っていたら、「あれ、これ桜!?」
紛れもなく桜でしたー!肌寒いこの季節に咲く桜。何とも健気な感じがします♪満開になるのはいつかな〜?
ちょっとした階段&散歩道も♪ プチハイキング気分が味わえます!
広場だけではちょっと物足りない、というお子さん向けにはこちら!
「森のあじさい階段」は短いながらに達成感あり♪
芝生広場から繋がっているので、娘と登ってみました。どこまで続くのかな?と思ったんですが、
ものの5〜10分ほど登ると、すぐに「とうげの広場」に到着。達成感がすぐに味わえて嬉しい♪笑。
ここは、前回歩いた「沢のさんぽ道」の終点でした!(思い返すと娘は去年3歳だったのに頑張って歩いたな〜)
※沢のさんぽみちは2021年10月現在、落石により通行止めになっていました
伝説のある場所なんですね〜。
「さくらの道」をお散歩してどんぐり拾いも♪
巡礼峠からは階段だけでなくちょっとした散歩道もあります。
これからの季節、紅葉も楽しめそう!
そして、道にはどんぐりがたーくさん!
小さなお子さんとちょこっと歩くのに最適♪
この散歩道から、みんながいる「さくらの園」が見渡せるんです!「おーーい!」と呼びかけると手を振ってくれました♪
「森のアトリエ」では毎月様々なイベントが開かれます(令和3年11月1日(日)以降再開予定)
「さくらの園」には「森のアトリエ」という家のような建物があります。
何だかほっこりする佇まいですよね♪
中に入ると、いろんな手作りの作品が展示してありましたよー!
これは”アルプホルン”でしょうか?大きいですね!!演奏会も開かれるのだとか♪
陶芸、押し花、木工教室など・・多種多様な教室が定期的に開かれるそうです。
七沢森林公園では、他にもさまざまなイベントが開催されるようですので、興味のある方はHPをご覧くださいね。
※事前予約が必要なものもあります。
ユニバーサル完備のトイレ二箇所・自動販売機あり
トイレは森のアトリエの隣に1箇所。
駐車場にも1箇所あるので助かりますね!
湘南エリアから50分ほどの手頃な距離が魅力的♪
湘南エリアからは下道だけの利用でも1時間かかりません。子供連れには1時間以内でたっぷり遊べる場所は魅力的ですよね!
***
いかがでしたか?湘南エリアからもさほど遠くなく、四季折々の自然を感じられる、とってもいい公園です。お子さんの年齢や体力に合わせた色々な楽しみ方ができるのも魅力の1つ。
本格的に寒くなる前に、ピクニックやお子さんとのプチハイキングはいかがですか?
神奈川県立七沢森林公園
所在地
神奈川県厚木市七沢901-1
内容は執筆時点のものです。
LINE(湘南版)始めました!
[あそびい湘南]友達登録で最新情報をお届け
※湘南で子供と遊ぶ、記事まとめを毎週1回程お届けします。
※本名などの個人情報は、運営側に登録で一切通知されません。
※あそびいではあそびい横浜とあそびい湘南の2つのLINEを運用しています。
横浜版はこちら。