
ぼうさいの丘公園:ふわふわドームに、ローラー滑り台は全部で3カ所も!アスレチック遊具に水遊び広場、クジャクのいる小動物園もあって、スケートボードやバスケットボールなども楽しめる!広大な公園は、厚木ICから10分と意外と行きやすい。[ママレポ 厚木市]
ぼうさいの丘公園:ふわふわドームに、ローラー滑り台は全部で3カ所も!アスレチック遊具に水遊び広場、クジャクのいる小動物園もあって、スケートボードやバスケットボールなども楽しめる!広大な公園は、厚木ICから10分と意外と行きやすい。[ママレポ 厚木市]





親子で厚木市へ出発!行ってきました!
ぼうさいの丘公園は遊具が大充実、アクセスも抜群!

厚木市にある「ぼうさいの丘公園」は、東名高速「厚木IC」から10分ほどの場所にありアクセスしやすい公園です。
ここは、たくさんの遊具にたっぷり遊べる水遊び広場、様々なボールスポーツが楽しめるコートや広場が充実。
スケートボード場や小動物園まで併設していて、1日たっぷり遊べます。

ローラー滑り台は全部で3カ所。
長いローラー滑り台は、結構傾斜がついているのでなかなかのスピード!

緩やかなコースは小さなお子さんも安心のスピードです。

とっても広々とした公園で緑が豊かで気持ちがいいですね。
夏は青々と生い茂る草木がたくさんで、昆虫もいっぱい!
紅葉やイチョウなどの木々もあり、季節の移ろいも楽しめますよ。

アスレチックも充実していて、小さな子から小学生くらいまで楽しめそう。

子供たちが好きなこちらのロープのアスレチック。
張り巡らされたロープを手で掴みながら、ロープの上を移動していきます。

丘の斜面にアスレチックがあるのですが、楽しみながら上へ登っていくことができます。

吊り橋を渡ったり、

ネット遊具を登ったりと多彩です。

お馴染みのターザンロープもありました。

小さな子も遊びやすい遊具も揃っているので、年齢差がある兄弟もみんな楽しむことができそう。

大人気のふわふわドームは、現在人数制限と利用時間を区切っています。
利用時間は11:00〜15:00。上限人数は40人までとなっていました。*2022年8月現在
タイムスケジュールは上の写真の通り。

小学生と小学生未満の入れ替え制。
1回の利用は10分。それでも子供たちは汗だく!

楽しくて繰り返し遊んでしまう人気のふわふわドームです。
比較的いつも空いているスケートボード場は穴場!スケートボードデビューに最適。

滑走面積は380平方メートルあるスケートボード場。

こんなに広々していますよ!

そしてここは比較的空いているのと、小さな子供がチャレンジしていることが多い印象です。

なので、スケートボードデビューなどにとても良さそうですよ!
浅めの広いじゃぶじゃぶ池!小さいお子様も楽しめる「遊びの池」

広ーい水遊びエリア。
水遊びパンツを着用すれば、オムツのお子さんも遊べるそう。

東家付近が一番深いのですが、そこの深さでも1歳の息子の太ももくらい。
概ね、浅いエリアが多いので小さな子供たちも遊びやすい!

所々に噴水が出ているので、楽しみ方も広がります。

夏季は毎週木曜日の午前中に清掃作業が入るため利用ができません。
詳細はHPで確認してくださいね。

水遊び広場の奥の方には、水路のような場所が続いています。
ここは、いつも空いているのですが、我が子たちお気に入りのスポット。

近くの葉っぱを使って船を作り、レースを楽しんでみたり。
そして、ここからの眺望も気持ちがよくゆったりと過ごすことができます。
大山や丹沢などが一望できます。

ひんやり冷たい水の中を裸足で散歩するのも楽しいようです。

周辺は木陰も多く、ベンチもあるのでゆっくり水と遊べるエリアです。
夏以外でも「ちょとお水で遊んじゃおう!」が叶う場所です。

こちらの小川のすぐ横は、こんなに広々とした芝生があります。
子どもたちは、少し傾斜があるのでゴロゴロして寝転んでみたり、ボール遊びで自由に遊んでいます。
公園内には小動物も。「小動物園」では、うさぎやクジャクなどに出会えます!

「遊びの池」のすぐ近くに「小動物園」はあります。
可愛らしい小鳥の声が出迎えてくれました。

こちらのゲージには可愛らしいウサギさん!

ひょっこり顔を出してくれまいた。
動物好きの1歳の息子は、拍手してニッコニコ。

孔雀までいましたよー。
公園内に、動物たちに出会えるエリアもあるなんて嬉しいですね。
「ミニコート」ではスリーオンスリーバスケットやドッヂボールなどが楽しめる!

「遊びの池(じゃぶじゃぶ池)」のすぐ近くには「ミニコート」。

バスケットボールやドッヂボール、サッカー練習などができちゃいます。
こんなに広い「多目的広場」ボール遊びを思いっきり楽しめます!

こーんなに広い多目的広場!キャッチボールの練習をしている家族もいましたよ。
ソフトボールやサッカーなどのスポーツが楽しめますね。
(利用時間9時〜17時)
「センター施設」には冷暖房完備の広々休憩スペースや授乳室までありますよ。

こちらが「センター施設」

飲食ができるエリアもありますよ。

自動販売機も充実していて、飲み物やアイス、お菓子などが購入可能です。

休憩スペースはこんなに広々!

授乳室もしっかり完備しています。

子供向け絵本も充実していますね。
駐車場や周辺情報

(公園MAPから抜粋)
駐車場は公園周辺に点在しているので、遊びたいエリアに近いところに駐車できると便利ですね。

遊具が近いのは「西側第1駐車場」と「西側第2駐車場」です。

園内は、自販機はエリアごとにありますが食事などはほとんど売っていないので事前に用意しておくといいですね。

おすすめは近くの「夢未市」。
地元の美味しい新鮮なお野菜やお惣菜などがお手頃価格で購入できます。
ジャラート屋さんも併設していて、とっても美味しいですよ。
【ぼうさいの丘公園】
神奈川県厚木市温水783ー1Googleマップを開く
◆アクセス
バス:小田急本厚木駅南口 「東京農大行き」、東京農業大学下車(徒歩1分)
小田急線愛甲石田駅 「毛利台団地行き」、柳町下車(徒歩10分)
◆駐車場
9:00〜21:00 無料(350台収容)
内容は執筆時点のものです。
【今週末】子供イベント【横浜】
【横浜】毎週末【体験教室】
【🗓スケジュール一覧】よこはまこどもカレッジ🤸は あそびいプロデュースの土日にできる体験教室
人気の「はじめて教室」がいっぱいです【🗓スケジュール一覧】





![自転車はじめて教室:100分で乗れる子多数!今乗れなくても/自転車がなくても大丈夫。9,000人以上が受講している、プロが楽しく乗り方を教えてくれる教室です[毎週土日@横浜・神奈川10会場 先着受付]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/01/jitenshaYK2-114x114.jpg)
![「逆上がり教室」TV出演の人気先生と挑戦!苦手でも、今できなくても大丈夫。褒めてくれる、楽しく一緒にコツが掴める。毎回大人気 [10/19(日):横浜市都筑区・センター南]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2021/07/screen-2021-08-21-7.44.08-114x114.png)

![[ママ・パパレポート] アスレチック!大型遊具!無料の動物園に、こどもの国、電車もみなとみらいも。親子で行ってきましたママ・パパレポートまとめ 【親子目線】だから実際のお出かけに参考になる情報満載です。](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2022/04/IMG_0571_1-114x114.jpg)
![横浜DeNAベイスターズ主催の野球体験イベント「B-PARK」神奈川県内各地で開催!野球未経験者あつまれ!記念ボールがもらえて参加費無料[10/19(日)@大磯、11/22(日)@藤沢ほか][PR]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2024/08/240807_01_03-114x114.jpg)
![親子サッカー:元プロ選手と一緒に、親子でサッカーの試合をしよう【年中さん~OK】未経験者歓迎!入門・初・中級のレベル別[港北区新横浜:10/5(日)、11/2(日)・23(日)、12/7(日)・14(日)]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2019/11/IMG_3814-114x114.jpg)
![【サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025】「B’ず軍団」「ちがさきプロレス」が会場を盛り上げる!タワーゲーム、ダンスステージ、焼きそば無料提供、キッズコーナー&移動水族館、ガラポン抽選会、キッチンカー…恒例の秋の大人気イベント開催![11月9日(日):茅ヶ崎市堤]](https://asobii.net/asobii/wp-content/uploads/2025/10/455159199460c8b534df29af464ff3e9-680x428-114x114.jpg)







