横浜で子供と遊ぶ - あそびい横浜

横浜で子供と遊ぶ-地元親子だけが知る情報満載[あそびい横浜]

ママパパがつくる親子遊びの地元情報[あそびい横浜]

2025年4月 相鉄線沿線の子供向けイベント・施設情報まとめ[横浜⇔海老名/湘南台]



2025年4月 相鉄線沿線の子供向けイベント・施設情報まとめ[横浜⇔海老名/湘南台]

相鉄線沿線で、2025年4月に開催予定の子供向けイベント・施設情報をまとめました。「最寄り駅」×「施設」ごとにご紹介します!

※イベントの情報は予告がなく変更になる場合がありますので、お出かけの際は、各公式ホームページで「最新情報」や「事前申込の有無」をご確認のうえ、お出かけください。

この記事を書いているのは…

相鉄線沿線で活動中の親たちがゆるーくつながり、沿線の情報を発信するInstagramアカウント「おやこテラス」です!

インターネット上に散らばった小さな小さな地域情報を集め、親目線でピックアップしてお届けしています。最新&直近のイベント情報は、こちらで随時配信中⇒@oyako.terrace

【二俣川駅】ジョイナステラス二俣川

@二俣川駅直結
(横浜市旭区二俣川2-50-14 )

ジョイナステラス二俣川が、館内の共有スペースを活用し、地域で活動する個人や団体と一緒に地域を盛り上げるコミュニティ。毎月さまざまなワークショップが開催されています。

親子で楽しむ酒粕バスボムクラフト 4月5日(土)①10:30~11:30  ②13:00~14:00  ③15:00~16:00

@ジョイナステラス3 4F コミュニティサロン

小さなお子さんでも簡単に作れるバスボムを、ママのお肌にも嬉しい酒粕を使って作ります。お風呂にゆっくりつかって、新年度の疲れを癒しませんか。

※各回30分前より受付

春にピッタリ!レジンで桜のコースターづくり 4月12日(土) 10:30~16:00

@ジョイナステラス3 4F コミュニティサロン

自分好みのシーグラスやパーツを入れて、春のテーブルを華やかに彩る桜のコースターを作ろう!おやつや食事の時間がますます楽しくなりそうですね。

※30分前より受付 ※定員に達し次第終了

本物そっくり!食品サンプルづくり アニマルパフェ 4月27日(日)10:30~16:00

@ジョイナステラス3 4F コミュニティサロン

一度は作ってみたい食品サンプル。スポンジやソースを入れてホイップを絞り、フルーツやアイスを乗せて動物の顔を描いたら完成! とってもかわいい作品に仕上がりそうです。

※30分前より受付 ※定員に達し次第終了

子どもの日に間に合う!鯉のぼりフレームをつくろう 4月29日(火・祝)10:30~16:00

@ジョイナステラス3 4F コミュニティサロン

ナチュラルでかわいいデザインの鯉のぼりフレームを作ろう。忙しい毎日でも、小さな模様替えから、その季節ならではの行事を楽しみたいですね。

※30分前より受付 ※定員に達し次第終了

足裏からカラダを整え動きやすさを体感!呼吸が楽しめるヨガ 4月26日(土)13:30~14:30

@ジョイナステラス3 4F コミュニティサロン

新年度の始まりは気持ちを張っている分、体がお疲れ気味に!? ヨガを通して自分の呼吸や体に意識を向けることで、日々の考え事から解放される癒しの時間を過ごしましょう。

※30分前より受付

【公式情報】ジョイナステラス

 

【二俣川駅】旭区民文化センター「サンハート」

@二俣川駅直結
(横浜市旭区二俣川1-3 ジョイナステラス3[旧・二俣川ライフ]5F)

文化芸術関連のイベントが開催されている施設。地域のピアノ教室やダンス教室の発表会などにも利用されています。会議や集会などに最適なミーティングルームや、ダンス・演劇・音楽の練習に最適な貸しスペースなどもあります。

おやこリトミック 4月4日(金)①10:00~10:40(0歳)②11:00~11:40(1~2歳)

@サンハートホール

リズム遊びやクラフト遊びなど、発達段階に応じたあそびで、お子様のあたま・からだ・こころの豊かな発育を促します。月1開催で、ボールやパラバルーン遊びが楽しめる回も! 詳細はコチラ

【料金】親子1,000円 ※当日支払い
【申込】サンハートHP掲載の申込フォームよりお申し込みください。
【問い合わせ】 045-364-3810(平日9~21時・不定休)

おはなしかい 4月18日(金)10:30~11:00

@サンハート ホール

えほんの読み聞かせや手遊びなど、親子で一緒にお楽しみいただける企画です。

【料金】 無料
【対象】 0~2歳のお子様とママ ※3歳以上のお子様も大歓迎!
【問い合わせ】 045-364-3810(平日9~21時・不定休)

木管五重奏リサイタル Ensemble Rise 4月19日(土)14:00開演(13:30開場)

@サンハート ホール

小学生以上が参加できるコンサート。5種類の木管楽器が織りなす美しいハーモニーを楽しめます。新しいことを始めたくなる春に、感性が刺激される豊かな体験を親子でぜひ!詳細・申込はこちら

【出演】 Ensemble Reise(アンサンブルライゼ)
【料金】 全席指定 一般1,000円 高校生以下800円 ※未就学児入場不可 ※当日200円増
【プログラム】ジョルジュ・ビゼー:カルメン組曲 他
【問い合わせ】 045-364-3810(9~21時・不定休)

【公式情報】旭区民文化センターサンハート

 

【二俣川駅】左近山アトリエ131110

@二俣川駅から相鉄バス旭1/旭6系統「左近山第2」バス停にて下車、徒歩1分
(横浜市旭区左近山16-1 左近山団地1-31-110)

横浜の大規模団地「左近山団地」の商店街にあるカフェ。「団地の暮らしを豊かに」をコンセプトに、一杯ずつ丁寧に入れるコーヒーや、日替わりフード、おやつなどが楽しめます。子供と楽しめるワークショップも開催しています。

[営業時間:11:00〜17:00 定休日:月曜・木曜]

月間アトリエ通信

アトリエで開催されるイベントが掲載されているアトリエ通信。
美しい日本語で紡がれるエッセイは、言葉一つ一つの選択が巧みで、心に心地よく染みます!

掲載準備中・・・

イベントの詳細・お申込方法は随時、公式Instagramに配信されます。チェックしてみてくださいね!

【公式情報】左近山アトリエ131110

 

【二俣川駅】多世代コミュニティサロン「モットバ!FUTAMATA RIVER LIBRARY」

@二俣川駅直結
(横浜市旭区二俣川2-50-14 コプレ二俣川6F)

10代~90代まで、幅広い世代が集う二俣川駅直結のコワーキング&コミュニティスペース。カフェコーナーつきで、親がリモートワークをしている間に子供は勉強といった使い方が可能です。月額会員プランの他、ドロップインプランもあり。ワークショップなどが楽しめるイベントも不定期で開催されています。※お子さんの利用は10歳から※

月間カレンダー

掲載準備中・・・

ドロップイン内容

平日の10:00~22:30でのご利用(休館日を除く)、受付は18:00まで。
1DAY(10:00~22:30):2,500円(税込)
1時間:400円(税込)
2時間:650円(税込)

【公式情報】モットバ!FUTAMATA RIVER LIBRARY

 

【南万騎が原駅】みなまきTRY STAND

@相鉄いずみ野線「南万騎が原駅」下車、徒歩1分
(横浜市旭区柏町127 相鉄ライフ南まきが原内)

「みなまきTRY STAND」は、やってみたかったことを体験できたり、やってみたかったお店を出すことができたり。地域住民の「やってみたい!」が叶う場所です。日替わりで地域の方々が店長となり、さまざまなお店がオープンしています。

マップ(みなまきTRY STAND)

月間カレンダー (みなまきTRY STAND)

掲載準備中・・・

 

【弥生台駅】弥生台TRY BOX

@相鉄いずみ野線「弥生台駅」下車、徒歩1分
(横浜市泉区弥生台16-1 相鉄ライフやよい台2F)

「弥生台TRY BOX」は「みなまきTRY STAND」と同じく、地域住民の「やってみたい!」が叶う場所。やってみたかったことを体験できたり、やってみたかったお店を出すことができます。

月間カレンダー (弥生台TRY BOX)

掲載準備中・・・

 

【希望ヶ丘駅】ハートフル・ポート

@希望ヶ丘駅から徒歩10分
(横浜市旭区南希望が丘58)

地域の人たちがつながる「まちのカフェ」。疲れた体を休めたい方や、ここから新しい世界へ踏み出したい方に、ちょっとした非日常と、家庭的な温もりを。

[カフェ営業日時:火・水 ランチタイム:12:00~14:00/ティータイム:14:00~16:00/テイクアウト:12:00~ 14:00]

月間カレンダー

掲載準備中・・・

鬼ごっこスペシャリストに挑む 4月26日(土)13:00~15:00

@善部町公園
(横浜市旭区善部町1−14)

子供たちが大好きな鬼ごっこ。そのスペシャリストと一緒に、全力で鬼ごっこや大繩で遊ぼう! 思いっきり動いた後は、みんなで鬼チョコパフェを作って食べるよ~!

とれたて安心野菜・産直販売&カフェ「旬菜マーケット」 4月21日(月)10:00~18:00

「無農薬野菜をあたりまえに」をモットーに、横浜産の無農薬野菜が販売されます。輸送時間が短い地元産だから新鮮。
体にも地球にも優しい選りすぐりの野菜から、毎日を元気に生きるパワーを取り入れましょう!

▼旬菜マーケットの年間予定

掲載準備中・・・

フリースペース 毎週火曜・水曜 14:00~17:00

ハートフルポートの一室を無料開放。絵本やカードゲームなどのオモチャやiPadもあり!
子連れで気兼ねなくママ友と集まれるありがたい空間です。

soil子どもの居場所ネットワーク

ハートフルポートでは、まち全体に子どもの居場所を広げる活動を進めています。

名前に冠された「soil」とは、土(土壌)のこと。
「さまざまな微生物が培った豊かな土壌で植物が育つように、子どもたちもさまざまな人々や機会の中でもまれて育つことが大切」。
そんな想いが、この名前に込められているそうです。

現在、この活動に賛同している施設は以下の通りです。

【公式情報】ハートフル・ポート

【希望ヶ丘駅】soil子どもの居場所ネットワーク「ホープガーデン」

@希望ヶ丘駅から徒歩15分
(旭区善部町37-28)

学習塾を自宅で運営されていたオーナーが、毎月第一木曜日に自宅を開放! 子どもの遊びや学習支援を行っています。

 

【希望ヶ丘駅】コミュニティスペース・ブルーベル

@希望ヶ丘駅から徒歩8分
(横浜市旭区中希望が丘60)

「子どもの居場所soil」の活動に参画しているコミュニティスペース。毎月第1・第3(木)の14:00~オープンしています。不定期でワークショップも開催中。チョークアート体験や編み物教室なども楽しめます。

おそうじ隊員 大募集!ごみひろい活動 4月3日(木)15:00頃から

横浜市旭区希望ヶ丘エリアの公園の「ごみひろい」をしよう!
公共の場を大切に使う意識を育めそうですね。
ゴミひろいスタンプを集めると、嬉しいことが待っているそうですよ!

子どもの居場所soilフリースペース  4月3日(木) 14:00~17:00

子供たちが安心して過ごせる居場所として、コミュニティスペースが開放されます。
本を読んだり、おしゃべりをしたり、お絵かきをしたり、宿題をしたり…。
一人でも、お友だちとでも、お家の人とでも、気軽に遊びにいってみてくださいね。

【公式情報】コミュニティカフェ・ブルーベル

 

【希望ヶ丘駅】心結

@希望ヶ丘駅から徒歩圏内の各施設

「子どもの学びの形はいろいろあっていい」を愛言葉に、不登校でお悩み中のご家族や学校以外の学びを選択したご家族の方が気軽に集える居場所。横浜市旭区の各施設を拠点に、毎月1〜3回のイベントや集会が開催されています。

月間カレンダー

心結cafe 4月15日(火)10:00~11:30

@希望ヶ丘地区センター
(希望ヶ丘駅より徒歩7分 横浜市旭区中希望が丘145−4)

不登校のお子さんがいるご家族や、学校以外の学びを選択したご家族などが集まる「親」のおしゃべり会。子供たちの成長や、子育てのお悩みなどを共有しながら、しゃべってスッキリ・聞いて学べる、楽しい時間を過ごしましょう。申込はコチラ

【参加費】500円(お茶、お菓子付き)

レジンワークショップ 4月19日(土) ①9:15~②10:15~ 各回50分

@希望ヶ丘地区センター
(希望ヶ丘駅より徒歩7分 横浜市旭区中希望が丘145−4)

好きな色、ラメ、シールなどを選んで自分だけのレジンアイテム作りに挑戦しよう! 詳細は後日こちらでお知らせ。各回4名の少人数制。1人1,000円(材料費込み)

ここゆいkids 「ちぎりパンのランチプレート作り」 4月24日(木)9:30〜13:00

@希望ヶ丘地区センター
(希望ヶ丘駅より徒歩7分 横浜市旭区中希望が丘145−4)

学校に行かない選択をしたお子さんが、平日の午前中を自分らしく楽しく過ごせる企画。今回は少しずつちぎって食べるのが楽しい、ちぎりパンのランチプレートを作ります!

※詳細は参加者に直接お知らせ。申込はこちら

【公式情報】心結

 

【希望ヶ丘駅】エデュカル

@希望ヶ丘駅から徒歩21分/三ツ境駅からバス戸19系統「谷戸阿久和」バス停にて、下車徒歩2分
(横浜市瀬谷区阿久和東2丁目6−2)

子供から大人までさまざまな人が集い、地域の方々の「想い」が実現できるパブリックスペース。常設講座や単発イベントなど、毎月さまざまな企画が開催されています。詳細は下記HPをチェック!

【公式情報】エデュカル

 

【三ツ境駅】カフェ ハミングバード

@三ツ境駅から徒歩10分 ※駐車場有り
(神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町309-1「eモール」内)

キッズスペースのある親子カフェ。ベビーマッサージや撮影会など、親子のためのさまざまなイベントも開催されています。キッズスペースを貸し切ったり、レンタルスペースとしても利用できます。

[営業日時:月〜金11:00〜16:00(金のみ12:00〜) ]

【公式情報】カフェ ハミングバード

 

【三ツ境駅】イベントスペース「エトセトラ」

@三ツ境駅から徒歩10分
(神奈川県横浜市瀬谷区二ツ橋町309-1「eモール」内)

生活必需品が揃う瀬谷区のショッピングモール「eモール」内に、2024年1月にオープンしたイベントスペース。絶対に必要なわけではないけれどあると嬉しい「日常をちょっと彩るもの・こと・体験」を提供。生活必需品とは一味違う「その他もろもろ」という思いを込めて『エトセトラ』と名づけられたそうです。

▼イベントの開催が決まり次第、以下の公式Instagramで順次情報が公開されます。

【公式情報】イベントスペース「エトセトラ」

 

【瀬谷駅】KARAKUマルシェ 4月12日(土)13日(日)10:30~15:30

@瀬谷区民文化センターあじさいプラザ 瀬谷駅から徒歩1分
(瀬谷区瀬谷4-4-10 ライブゲート瀬谷 3・4階)

2日間で62店舗が出店する、かわいいハンドメイド作品に出合えるマルシェ。ワークショップやイートインコーナーもあるそう!

【瀬谷駅】シェアスペース@eru.(アエル)

@瀬谷駅南口徒歩3分
(横浜市瀬谷区瀬谷4-7-19)

瀬谷銀座通り商店街にある「親子のひろば まんま」1階のシェアスペース。「あえる(会える・合える・和える) つながれる場」がコンセプト。ピアノなど楽器の練習や、サークル活動、パーティーなどでの貸切利用も可能。

【公式情報】シェアスペース@eru.(アエル)/瀬谷

 

【瀬谷駅】親子カフェナチュラル

@瀬谷駅からバスで13分→ひなた山第一バス停から徒歩5分
(横浜市瀬谷区南瀬谷2-2-14)

いつも忙しいお母さんがゆっくりできる工夫がいっぱいの“事前予約制”カフェ。無垢のフローリングだからハイハイの赤ちゃんでも安心。子どもたちが退屈しないよう人気のオモチャやプリンセスドレスも用意されています。夢中で遊んで眠くなった子どもたちが、お昼寝までできちゃうママに優しい居場所です。

カフェ営業日:火~土曜日  [2時間プラン] 10:30~12:30/12:45~14:45 [4時間プラン]10:30~14:30

<キッズ講座>日々のパンシリーズ【かたつむりパン】 4月1日(火) ①10:30~12:30(ランチ付き)②12:45~14:45(デザート付き)

手軽なのにおいしいパン作りを学べる、年少さん~小学生向けのワークショップ。生地をこねたら冷蔵庫で発酵するだけ。翌朝カットしてトースターで焼きあげるレシピです。
4月に教えてもらえるのは、ツナ、チーズ、黒ごまをトッピングする「かたつむりパン」。1人4個の焼き上がりだそうです。詳細・申込はコチラ

ランチ付きリトミック&ベビーマッサージ 4月4日(金) 10:30~12:30

絵本の読み聞かせ、季節のリトミック、ベビーマッサージ、ふれあい遊び、足型ペったんに、ママのランチ付きと、もりだくさんのイベントです!詳細・申込はこちら

バースデーパーティー(対象:3・4月生まれの2歳さん) 4月10日(木)10:30~12:30

紙芝居や自由遊びをして、ランチをみんなで食べて。デザートタイムには「ハッピーバースデー」のお歌を歌います。月齢の近いママ友ができそうですね!詳細・申込はコチラ

眉間にシワを寄せずにできるトイレトレーニング講座 4月24日(木) 10:30~12:30

思うように進まないトイレトレーニング。つい、眉間にシワを寄せて怒りたくなることもありますよね。そんな自分に落ち込んでしまう前に、トイトレを「子供とのコミュニケーション」と捉え直し、楽しく取り組めるヒントを学べる講座です。詳細・申込はコチラ

【公式情報】親子カフェナチュラル

 

※番外編【JR相模線 門沢橋駅】海老名市立有馬図書館

@JR相模線 門沢橋駅より徒歩5分
(海老名市門沢橋一丁目20番41号)

相鉄線「海老名駅」からJR相模線に乗り換え、3駅目の駅にある図書館。2021年にリニューアルオープンし、明るくきれいな空間に生まれ変わりました。本の展示が工夫されており、職員の方々が親切と評判です。静かな空間の中で、読書や勉強に没頭できます。

カドアリまつり2025春

開館30周年の記念イベント! 日程は4月27日(日)と29日(火・祝)の2日間。みんな海老名市立有馬図書館に集まれ~!

相鉄線コラボイベント「もっと楽しもう相鉄線!」 4月27日(日)

相鉄海老名駅 駅員さんによるイベント 4月27日(日)10:30~12:00

相模鉄道キャラクターそうにゃんと仲良くなろう!そうにゃん絵本の読み聞かせも!
相模鉄道の駅員さんがやってきて電車での交通安全教室も行います。

【場所】門沢橋コミュニティセンター・集会室
【対象】小学生以下と保護者
【定員】20組
【申込】3月16日(日)から電話または直接有馬図書館へ

相模鉄道キャラクター「そうにゃんとの撮影会」 4月27日(日)①13:00~13:30 ②14:00~14:30 ③15:00~15:30 ④16:00~16:30

子供も大人も大好き!そうにゃんと写真が撮れる撮影会です。

【場所】 門沢橋コミュニティセンターレクリエーション室
【定員】 各回先着30組
【申込】 4月19日(土)から有馬図書館で整理券を配布します。
【注意】 大人のみの参加は不可・1組2カットまで

制服での撮影会 4月27日(日)①13:30~14:00 ②14:30~15:00 ③15:30~16:00

相模鉄道の制服を着て撮影できます。電車の顔出しパネルも!駅員さんになりきって撮影しましょう!

【場所】 門沢橋コミュニティセンター集会室
【申込】 不要

えび~にゃがやってくる! 4月29日(火・祝)①10:30~11:00 ②13:30~14:00

カドアリまつりを楽しく盛り上げるためにえび~にゃが登場!

小動物ふれあい 4月29日(火・祝)9:00~12:00

モルモットやうさぎと遊びましょう!

【会場】けやきテラス(雨天の場合はエントランス)

ハンドベルコンサート 4月29日(火・祝) 11:00~11:45

【会場】キッズテント 座席に限りがあります。立ち見も可。

カローリング交流会 4月29日(火・祝) 14:00~16:00

【会場】 門沢橋コミュニティセンターレクリエーション室
【定員】 先着9人
【申込】 3月16日(日)から電話または直接門沢橋コミセンへ

スイーツ工作 4月29日(火・祝) ①13:00~13:30 ②14:00~14:30

昨年、大好評だったスイーツ工作の第2弾!簡単な工作で可愛いカップデザート作りましょう。

【会場】 門沢橋コミュニティセンター集会室
【定員】 ①②ともに先着10人
【対象】 4歳~小学生 ※未就学児は保護者同伴で
【申込】 3月16日(日)から電話または直接有馬図書館へ

ありまでシネマ  4月5日(土)10:30~12:00頃/19日(土) 10:30~11:00頃

毎月第1・3土曜日に行われる子供向け短編作品を上映する映画会です。

●4月5日(土)春休み特別上映! 10:30~12:00頃


【作品】「映画おしりたんてい さらば愛しき相棒(おしり)よ」
【定員】先着20人
【会場】門沢橋コミュニティセンター・集会室(有馬図書館内)
【申込】3月16日(日)から電話または直接有馬図書館へ

●4月15日(土)
【作品】スプーンおばさん①より『ハチャメチャペンキぬり』」ほか短編を4本
【対象】どなたでも
【会場】門沢橋コミュニティセンター・集会室(有馬図書館内)
【申込】不要。直接会場へ

おはなし会 3種類

有馬図書館のおはなし会。今月の日程は以下の通りです。

▼すくすくありま:4月6日(日)11:00~11:20【対象】0歳~年中さんくらいまで

手あそびや、大型絵本、紙芝居を楽しみましょう。

【会場】キッズテント(有馬図書館内)
【申込】不要。直接会場へ

▼のびのびありま:4月20日(日)11:00~11:30【対象】年中さん~小学生

絵本や紙芝居の読み聞かせのあと、簡単な折り紙も楽しめます。

【会場】キッズテント(有馬図書館内)
【申込】不要。直接会場へ

▼ファミリーおはなし会:4月13日(日)10:30~11:00【対象】だれでも

毎月第2・4日曜日におこなっている、ボランティアによるおはなし会です。絵本と紙芝居の読み聞かせや、耳で楽しむ素ばなしを聞くことができます。(今月は「カドアリまつり2025春」の開催のため第2日曜日のみの開催)

【会場】集会室(有馬図書館内)
【申込】不要。直接会場へ

※イベントの日程・会場を急きょ変更する場合があります。最新情報は以下の公式HPをご確認ください。

【公式情報】海老名市有馬図書館 門沢橋コミュニティセンター

各公式ホームページで「最新情報」や「事前申込の有無」を要チェック!

以上、相鉄線沿線で2025年4月に開催予定の子供向けイベント情報をご紹介しました。

イベント情報は予告なく変更される場合がありますので、お出かけになられる方は、公式HP等でご確認をお願いします。

更新日:

おすすめ記事

各記事の内容は執筆時点のものです。お出かけの際には公式HPもご確認ください。